• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月19日

強化合宿!

強化合宿!
















2015.10.17.~18.にかけて、初のピット・アウトレーシング強化合宿が開催された。




今回は関東支部長のキミさんも軽井沢オフ以来の参加で、みなさん気合が入っている感じだった。







宿も格安なのにすごい広く、みんな学生時代に戻りそうだった(笑)







1夜明けていよいよ、早朝よりK峠での合宿スタート!





今回初めて走るキミさんもとても良い峠だと言って楽しんでいたので、良かった。



今回おむすび君のFDと2.3リッターエンジン搭載+αのだるやーさんのロドに乗ったが、相変わらずFDのパワー感は別格!

ただし、やはりコーナーでのアクセルワークがシビアで、そこはNAの8の方が俺は好き。


そして、だるやー号・・・コイツは凄え~!!!

フロントがグイグイと入るのにリアはいつまでも安定。

感覚としては、フロントの入りは超オーバーステアの車の様なのに、リアの安定感は超アンダーステアの車。

正に究極のトータルバランス!  これで遅いはずがない!


それに、俺の運転とはいえ、下りで付いて来たmamotakaさんのミニも凄かった!

そして、benさん&キミさん号のロータリーサウンドは本当に素晴らしかった。


しかし、RED-BさんのM3が謎のフロント車高ダウンにより、走れなかったのが残念だった。

(今思えば、走らなくて本当に正解だったと思う)




そして、俺はあるトラウマと必死に戦っていた(笑)







何本か走り昼食を食べ午後の部も落ち着いた所で、関東から来てくれたキミさんの帰り道も兼ねて、Sスカに移動することに。



が、キミさんと蒼いおむすび君の間に無理な追い越しをかけてきたらしい、単車が転倒して、対向車にぶつかるという事故が発生。

幸い二人に接触はなく、ライダーの方も怪我はしていたが大丈夫な感じ。


かわいそうな対向車の為にmamotakaさん、キミさん、蒼いおむすび君が目撃情報を提供。



その間に戻ってきた自分とRED-Bさん、だるやーさんの車を移動しようとした時に、M3にトラブルが・・・





こちらも幸い走っている時じゃなかったので、ロアアームだけのダメージで済みそうなのが、不幸中の幸いだった。



最後にハプニングはあったものの、みんなとても楽しんでいたと思うので本当に良い合宿だったなとおもう。





PS: 今回K峠でお初だった若いS2000乗りが、長女と一緒の歳なのに驚いた。しかも近所。

でも一番驚いたのは・・・だるやーさんと親子みたいだった事。
















ブログ一覧 | ピット・アウトレーシングオフ会 | クルマ
Posted at 2015/10/20 00:39:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年10月20日 1:13
合宿お疲れさまでした。

だるやーさんのマシンは、本当にいい感じだったみたいですね。
特に下り。かなり早かった気がします。
でも8程じゃなかった……ってのは当たり前ですね (^^;

私が帰宅前にコンビニに寄ったら、S2000の彼のマシンが駐車場に止まってました。

オープンのままじでは、ええ加減寒かろうに……と親心が出てしまいました(笑)
コメントへの返答
2015年10月20日 20:36
合宿お疲れ様でした&色々ありがとうございました!

あれは、多分理想の完成形に限りなく近い感じでした。

それ程、乗った瞬間フィーリングバランスの良さを感じました。

8にあのバランスが手に入ったら、下りの王者を真剣に狙えるかと^^

あのS2000の子は、蒼いおむすび君以外のみなさんの誰でも子供でもおかしくないですからね(笑)
2015年10月20日 10:08
KKTは、ほんとう たぐいまれなる峠ですね!とても満足いたしました!
あんなところは、ちょっと見当たらないです。自分は三重県側でさえ、すでに すごく良いコースだ!とおもったほどでした。埼玉群馬エリアはもっと遠くに行かないと、通える距離にはあれほどの峠はちょっと無いですね。
あれほどタイヤ使うほど走れたのはじめてですもん。トランクの荷物があそこまで暴れた事なかったですw
それでも、まったく POWERさん達についていけませんでした。 
帰り、だるやーさんに案内してもらいつつの、鈴鹿スカイラインも面白かったです!
でも、交通量的に KKTみたくは走れないでしょうね!夜も危なそう。

repowerさんに載せてもらって、とても参考になりました。
いやー みんなとても速いな! あまり他のクルマと比べたことがなかったので、自分がどのくらいのレベルで走行してきたかわかりました。目標ができました。

RED-Bさんのロアアームが折れたのはショッキングでしたが、それがあのタイミングでほんとに良かったです。
鈴鹿スカイライン走行中だったらとおもうと、ぞーっとします。
今回 POWERさんのお参りのおかげでした。ありがとうございました。

コメントへの返答
2015年10月20日 20:48
はるばる遠方から来てくれた、関東支部長のキミさんに楽しんでもらえて、本当に嬉しいです。

M県側も単独で走るにはS県側に負けない楽しさがあります!

SスカはコースレイアウトはK峠より複雑で攻略は難しく、面白いと思いますが、路面の悪さと交通量の多さがネックですね。

K峠でキミさんの後ろを走った感想は、車のバランスも良さそうでとても安心出来る後ろ姿でした。

キミさんは荷重の使い方が上手だなあと思いました。

車も純正の良さを伸ばして、数ランク上に持っていた感じで、それをうまく乗りこなしていると思います。

多分キミさんはサーキットを走ったとしても、すぐにタイムが上がると思います。

タイヤの違いで差が付いいているだけで、同じハイグリップに履き替えたら、きっと、キミさんも相当速くなると思います!

RED-Bさんのタイミングは本当に不幸中の幸いでしたね。

今度お礼参りしてきます。

又、ツーリングオフなどでお会いしましょうね!
2015年10月20日 18:49
お疲れ様でした。
箱根以来の泊まりで楽しかったですね。
KKTの近場でこのような泊まりの施設があるのは知りませんでした。
mamotakaさんのおかげですね。

KKTを8でもう少し早く走る方法を発見しましたよ!。
ちよっと高価ですがbenのブレーキを付けるとさらに!コーナーぎりぎりまで速度を落とさず行けますね
今まで乗った中で最高のブレーキでした!。これいいですよ!Powerさんにお勧めかと。

しかし私,皆さんが集まるところで負の伝説をよくこれだつくるものですねー。
自分でもビックリしてますよ!怪我や他人を巻き込んでないのが幸いです。
POWERさんのお参りのおかげです。次回から相当自粛します。
また次の企画も楽しみです。
コメントへの返答
2015年10月20日 20:58
お疲れ様でした。

やはり泊まりだと楽しさ倍増ですね!

本当です、宿代があの格安なら、土曜日に走って夜泊まって飲んで、日曜日に走って帰るという、今回のスケジュールが気軽にできるかなと思いました。


mamotakaさん、
┏O)) アザ━━━━━━━ス!


そんなに良かったんですね!? 自分ものってみればよかったかな・・・でも、乗った後の自分の8にショックを受けたくない気も(笑)

RED-Bさんの場合は車のトラブルが原因なのでしょうがない部分もありますよ!

それに比べ自分は、完全なミスなので・・・| 柱 |ヽ(・´_`・。)反省

でも、本当に今回は走ってる最中じゃなくてよかったと思います。

お参りのおかげなら、今度お礼参りに行ってきます。
2015年10月20日 20:16
お疲れさまでした~。
確かに、ちょっと修学旅行的な感じがしましたw 皆より早く寝落ちしてしまうのも小学生のときといっしょ。

REpowerさんのマイNCロドスタの感想が、私と同じで安心しました。なかなかよく曲がるでしょう? 高速域でどうだかは分かりませんし、アライメントも現在どうなっているのか謎な状態ではあるのですが。

とりあえずREpowerさんも太いタイヤ履きますかw あと機械式LSDと、ブレーキもですか、他にあれもこれも… トラウマは走りまくって解消するしか!

息子とは体形がまったく似てないのですが、どうしてなのでしょう!?
コメントへの返答
2015年10月20日 21:06
お疲れ様でした!

本当に修学旅行感ありましたね^^

だるやーさんの寝落ち姿もしっかり撮らせてもらったんで、次回からは6000rpm縛りで走ってください、じゃないと世界に配信・・・(笑)

きっと高速域でも安定してると思います。

あのバランスは本当に素晴らしいと思います。

ぜひ、ホットヴァージョンの峠バトルに出場して欲しいですw

タイヤを太くするだけであのバランスになるなら、すぐにでも替えるのですが・・・

どうして親子に見えたのか?・・・それは、だるやーさんが優しいお父さん顔になってたからです。

父性が出ちゃいましたね(笑)
2015年10月21日 10:14
今回の合宿は8が多くpowerさんが一番楽しめたのでは?
それにしても参加できないこの辛さ…
コメントへの返答
2015年10月21日 17:31
自分はそうは思いません、トラウマとの戦いだったので(笑)

合宿は年に数回はやりたいですね。

実際やれそうな感じがするので、次回参加できると良いですね!

2015年10月21日 20:41
合宿お疲れ様でした!
自分は冬が走りのシーズンでそれ以外はオフシーズンでしたが、これからはオフシーズンが無くなりそうです(笑

とはいえ今は足回りに不安があるので、KKTに通うようになるのは来シーズンからですかね。

合宿は可能な限り今後も参加したいです^^
コメントへの返答
2015年10月21日 21:11
お疲れ様でした!

ようやく、benさんと一緒にK峠走れて嬉しかったですよ!

本当はRED-Bさんベタ褒めの、benさん号に試乗したかったんですが、同じ8ということもあり、試乗後に自分の8に落胆するのが怖くて・・・でも、乗せてもらえばよかったと、少し後悔。

次回の合宿の際は試乗会しましょう!
2015年10月23日 22:53
こんにちは。はじめまして!。
関東支部メンバーの(勝手にそう言ってます!)(笑)ナカトシと申します。
普段、キミさんと走っている者です。

キミさんから話は伺っていました。
関東支部ではキミさんは相当速いんですが、そのキミさんが中部本部は段違いだと言ってますので、どんだけ速いのかと!
でも、これからの楽しみというか、目標みたいなものが出来ましたので、走り込んでいつか自分も遠征に行きたいなと思っています。
仕事以外で、峠ほど真剣にあんなに集中できる事はないです。
またちょこちょこ返信させていただきます。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月23日 23:18
今晩は。初めまして、コメントありがとうございます。

関東支部長のキミさんの走り仲間ですか!

今後とも宜しくお願いしますね!


いや、キミさんは実際、速いと思います。

只、こちらは今ではハイグリップタイヤが前提になっているのと、やはり、走り慣れているので、コースを知っているという2大ハンデが大きいと思います。

峠でもサーキットでもとにかく走ることが好き!という方は大歓迎です、いつの日かご一緒できると良いですね。

関東遠征もいつかやってみたいです!

プロフィール

「豊臣秀吉の出世城・墨俣一夜城」
何シテル?   08/13 19:48
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 シートバックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:57:48
インテリアカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:37:37
MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:34:10

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation