• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2018年02月28日

カッティングプロッター導入!

カッティングプロッター導入! ぼ衝動買いに近いただの勢いで横幅約70cmまで対応する中版カッティングプロッターを導入してみました。
と言うのもとある案件で専門業者が提示してきた見積金額が、なんとその仕事をこなせる中判カッティングプロッター導入費用の二倍近い金額だったから。

ぁ「カッティングプロッター導入!」なんて自慢げに言ってもそれはアフターサポートやメンテナンスサービスがバッチリ整った数百万円クラスの業務用ではなく、日本国内には流通していない米国メーカー製(製品自体は中国製)の激安入門機。
メーカー自身も「初めての一台に最適な入門機」と謳っている本当に低価格な機種ですが、それでも日本国内ではA4サイズ程度までしか対応しない個人ユーザー向けカッティングプロッターと似たような価格で幅70cm弱まで対応するので私の用途には必要十分な性能です。

回の案件を専門業者に外注した場合は当たり前ですが作り直し/貼り直しや後からデザイン変更などは出来ませんが、コレがあれば好きな時に好きなだけ何度でもカッティングプロッターが使える、そう考えれば今の所は外注時の半額で機材ごと購入という判断はまぁ正解だったかなと。

ッティングプロッターを使うのは初体験な為に多少試行錯誤はしたもののコレを買うきっかけとなった案件は無事に完成。
原稿はフォトショップやイラストレーターで作ったデザインが使えるので絵心は不要、プリンターと同じ要領でそのデータをコレに送るとセットしておいたカッティングシートやラバーシートを自動で切り抜いてくれる、カッターの代わりにボールペンを付ければ大判紙に絵や文字を書く事も可能・・・さて次は何を作ってみようかと夢は広がります。
具体的には店舗の大型看板/ウィンドウ広告/案内板&説明板/イベント時に使うバナーフラッグなどなど、またラバーシートを使用してヒートプレスするとオリジナルデザインのシャツも作れるのでイベント時のユニフォームやスタッフウェアなども作成可能。 また車関連であれば営業車のボディに社名やロゴを入れたり、レース車両のボディグラフィックやそのレプリカを作ったり、極端な例ではやろうと思えば痛車も作れる。
でもふと我に返ってもう一度考えると、数回は使ったとしてもこれから何度コレを使う機会があるのだろうかと・・・。

は言え導入してしまったからにはコレも商売に繋げてみるか、それとも一通り作りたいもの作ってもう十分ってなったら個人売買サイトで処分するか、どうしようかなぁ。w
ブログ一覧 | ガジェットあれこれ | 趣味
Posted at 2018/02/28 15:31:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

西日本へ旅に出ます!
youji721005さん

モンスター サーベラス、使ってもら ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許持ってんならビシッと寄せろや! http://cvw.jp/b/440733/47765300/
何シテル?   06/06 11:03
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 仲間や友人に近況を伝えたり仲間を作ったり車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46
エアバルブのネジ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:15:54

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
まだ日本に居た1995年に中古で平行輸入した1992年C1500シルバラード(レギュラー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation