• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月15日

信じていた物が、もろくも崩れ去った・・・

信じていた物が、もろくも崩れ去った・・・














昨日は100名城の一つ、松坂城跡に行ってきた。







思っていたより、石垣がすごくて非常に楽しめた。


その後、すぐ近くにあった松阪神社と本居宣長ノ宮を参拝し、知識を高めつつ心も清くしてきた。


城巡りや神社の参拝をしている時の自分は、この世から全ての争いごとが無くなるよう願う聖者の気分なので、この後に衝撃的なバトルをするなど、知る由もなかった・・・



一通り回ったので、久々のSスカ経由でK峠に向かった。



上まで上がると、ちょうど見慣れた2台が降りてきた。


直ぐ様Uターンして合流!




K峠を走りだした初期の頃からの宿敵!?(二人共に撃墜された経験アリ・・・)のおふた方と3台だけで走るのは、何か久々な気がした。


その後談笑してると、メンバーさん達が少しづつ集まってきた。


3台で走った時に手ごたえを感じ、乗れている感があったので、荒ぶる魂が目覚め、ある車をターゲットに選んだ・・・


1度団体戦で経験はしたが、タイマンバトルは初!




パワーでは倍以上負けているが、峠ではパワーよりも軽さだと信じていた。

ストレートで離されてもコーナで詰めてやる!


勝てなくても、せめて最後まであがいてしぶとく行ってやると、スタートで1速にぶち込んだ!




スタート!





!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・


・話にならん・・・バトルもクソも無い・・・・


軽さ云々などあざ笑う、怒涛の加速。


もはや、車の重量バランス?コーナリング速度?ブレーキの突っ込み?何それ?と、全てを超越した驚異のパワーを持った「怪物」=「本物」だった。



先刻までの自信が粉々に砕け散り、信じていた物も崩れ去った・・・




峠ではパワーよりも軽さ・・・



それがもろくも崩れ去った日だった・・・。







PS: 一夜明けたら、まだまだ軽さが足りなかったんだと(笑)

      もっと軽くなって、いつか必ず一矢報いてやる!







「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありませ~ん」








ブログ一覧 | バトル | クルマ
Posted at 2015/06/15 20:02:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2015年6月15日 22:20
横に乗せてもらってハッキリと、峠はパワーだー!。なんかこんな感じですねー。
『我が生涯・一片の悔いなしと言える車』でPowerさんが選ばれた車ではまったく歯が立ちませんね軽くてもパワーがないと登りません。コーナーリング速くても立ち上がりで毎回離されます。
直線が無い所は別ですが、そんな所はあまりないような・・。

だだ下りは逆転しますので次回から下りもメニューの一つには?
だぶんこれなら[パワーよりも軽さだー]、がかなりに・・・・なるか?どうかは・・・?
今の8なら300ps近く欲しいですねー。タイムを取るか、軽快感を取るか、この選択も難しいですね。

コメントへの返答
2015年6月15日 22:49
そういえば、あの加速でも2名乗車だったんですよね・・・

8だと2名乗車の時点で戦闘能力ガタ落ちで、とてもバトルは出来ません。

ケータハム・セブン・スーパーライトR500・これを乗りこなせればいけると思いますよ!

現実では確かに8ではプロが乗っても、上りではあの本物には勝てないと思います・・・

それ程、ポテンシャルの違いを改めて痛感しました。

でも、下りならRED-Bさんの言うとおり、勝負できる気がするんですが・・・1度やってみたいです。

300psあったら、見違える程戦闘能力の高い、バランスの良いマシーンになると思うのですが・・・
2015年6月15日 22:58
城マニアだったとは(^^;;
もうREpowerさんは滋賀に越してくるべき(笑)

国宝彦根城もありますし…。
滋賀県内の城跡っていくつあるかご存知ですか?
コメントへの返答
2015年6月15日 23:16
城は昔から好きだったんですが、100名城スタンプラリーを知ってから、実際に巡るようになりました。

同時期に神社で御朱印集めも始めました。

ここ週末全て滋賀県で過ごしてます(笑)

滋賀県は結構多いと思います。

多分、30城近くあると思います。

自分は今の所5城登城しました。
2015年6月15日 23:41
REpowerさん、残念(^^)

城跡、城址合わせると…120はありますよ♬

近江を制するものは天下を制す!

