• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

ロータリースポーツコンセプト RX-VISION ・・・誰がなんと言おうと、俺はこう思う!

ロータリースポーツコンセプト RX-VISION ・・・誰がなんと言おうと、俺はこう思う!




















全体のデザインは悪くないと思う。

特にリアからは結構いい線だなあと思う。

最近のスポーツカーには無い、古典的なロングノーズ・ショートデッキのスタイリングは逆に新鮮。

室内はъ(゚Д゚)グッジョブ!!、素直にかっこええ!が、タコメーターが・・・レッドゾーンが低い。出来れば市販車で10000rpm越えしておくれ。

そして、ロータリーエンジン搭載が何より素晴らしい!



が、・・・




Mazda RX-VISION主要諸元を見てちょっとなあと思った。


乗車定員 2名

全長×全幅×全高 4,389mm×1,925mm×1,160mm

ホイールベース 2,700mm

エンジン SKYACTIV-R

駆動方式 FR

タイヤ 前:245/40R20 / 後:285/35R20

リム 前:9.5J / 後:11J




定員2名・・・よくやった! どうせ座れないリアシートなどいらぬ!

全長・・・2シーターでこの全長は長すぎる・・・デザインに伸びやかさを出したいのだろうが、本当に長くすれば伸びやかさは誰でも表現できる。せめてFDぐらい,出来ればロドぐらいの全長でこの伸びやかさを表現して欲しい。

全幅・・・一番あかん!  デカすぎる。  マツダのスポーツカーはGT-Rや海外のスーパーカー路線に行って欲しくない!  マツダは軽量コンパクト路線で、エリーゼの方向へ行って欲しい。

全高・・・素晴らしい! ロータスヨーロッパに迫る低さ!  

ホイールベース・・・8と一緒だが、やはりせっかくの2シーターにしては長い。

エンジン・・・期待してるよ!

駆動方式・・・当然!

タイヤ・・・太いしでかすぎ!  ラグジュアリースポーツに行けば、成功は難しいと思う。

そもそも、ロータリーエンジンは軽い車体にこそ生きるエンジンで、重い車体に積めばメリットは消え、デメリットばかり目立ってしまうエンジンだと、いい加減気付いてくれ!

リム・・・だから、軽量コンパクトにすれば、そんな太いのいらんて! 資源の無駄!





しゃーない、俺が改良バージョンを作ってあげよう!


REpower RX-VISION主要諸元

定員・・・2名

全長×全幅×全高  3900mm以内×1700mm以内×1160mm

ホイールベース・・・2400mm以内

エンジン・・・ SKYACTIV-R

駆動方式・・・・ FR

タイヤ 前:225/40R17/ 後:225/40R17

リム 前:8.5J / 後:8.5J






PS: 全世界に問ふ!  どちらが魅力ある?






追記: こっちの方がそそるスペック!

しかも、REpower RX-VISION主要諸元にかなり近い!

http://car-me.jp/articles/3241
ブログ一覧 | その他 | ニュース
Posted at 2015/10/28 23:09:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年10月28日 23:28
大きすぎますよね。
まさかハイブリッド?電池とか積むからロングホイールベース?

NAの16Xを載っけて全長、全幅、ホイールベースを20センチ小さくしてほしいですね。

変なギミック要らないから軽量コンパクト…ロードスターと被るからGT?

ロータリー積んでFD並みの大きさで400万前後なら手が届きそうだけど600万超えなら無理ですね(ToT)。

存続決定したのは嬉しいんだけどね(^-^)。
コメントへの返答
2015年10月29日 22:36
大きいですよね。

電池とか積むからロングホイールベースになるのなら、ハイブリッドはいらないですよね、スポーツカーには!

ロードスターと例え大きさが被ったとしても、そこは、肝心のエンジンで差別化になると思います。

良い意味でも悪い意味でも、ロータリーは好き嫌いがはっきりしてるから(笑)

もし600万超えするのであるならば、ラグジュアリーや無駄なハイテクに使うのではなく、カーボン、チタンなどの材質に使って欲しいです!
2015年10月28日 23:37
うん、やっぱ、それにしても 前がながすぎるかなあ。
カッコいいんだけど、キビキビ乗れないですよねこれ。
もう高速道路オンリーのスーパーカー路線。 だとしたら、僕がおもうロータリーのキビキビしてて
峠をスバスバ曲がって行くのとはちょっと違う路線だなあとおもっちゃいます。

ということで、REpowerさんの諸元のほうに一票。
コメントへの返答
2015年10月29日 22:48
まるで、昔のジャグァEタイプみたいに長いですよね(笑)

サイズ的には超ワイドボディの8ぐらいだけど、これでは2シーターの意味が・・・

小さな車にハイパワーエンジンを積もうと思うと、ロータりーのコンパクトが生きるんですが、大きなボディーならレシプロの大排気量でいいんじゃないかと。

でもそれは、技術でキビキビ感は出ても、本当のキビキビ感とは違いますが・・・

清き一票┏O)) アザ━━━━━━━ス!
2015年10月28日 23:47
写真で判断するとホイールベースが長すぎですね。

タイヤサイズ225は拘りですか(笑)?

あと車重は1200kgで御願いします。

販売価格は?今の86ぐらいに?。
コメントへの返答
2015年10月29日 22:53
全高の低さも相まって、相当長く見えますが実際は、8やM3と同じながさんですよね!

ただ、せっかくの2シーターにはやはり長すぎると思います。

かしこまりました、車重は1200kg以内で(笑)

このコンセプトのままだと、プチ高級車でしょう・・・
2015年10月29日 20:00
こんばんは( ̄∇ ̄)

自分は期待はずれでした(>_<)
定員②名はいいとして、車体デカ過ぎ。
タイヤサイズもデカ過ぎ。
フロントマスクはダクトをもっと小さくしてノーズをもっと低くして欲しかった(>。<)

最近のマツダデザインを継承したフロントマスクなんでさょうけど、全く違うデザインにして欲しかったなー(。・ω・。)
コメントへの返答
2015年10月29日 22:59
こんばんは!

やはり、皆さん時期ロータリー車には軽量コンパクトを期待されてる方が多そうですね!

自分は全ての車がコンパクト化へ歩んでいってほしいと思います。

タイヤは16インチを最大で規制して欲しいぐらいです(笑)

ロータリー車は他のマツダ車とデザインを合わせず、独自路線で行くのもありですよね!
2015年10月29日 21:23
日ごろ、自分のNCを見ては「寸詰まりよの~」とか思ってるので、ロングノーズの車を見ると無条件にカッコエーと思ってしまいますw でもそこに合理性が欲しいですよね、たとえば3ローターとか…?
まあ寸法は市販車ではもっと現実的になるのでしょうけれど。幅は狭くなり、全高は上がり、でも全長は?

個人的には、どうせ自分が買えない値段になるならばいっそスーパーカー路線まで突き抜けてしまえとも思います。憧れ、マツダの誇りとして存在してくれればいいです。
それと別に、REpowerさんの諸元みたいなのをRX-6として出してくれたら文句無しw
コメントへの返答
2015年10月30日 22:45
(。´・д・)エッ、NCのデザインバランス良いと思いますが!  

自分は停まってる8を見るたびに、渋い・渋すぎると思ってますよ(笑)

このロングノーズなら4ローターでもおつりがw

フェラーリなどのスーパーカー路線なら、レシプロのスカイアクティブの多気筒でいいかなと。

ロータリーはスーパーセブンのような、別のスーパーカー路線に行って欲しいです。
2015年10月29日 22:04
斜めから見てこれだと真横から見たらかなり長さが気になりそうですね
お金持ちターゲットになっちゃうのかな~
コメントへの返答
2015年10月29日 23:08
車がただ眺めるだけの飾り物なら、ъ(゚Д゚)グッジョブ!!かもですが、スポーツカーは走らせてなんぼ、楽しんでなんぼですからね!

高級路線ならアルミシャシやカーボンシャシみたいに、素材に金をかけて、車はコンパクトで行って欲しい・・・
2015年10月30日 12:55
流石の考察。お見逸れ致しました。
新し物に飛び付いてべた褒めした自分が少し恥ずかしい思いです。
NDロードスター、ボンネット回り、キャビン、リアにかけて全体的に30ミリ低くリデザインしたらREpowerさんの提言に近くなるのではないでしょうか❗
コメントへの返答
2015年10月30日 21:38
単なる自分勝手なイメージですよ^^:

デザインは個人個人で趣好が違うと思うので、意見はいろいろあっていいと思います。

そうなんですよね、実はロドにロータリーが結構理想に近いと思うんですが・・・マツダさん載せてくれないかなあ・・・&NDロドの顔をもっと愛嬌のある顔に・・・

プロフィール

「今日の朝ドライブは早朝5時半出発で、気が付けば越前海岸」
何シテル?   08/11 15:45
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリアカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:37:37
MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:34:10
[フィアット パンダ]不明 ECOモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:41:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation