梅雨も過ぎて、今年も暑い暑い夏がやってきましたね…
夏がやってきた…ん?お!そうだ!!
今年も全日の季節がやってくるんです!!!
と、その前に笑
中四国学生ジムカーナ・ダートトライアル選手権大会の結果をご報告させていただきます。
報告が遅くなって大変申し訳ございません…🙇♂️
2018年5月4日に中四国学生ジムカーナ選手権大会が広島TSタカタサーキットにて行われました。
広島大学は3年生を中心としたAチーム、2年生を中心としたBチームCチームで参戦しました。

Aチーム車両のじゅんじゅん!

BチームCチーム車両の白EG!

快晴でなにより!
だと思ったのですが…前日に降った雨のせいで路面に少々濡れていたようです。

2年生の相棒、白EG!
大会初めての2年生は緊張にも追われ、この路面の攻略に苦戦しました。たくさんミスコースしましたね。監督が大会前におっしゃっておりました。『慣熟歩行が一本目。だから大会では4本走ると思え。』この言葉の重要さを身をもって感じました。来年こそは完璧に走るぞ。
今大会では8校が参戦し大いに盛り上がりました!なんてたって選手のレベルが高いこと高いこと!!
大会が終盤になるにつれて場内の緊迫も高まっていきました。
他校の個人入賞有力選手が次々に記録を塗り替えていくのです!
最後の出走者は我が広島大学の主将です。私は手を握りしめて祈ってました。
頼む…頼むから…
春から早めの練習を始めていたものの、競技車の故障に追われ思うように練習を進めることが出来ませんでした。そんな中での大会でしたから…私自身不安で不安で…

キビキビとした動きを見せるじゅんじゅん。個人優勝も団体優勝もかかったこの一本を誰もが見つめていたことと思います。
ゴールを決め場内アナウンスから聞こえてきたのは暫定1位の記録を0.9秒上回る1分24秒374という記録。
個人優勝、そして団体優勝
私は鳥肌が立ちました。主将のあるべき姿を目の前にし圧倒されたことを覚えています。
さすがですね!主将!!!
ということで今大会団体優勝!個人優勝!を勝ち取ることが出来ました!!

今大会ベストショット!

団体優勝!!

個人優勝!!4位入賞!!
以下大会リザルトです。画像で申し訳ございません。
続きまして続きまして…
2018年6月10日に中四国学生ダートトライアル選手権大会が広島TSタカタダート場にて行われました。
広島大学は3年生を中心としたAチーム、2年生を中心としたBチームCチームで参戦しました。

Aチーム車両のEK!

BチームCチーム車両の82!
3チームとも入賞を狙いに行きましたが、B Cチームともに入賞を逃してしまい、Bチームに至っては記録を残すことも出来ませんでした。しかし2年生は個人入賞を目指して最後まで一生懸命走っていました。かっこよかったぞ!!
期待を背負うAチームでしたが、広島工業大学さん自動車短期大学さんに素晴らしい選手がいらっしゃったのでダートも白熱しました!
この2つの大学の選手はデモランの記録に食いつくほどの好タイムを出されました!!さすがです…!悔しいです…!

他大学に負けじと砂埃をかき上げながら走り抜けるEK!
我が広島大学のAチームの選手も負けまいと全力で戦いましたが、奇しくも個人優勝を逃してしまいました…。
ですが!!団体優勝は守り抜きました!!
中四国選抜チームなんて組んだら凄い強いだろうな…なんて思っていました。笑

今大会ベストショット!

団体優勝!!

個人3位4位5位入賞!!
今大会のリザルトになります。

西本監督をはじめご指導ご支援いただきました広島大学OBOGの皆様、ご協賛いただきました多くの企業様、おかげさまでジムカーナ、ダートトライアルともに団体優勝をいただき、数多くの個人入賞もとることが出来ました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
この大会を通して、3年生の先輩方は全日大会に向けて素晴らしいスタートダッシュになりましたし、2年生にとっては多くの失敗から学ぶことが出来ました。
全日大会まで残り少ないですが、多くのことを吸収出来るように充実した活動を送りたいと思います。
そしてそして、中四国勢一丸となって全日の舞台で全力を尽くしたいと思います!!!
モータースポーツってこんなにも熱くなれるんです!こんなにも面白いんです!一度実際に見てみてはいかがですか?
全日本学生ダートトライアル選手権大会@広島県TSタカタダート場 2018年8月5日
全日本学生ジムカーナ選手権大会@鈴鹿サーキット国際南コース 2018年8月19日
広島大学OBOGの皆様へ
いつもご指導ご支援ありがとうございます。
多くの方々にお声掛け頂き、選手部員一同大変嬉しく思っております。
私たちの活動はOBOGの皆様の力なくして成り立つものではございません。私たちが日々楽しく部活動としてモータースポーツに触れられているのもOBOG後援会の皆様のお陰です。
近年、若いOBOGの方々が減少している傾向にあります。今後の活動に影響がおよぶまでになっております。
モータースポーツの益々の発展につきまして私たち広島大学体育会自動車部の活動支援にご尽力いただけましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
広島大学をはじめ全国の大学自動車部のご健闘を、そしてモータースポーツの益々の発展を祈っております!!
それでは、今日も一日GOOD LUCKです!👍
広島大学体育会自動車部 広報担当 山本
Posted at 2018/07/17 23:02:07 | |
トラックバック(0)