• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月16日

初めての湾岸バトル!で・・・大敗を喫する屈辱

初めての湾岸バトル!で・・・大敗を喫する屈辱














昨夜俺は、愛機の白い8を駆って箱根をアタックしていた。



すると、突然坊主頭とロン毛の野郎2人がからんできた。



上等だ!相手してやるぜ!




奴らのマシーンはZ32とGTO。



・・・懐かしい車やんけ!


が、パワーは相当出ている感じのフルチューンマシーンと言って良いレベル。



まあ、車はパワーじゃねえよ・・・箱根のワインディングで果たしてそのパワーを使いきれる腕があるのか?


ぶっちぎってやる!!!



と、やる気モード全開で待っていると、何と奴らが場所変更をしたいと。


どこでも好きなところでやってやる!  どこだ?


と、奴らに任せると・・・


なんとそこは!!!


湾岸!!!!!!!!!!!   奴らのホームコースらしい。



・・・湾岸なんて走ったことが無い。

名古屋高速か愛知の湾岸なら仕事でほぼ毎日はしっているのだが・・・


が、何処でもやってやると言った手前、今更嫌だとは言えぬ・・・



こうして、初めての湾岸でバトルが始まった。



ローリングスタートして少しコーナーがあり、そこで奴らを少し引き離した。



コースが全くわからないのでナビだけが頼り。


が、すぐに長すぎる直線が!!!

ルームミラーを見ると、奴らが尋常じゃない速度でみるみる近づいてきて、一気に抜かれた。


こんなところ腕もくそも関係無い・・・完全パワー勝負・・・全く勝負にならねえ。



そして、視界から消されたまま無常にもゴール・・・負けた・・・それも大敗・・・



悔しいが何も言えずにいた俺に、坊主頭の野郎が「その車じゃ勝負にならない、車を貸してやる」と言って来た。


俺は場所を変えたかったが、負けた身・・・屈辱だが奴らに車を借りる事に。


車はFD3S RX-7  推定馬力520馬力との事。

ちなみに奴らのZとGTOは推定600馬力との事。



悔しいが、確かに8では湾岸では絶対に勝てない・・・が、このマシーンならいける!!!


今度は完全に視界から消し去ってやる!


GO!!!


!!!!!!!!グホッ!!!こ・これMTじゃねえか!?



あかん、俺バトルはATじゃないと無理~。


当然今回も完璧に視界から消された・・・


ゴールしてから訳を話すと、何とATもあるとの事!


しかも同じ7で同じパワー!



今度こそ勝った!


勝利を確信してスタート!


今回は加速でそんなに離されない。

前半は奴らの後ろでチャンスを伺う。


ライン取りが目茶苦茶・・・こいつら無免か!?と思えるほどのドライビング。




コーナーで差を縮め、長いストレートもぴったり付いていくが、スリップに入っても少しづつ離れていく・・・


次のコーナーで勝負だ!




奴らよりかなり奥でブレーキング!!!

差が一気に縮まる!


明らかに俺のが速い!



GTOをパス!!!


次のコーナーでZに並びかける!

奴の挙動が乱れる!


貰った~!!!  




!!!!!

立ち上がりで並びかける直前、何と奴は幅寄せして悪質なブロックをしてきた。


アクセル全開の俺は避けきれず、奴の右後ろに接触。



何とか2台ともクラッシュは間逃れたが、挙動が乱れGTOに又追いつかれた。

その後も、明らかに故意による悪質なブロックが続く・・・



プッチーン!!!


俺の中で何かが切れた。





もう、当たろうが何も躊躇しない。


そこからはまるで、かつてのJTCCを彷彿させる接触当たり前のバトル。



ゴール目前のコーナーが迫る。


うお~~~~~!!!  勝つ!俺は勝つ~!!!





勝負はあっけなく付いた・・・






結果はZ・GTO・7の順でフィニッシュ。


俺の負け・・・



奴らは先頭のZがコーナーで俺の前を塞ぎ、ペースを落とした俺の横っ腹にGTOが体当たりして俺をアウトに吹っ飛ばし、そしてワンツーフィニッシュを決めやがった。



いつものK峠でのバトルとは違い、ここでは何でもあり。

言い訳は出来ない・・・




そして俺は待たせていた嫁さんと次女を見た。





すると嫁さん&次女が、俺にねぎらいの言葉もかけずに、あの丸坊主の子かわいいね~と・・・




ケッ!俺があれぐらいの頃はもっと、かわいかったわ!と捨てゼリフをはいて俺はコクピットを降りた・・・












後ろでチャラチャラ喜ぶ、小学低学年ぐらいの丸坊主と高学年のロン毛兄弟を背に「山なら負け無え~、実車なら絶対負け無え~」と俺は無意識に言葉を発していたらしい・・・






PS: 俺のタイムアタックモード途中で終わって最後までやってないのに・・・チビ共俺の金で3ゲームもやりやがって・・・



ある意味、乱入モードってかつあげじゃないのか!?










ゲームの世界は恐ろしい・・・















ブログ一覧 | バトル | クルマ
Posted at 2017/04/16 19:39:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年4月17日 1:01
このゲームはやった事がありますが息子に3連敗・・。

だるやーさんが得意のような???。
コメントへの返答
2017年4月17日 19:11
RED-Bさん、ゲームでMT出来ます?

俺は苦手です・・・ほとんどタコメーターのみでのシフトチェンジなので、それに気をとられまともに走れません・・・

が、子供で上手い子は、このコーナーは3速、あのコーナーは2速と丸覚えで走ってるみたいです。

今度、ピット・アウトレーシングで大会やりますか!(笑)
2017年4月17日 21:31
湾岸シリーズは漫画は好きですがゲームのほうは全くやってませ~ん。
レースゲーム全般、実はかなり苦手ジャンルですねw
ちなみにゲーセンにおいては、ガンダム系に次いで周りの客からウザがられる率の高いタイトルとして有名で、原作ファンとしちゃ残念です。盛り上がりすぎてぎゃーぎゃーうるさいんですよね…

こういうレースゲームは2位以下の車が露骨に性能UPする(ブーストと呼ばれる)ので、スタート直後に1位になっても最後まで1位を死守するのは難しいです。
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n371173
コメントへの返答
2017年4月17日 22:35
リアルな車の世界でも速く、ゲームの世界でも上位に顔を出す、だるやーさんがレースゲームが苦手だとは驚きです。

と言う自分も、湾岸シリーズはというか、高速道路系のレースゲームはあまり好きではないです。

F355チャレンジが一番好きでしたね。

確かにブースト機能があるゲームは多かったですが、今回のこれは間違いなくブースとありませんでした。

えらい長い直線で、明らかにスリップに入ってる距離・・・と言うかベタ付けでもぜんぜ追いつか図、それどころか少しずつ離されましたもん。

ピット・アウトレーシング大会開催予定です(笑)

プロフィール

「今日の朝ドライブは早朝5時半出発で、気が付けば越前海岸」
何シテル?   08/11 15:45
ベストタイム ・旧瑞浪サーキット 38.2秒(ストップウオッチ)  1994年頃 ・YZサーキット本コース 42.572秒 (RE040) 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インテリアカーボン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:37:37
MTシフトブーツ交換@74,000km近辺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 22:34:10
[フィアット パンダ]不明 ECOモードキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 23:41:16

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリ子さん (ロータス エリーゼ)
製造年式 : 2000年6月 登録年式 : 2001年1月 グレード : スポーツ160 ...
マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
嫁さん号と言う名の俺の遊び車 タイヤ代等のランニングコストがエイトより掛からなく、ずっ ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
現在は、エンドレスMX72ブレーキパッド、メーカー不明アーシング、ビリオンファンコントロ ...
日産 アトラス トラ (日産 アトラス)
新車から12年、約275000kmでトラブルの為にボンゴから乗り換えることに。 既に年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation