先ほど前回ブログに攻城数を補足。
我ながら夏までに20回ってすごいっすよね(^_^;)
こんばんわ、恒さんです。
今回は北陸遠征の番外編。
実は鱒寿司を食べたあと、長野の佐久にあるホテルに一泊☆
安くて朝食付きなうえに佐久IC近くなので便利です♪
まっすぐ帰るのはもったいない。
1ヶ月くらい前にオフ会で訪れた美ヶ原高原へ行くことにしました☆
天気は上の写真の通り。。
どう考えても微妙なドライブになるのは見え見えですが、霧が出てこそ真の霧ヶ峰!
悪天候のワインディングを走り抜けた経験は少なくない。
白い悪魔に挑みます。
白樺湖までの道は霧というより雨。
濡れた路面とAD08のウェットグリップに不安を感じつつもなんなく走行☆
まずは無事に白樺湖へ到着!
ちょっと霧っぽくなってきたな~と思いつつビーナスラインへ。
が…
先が見えね~っ!(゚Д゚;)
ちなみにまだまだビーナスラインの入口。
中盤の最も霧深い場所は10m先が見えないくらい。。
当然写真撮ってる余裕はありませんので写真はなしw
頂上の高原美術館付近もとんでもない濃霧だったので、カメラ取り出せずw
霧でレンズやられるわ何も写らんわなのでネタ切れです(^_^;)
昼飯を食べたあと帰りは別ルートで下りたかったのですが、高原美術館の裏手ルートは完全封鎖。
なので帰りは来た道を大人しく戻りましたw
まぁ~疲れた疲れた(^。^;)
富山までの移動より霧のビーナスラインの方が疲れますw
霧ヶ峰の名は伊達じゃありませんな(゚∀゚)
以上、またもや北陸遠征編・完!!
でわでわ☆
ブログ一覧 |
旅行 | 旅行/地域
Posted at
2012/02/23 21:07:35