ですよ。

太閤秀吉、織田信長、井伊直弼…

天下人は近江の地に居城を構えたものです。

ささ、KKTの國、ようこそ滋賀へ♬(笑)
コメントへの返答
2015年6月16日 17:18
(;゚д゚)ェ. . . . . . .そんなにもあるんですか!?

mamotakaさんも歴史ファンですか?

確かに信長がもし本能寺で討たれて無ければ、安土城を中心に発展してた可能性は高いですよね。

現代はKを制す者は天下を制す!でしょうか?(笑)

2015年6月16日 0:29
RX-8のままでいこうと思ったら大変なことになりますね~。
どこかのデモカーみたいに1000kg台まで軽量化、しかしそれでも無理でしょうから、絶対的な力が必要ですよね。やはり過給は必須…それとも3ローターとか?
お金いっぱい稼がないといけませんね~w
コメントへの返答
2015年6月16日 17:29
約250kgの軽量化の1000kg台にもしなれたら、結構いけると思うんですが・・・

まあ、確かにあそこまで完膚無きまでやられると、逆に8に愛着が湧きました(笑)

対Rは過給器ロータリーの7に託します。

でも、下りならもしかしたら・・・一厘の望みw

2015年6月16日 10:53
ハイ・・・・4駆ターボパワーです

ストレス解消には横G+加速G+減速Gが無いと・・・

2駆でもターボが付いていないと・・・ね!

コメントへの返答
2015年6月16日 18:26
4駆ターボパワーの威力、しかと受け止めました。

確かに凄い、いや凄すぎる・・・

自分にはあのパワーを扱える自信がないので、NAにこだわっていきます。

いつか下りのバトルお願いしますw
2015年6月16日 11:40
上りはやはりパワーが必要みたいですね
8だと軽さもそれ程ではないのでドンガラにしてもまだ足りなさそう
それと2速と3速って離れてる?
シフトアップすると回転がかなり下がるように感じましたが?
ただ、だるやーさんもそうだけどタイヤがかなり細いので
コーナー速度や減速はタイヤを太くするとまだまだアップできますね!
そして下りのエキスパートを目指せば頂点に立てますよ
コメントへの返答
2015年6月16日 18:35
それも、生半可なパワーでは駄目ですね・・・

8では無理な意見が多いので、逆に燃えてきました(笑)

ギア比は確かに2と3が少し離れてます・・・今回、ヘアピンがミスっているのでなおさら回転が落ちすぎ、一気に離されました。


下りのエキスパート・・・良い響きですね、その気になりそうですが、下りはタイヤ・ブレーキにもキツく、リスクも大きいし・・・ただ一番の問題は、下りを攻めてる人が少ない。

2015年6月17日 0:49
パワーの差、FDでもものすごくありますよー^^;
腕の差もあるので現状追いかけるのは厳しいかと・・・。
2と3の使い分けが上手に出来ても厳しいです。
Rは赤い人に任せます><
しばらくは最後尾争いになりそうです・・・。
コメントへの返答
2015年6月17日 18:57
FDを乗りこなせばいけると思うんだけど・・・

ただし二速は絶対必要!

確かにR対エボは見ものだね。

どちらが勝ってもKの総合王者に限りなく近いのでは?

NA勢の戦いに来なくて宜しい!(笑)

プロフィール

「早朝ドライブ」
何シテル?   08/31 12:08
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Amazon スロットルスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 06:59:50
TPMS(空気圧モニタリング)リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:52:59
Bonalume ポップオフバルブ (ON/OFF調整式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 09:41:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation