• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

4度目の車検は初のディーラー車検

4度目の車検は初のディーラー車検 10月29日に人生初のディーラー車検を受けた。

なぜかというと、前回の車検がこれまた人生初の、ユーザー車検だった為、ほぼ、NO整備だったので^^:今回は日頃お世話になってる担当I君のいるディーラーに任せようと思ったから。

しかし、仕事中にI君からTELが・・・

I君「車高が低すぎてアウトです・・・」

俺の心の中「やっぱ、ディーラーはめんどくせ~」

俺の返事「マジ!?今まではそれで通ってたし、9cmクリアで調整してるはずだけど・・・」

I君「現状、ガッツリと触媒とブレスバーに検査棒が当たります・・・なので、車高を上げさせてもらいたいんですが・・・」

俺「出来れば、車高を変えてアライメントが狂うのは避けたいんだけど、なんとかならない^^: ハッ!!Σ(ll゚Д゚ノ)ノそういえば、今のタイヤ外形が純正より一回り小さい235/40/18だから、家にある純正に履き替えたらクリアできんかな?」

ということで、8を預ける事にして、定休日を挟んで2日目に再トライする事に。


結果・・・ブレスバーを外し、空気圧を尋常じゃないほど上げてなんとかクリアしてくれた^^:


しかも、営業が終わってからタイヤとブレスバーをI君自ら戻してくれるという事だったので、夜遅く引き取りついでに手伝うことに。



営業の終わったディーラーの店内で、しばらく同年代の懐かしい車談義をしていたら、今回サービスでやってくれた、エンジンコンプレッションチェックの結果を教えてくれた。

┣¨キ(*゚Д゚*)┣¨キ



結果は良好!・・・ε-(。・д・。)フー

というか、I君曰く「この年式、走行距離でこの数値は相当良いですよ!かなり当たりのエンジンか乗り方が良いかどちらかだと思います!」

俺・・・  ┏O)) アザ━━━━━━━ス!  ニヤニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤニヤ


更に、I君の前のタメ年の担当N君もこの店に帰ってきたという事で、自分にとっては最高のディーラーに!



こうして、初のディーラー車検は無事にクリアして、めちゃくちゃ気分良く家路についた。








PS: 100000km達成の暁にはクラッチとフライホイルの交換をしてもらおうと、固く心に誓った。












ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2012/11/01 22:53:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

0731 🌅💩🍱🍱🥛🥛 ...
どどまいやさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

本日は……
takeshi.oさん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年11月1日 23:22
良いディーラーになってくれるといいですね☆
担当しだいで大きく変わりますからね。

走行距離、まだ8万代だったんですね。
意外でした(^-^;
もう少し走られてると思ってたです。

圧縮はいきなりガクンと来ますので、気を付けてくださいね。
でもまだまだ元気みたいで何よりです☆
コメントへの返答
2012年11月2日 23:54
買ったディーラーは酷かったですが、ここは本当に助かります^^

8万kmでまだと思えるたかっチ参加、俺はすごいと思える^^:

いきなりですか!!!

どうせなら、サーキットのホームストレートで派手にブローが本望です(笑)
2012年11月2日 3:44
エンジンはまだまだ大丈夫そうで良かったですね~
powerさんのエンジンよく回りますもんね!

自分もこの前CPU書き換えの時、雨宮の方に当たりエンジンですねって言われちょっと嬉しかったです。
コメントへの返答
2012年11月2日 23:56
周りで圧縮の低下が続いていたので、覚悟はしてたんですが、良い意味で期待を裏切られました!

┏O)) アザ━━━━━━━ス!よく回るエンジン・・・最大の褒め言葉です!

当たりエンジン・・・これも最高に嬉しい言葉ですね!
2012年11月2日 10:23
こんにちは(^^)/初のディーラー車検、無事に通ったみたいで良かったですね♪エンジンの方も、まだまだ元気みたいなんで、これからもエイトで楽しんで行って下さいね(*^-')
コメントへの返答
2012年11月2日 23:59
流石にディーラーは民間と違いシビアに感じましたが、年式的にきちっと見てもらえてるという安心感も大きかったです!

朱鳥さんの8は残念でしたが、NCロドをこれからおもいっきり楽しんでください!

いつか箱根で一緒に走りましょう!
2012年11月2日 16:05
お疲れ様でした!&無事合格、おめでとうございま~す!

そういえば、私も今までDで車検やってもらった事ないッス(汗)
というか、つい最近まで部品買う以外で行った事無かった・・・(苦笑)

   (>▽<*)v
コメントへの返答
2012年11月3日 0:02
┏O)) アザ━━━━━━━ス!&なんとか追試で合格って感じです^^:

自分もずっとDは入りにくいイメージで、近寄らなかったんですが、最近は本当にお世話になり、信頼できるようになってきました。

やっぱり、対応一つで店のイメージがぜんぜん変わるんだなと、改めて思いました!
2012年11月2日 18:18
この走行距離でこの圧縮数値は相当良いですね!

ただ年式と走行距離から行くとそろそろ燃料ポンプがヘタッてきて、燃料がある程度少ない状態だと横Gがかかる左コーナーでガス欠症状がでてノッキングを引き起こし、一気に圧縮低下もしくは最悪エンジンブローを引き起こすこともあるので、燃料ポンプの交換かツイン化をお勧めします。
(自分は2度ほど鈴鹿でガス欠症状を出してしまったのが寿命を縮めた一因のようなので)

powerさんの仕事が忙しすぎてなかなか一緒に走りに行けませんが、シーズンインした事だしまたご一緒しましょうね^^
コメントへの返答
2012年11月3日 0:14
┏O)) アザ━━━━━━━ス!エンジンをOH経験者のべんさんに言ってもらえると、実感が湧きます!

サーキットを走る時は基本満タンで行くのですが、(燃費的に少ないと不安なので^^:)、峠を走るときは気を付けようと思います。

なるほど、燃料ポンプも消耗品ですもんね、なかなkそこまで気が回らない部品なので、10万km行ったら交換しようと思います。

今年は異常に忙しく、今現在も曜日が分からなくなるほど忙しく、フル稼働中です・・・

でも、忙しい時のが休みの日を思いっきり使えるので、予定が合えば今年も熱いバトルをしましょう!
2012年11月7日 9:25
おお! すごい良い値じゃないですか!
やはりpowerさんは 僕と一緒で3000以下使わないとか、けっこう普段から回して乗ってるからですかね!?
たこ足にしてても、powerさんの場合は大丈夫という例がここに一つ? 

車高調いじらないで済んで良かったですね。アレいじると、せっかくのセッティングが狂っちゃいますもんね。
(いちど、いまの車高調のプリロードのとこの寸法と、ケースの位置とか全部計っておいて、何かでいじってももとに完璧に戻せるようにしておくのもいいかもしれないです)


powerさんの乗り方、仕様なら エキマニにしても大丈夫そうなら、僕もたぶんイケル気がした(笑)
御互い、けっこう普段から回してますもんね。数年以内に、 エキマニと触媒 検討しようかな。
やっぱ、音ですよねー
コメントへの返答
2012年11月8日 8:29
正直、圧縮値に対しては本気で覚悟をしていたので、本当に嬉しい誤算でした^^

8がもし、低回転で燃費走行して燃費がかなり伸びる車だったら街中では低回転を多様したかもですが、そんなに変わらないので、なら、気持ちよく回したほうが楽しいし乗りやすい・・・峠に走りに行けばガンガン回す!という乗り方が結果的に良かったのかもです^^

エキマニは変えた後も自分はよく言われる、足元の熱さも気にならなかったです。

タコ足はNA乗りの数少ない、ターボ車に対してアドバンテージのあるパーツだと思います!

プロフィール

「清州城迄ドライブ」
何シテル?   07/29 19:14
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 人間冷却用ダクトVer3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:47:32
TRIPOD ecoモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:58:30
自作 人間冷却用ダクト Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 19:08:05

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation