• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月29日

再開♪

仕事から帰って
籾摺りをしようと
思ってたら
帰りが遅くなって
まだできてない
岡山のイナカモンです。

こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ
オイラです( *・ω・)*_ _))ペコリン


明日は決算棚卸しだし
仕事終わったら歯医者だし
明後日には摺れるかな?

そんな今日は
ロードスター再開しました♪

前回まで
黒のサフェーサー
吹きっぱなしでしたが

一部まだざらついてるので
ここを重点的に均して
もっかい黒サフ入れて

こんな塗料で
塗ってみたいと思います。


Mr,クリスタルカラー
XC05サファイアブルー♪

蓋を開けると
こんな感じ



パールの粒子が見えるかな?

白っぽいカラーの上に吹くと
淡いパールブルーに見えます。
黒っぽいカラーの上に吹くと
濃い目のパールブルーになります。
それの上からクリア吹いたら
かなり綺麗なボディに
なるんじゃないかな?

とりあえず
これから削って均します。

また明日
バィバィ!(≧▽≦)ノシ))

ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2014/09/29 21:28:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

サマーオレンジ買いに行くエボオフに ...
もけけxさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2014年9月29日 21:37
お疲れ様です(*^◯^*)

籾摺りも中々大変なので頑張って下さいね(^O^)/

プラモもどんどん進めましょう(^-^)
コメントへの返答
2014年9月29日 21:46
こんばんゎ(o'∀'o)ノ))フリフリ

籾摺りは乾燥機一杯だけなので
役1時間で終わる予定です。

ま、3乾燥分やらなきゃならないので
腰にきますが・・・
2014年9月29日 21:43
あら?私のMadboy君と同じような…w
Madboy君の白は純正の白の上にピンクっぽいパープルパールを3コートした
エロティックパールホワイトですよ?w

3コートは、ムラに成りやすいんで気を付けてね(^^)b
コメントへの返答
2014年9月29日 21:47
コイツは下地が黒の上にコートするのでうまくいけばかなり綺麗なブルーになると思いますよ♪

2コートの予定なのですがどーなりますやら
2014年9月29日 22:25
あ、3コートとは3回吹いたって意味じゃなくて
パール顔料を単体で吹くことを言うんですよ(^^;

ここで塗装用語の基礎知識をちょっと・・w

何らかのベースカラー(黒なり、白なり)を吹いた上に
パールを吹いて最後にクリアーを吹くのを3コート

2コートパール塗装とは、ベースカラーの顔料の中に
パール顔料を混ぜて吹き、その上にクリアーで2コート

つまり吹いた回数では無くて何色吹いてその色を出したかってことなんです
早い話その色を出すのに何回ガンを洗って色を詰め直しましたか?ってことです(サフェーサーやプライマーなどの下地は数えない)

最初の塗料にパールを混ぜて吹く2コートパールに比べて
パールのみを単体で吹く3コートはパールが泳ぎやすい(塗装業界では粒子がムラになることを、泳ぐって言いますw)ので注意してくださいってことなんです(^^;

ちなみに、白や黄色のような光をよく反射する発光色では顔料にパールを混ぜると
その反射率にパールが食われてパールの効果がほとんど出ません
なので発光色では3コートが基本

逆に黒とか紺のような暗い色はパールの効果が物凄く出るので
2コートにしても3コートにしてあんまり大差ない結果になります。(パールも少量で済みます)

その辺を考慮して一度何かに試しに塗ってみるといいかもです

と、連コメ&長々と失礼致しましたm(_ _)mDOGEZA(^^;
コメントへの返答
2014年9月30日 9:09
あ、なるほど((φ( ̄ー ̄ )

そういうことならばやっぱり2コートですよ♪
下地が黒のサフェーサーなので。
黒のサフェーサーの上にこの塗料を吹いて
クリアで押さえますからね♪

けどありがとうございます♪
2014年9月29日 22:35
↑↑↑へぇ~…そうなんですね…(*_*)
勉強なりましたm(._.)m

ガン塗装にチャレンジしようと思いつつ、いつも缶スプレーですが…(爆
コメントへの返答
2014年9月30日 9:10
オイラも勉強になりました♪

一旦ガンで塗りだすとスプレーには戻れませんが(;^_^A
2014年9月29日 22:49
いい腕してますね。

ハイゼットも自家塗装したらいいのに。

ジョンさんならメッチャ綺麗に出来るよ。

タブン。
コメントへの返答
2014年9月30日 9:12
ハイゼットの全塗!

家でやるならガンとコンプレッサー用意しなきゃ(;^_^A
あと、ブースも欲しくなりますから…
2014年9月30日 2:46
オラもまったくそう思うの巻。
コメントへの返答
2014年9月30日 9:13
どのコメントに対してなんだろ(; ̄ー ̄A
2014年9月30日 6:34
↑私もまったくそう思うの巻 №2
コメントへの返答
2014年9月30日 9:13
どのコメントに対してなんだろ(; ̄ー ̄Aその2
2014年9月30日 11:21
いい腕してるってことでしょ(^o^)/

頑張れハイゼット全塗装!!
コメントへの返答
2014年9月30日 11:26
あ?
やっぱりハイゼット自家塗装?
しかもオールペン?
場所が無いっす(; ̄ー ̄A
2014年9月30日 14:11
↑当然マジョーラだよね?w
コメントへの返答
2014年9月30日 21:31
マジョーラは高いっす(汗)

プロフィール

「初ブログは、年末の挨拶 http://cvw.jp/b/442908/45754311/
何シテル?   12/31 19:00
ハイエースに乗り換えました。 見た目、イカツイです( ̄▽ ̄) 音、デカイです♪ けどオサレに見えます。 買った時にはほとんど完成してたので自分では弄る所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

415COBRA ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/07 18:45:59
憶。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/21 01:06:31
富山軽トラオフ会2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/01 00:49:49
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2018年8月2日、納車 3年買ったままで乗ってましたが、飽きてきたのでデザイン変更〜 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ハイゼットを買う前に乗ってました。 2007年の春に購入し、アルミ交換2回、後期ヘッドラ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2011年3月12日、納車。 2018年7月18日、ドナドナされて行きました。 寂しい反 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
23年3月12日… 下取りに出しました。 最後に入念に洗車しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation