• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tak.kの"赤SLくん" [カワサキ Ninja250SL]

整備手帳

作業日:2017年2月14日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、いつものバイク屋の店長から気になる画像が送られて来ました^^

ようやく注文していたブツが届いたようです(´ω`)
2
箱を開けると丁寧に梱包されたマフラーと共に簡潔な説明書が一枚…
3
『【注意】一般公道使用禁止パーツです。』
4
『※注意)この製品はレース専用部品です。』
5
『※ この商品はクローズドコースでの使用を目的とした完全レース専用マフラーです。』

全4ページ中、3ページに公道使用不可の注意書が…f(^_^;)
JMCA非認証のサーキット専用レース管だから仕方ありませんが、むしろメーカーがここまで書かないといけない現状に悲しくなります。

某海外製メーカーのやつなんて、ストリート用として流通してるスリップオンタイプでも公道使用禁止のやつがゴロゴロあるんだけどね。
やつらは日本の法規とか知ったこっちゃないからなぁ…(´Д`)
使う人のモラルに期待するだけでは駄目な所まで来ているのかもしれません。
6
早速、純正マフラーを外していきます。

今回もバイク屋の軒先と店長の私物の工具をお借りしておりますm(_ _)m
7
意外とすんなり外れてくれました。

問題はここから(笑)
8
要所を店長に見てもらいながら何とか組み上がりました^^

排気漏れを確認するためにエンジンかけて見ましたが、なかなか迫力ある音でした(^_^;)

サーキットでなら「いい音」ですが、街中では只の騒音です。皆さんも公道を走るなら純正かJMCAのマフラーにしましょうね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作スクリーンわれちゃった!

難易度:

ドラレコつけた。Primeセールの誘惑に負けた。

難易度:

チェーン交換

難易度:

ハンドル周りを整理する!

難易度:

サイドバックサポートつくってみる!

難易度:

サイドバックサポート(続き)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「得体の知れないもん貼って燃費良くなるわけねーだろ…
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023021001184&g=soc
何シテル?   05/21 10:07
どうも、はじめまして。tak.kと申します。 一応、整備系の仕事に就いていますが、実は不器用なので自分では簡単な作業しか出来ません(^_^;) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まめスケさんのホンダ CBR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 09:48:51
リアスタビライザー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:39
CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 20:48:21

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
通算8台目の愛車になります。 別に峠やサーキットを走るわけでもなく乗りこなせる腕も無いの ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
見た目にやられてMT-09TRACERから乗り換えました。 リッターバイクの割にめちゃ ...
カワサキ Ninja250SL 黒SLくん (カワサキ Ninja250SL)
レーサー化した中古を個人売買で購入しました。 前に乗っていたやつ(https://min ...
ホンダ CBR250R MC41 (ホンダ CBR250R)
サーキット練習用に買いました。 元は約20000km走行のドノーマル車両(&現状渡し)で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation