最近自分のまわりでは風邪が流行ってるようです。
体調維持には十分な睡眠が一番というのが持論。
こんばんわ、恒さんです。
今回は前回の続き、水木しげるロード散策の模様をレポします☆
境港駅を始点とする水木しげるロードは、漫画「ゲゲゲの鬼太郎」関連の土産店を中心とした商店街です。
沿道にはゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪達のオブジェがズラリと並んでいて、それらを観察してるだけでも楽しめます(´▽`)
ねずみ男は二体発見ww
どれも普通の写真に見えますが、人気の妖怪は常に人だかりが出来ていて銅像だけの写真を収めるのはなかなかに難易度が高かったり(^_^;)
記念撮影待ちの人が交代する瞬間にパシャリ!ってやつですw
途中には妖怪神社も。
神社脇にはクルクルまわる目玉の親父。
水木しげるロードはクルマが通行する区間もあるので要注意!
終盤はアーケードになってます。
水木しげる記念館前にはこのお二方☆
この二人、いろいろとツッコミ所は多いけどそこは大人の対応を願います(゚Д゚;)
鬼太郎の手が手袋過ぎるとか、ねずみ男の顔がプラスチック過ぎるなんてツッコんじゃいけませんぜ!(ノД`)
境港駅から銅像や土産を見ながらひたすら真っ直ぐ歩いてロードの終点にある水木しげる記念館で締める。
大体こんな感じですかね~☆
記念館も結構時間潰せますので是非お立ち寄りを(・∀・)
というか記念館が一番の目玉ですw
水木しげるロードのレポは以上です(^_^)ノ
でわでわ☆
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2012/05/16 21:36:46