• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月25日

フロントも調整しました♪

さて、昨日は時間が無くて作業出来なかったフロントも先ほど調整しました。
フロントはサクッと右だけ10mm上げて組んだ時と同じく左右共に地面から
フェンダーまで63cmに綺麗に落ち着きました♪
しかしストラットの全長調整式車高調は車高調整めっちゃ簡単ですね(笑)

リアは右のアジャスターは5mm上げて車高は10mm程UP。
左は2.5mm上げて車高は5mm程UPさせて車高は左右共に
組んだ時と同じく61.5cmに誤差+-3mm位で落ち着きました~

まっすぐ走るしコーナリングも違和感無いけどまた余裕有る時にアライメント調整かな?
でも特に違和感もないしショップ行くの面倒だし別にしなくても良いかな?www
ちなみに今の車高はこんな感じで僕的には理想的な車高バランスですd(゚∀゚d)オウイエ


整備手帳です~
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2012/01/25 20:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麺屋上々⑥
RS_梅千代さん

雲見温泉♨️
ベイサさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

豚生姜焼き丼
avot-kunさん

ロータスヨーロッパ、売買、情報求む ...
ヒロ桜井さん

ミラー番!?((((;゚Д゚))))
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年1月25日 20:58
低っ・・・∑(゚∇゚|||)
コメントへの返答
2012年1月25日 21:08
ヌハハハ~
全長調整式なのでこの車高でも必要な
ストローク量は確保出来てます♪
2012年1月25日 21:22
ご苦労様です
車高を決める時はタイヤの空気圧とか
変化する要因が残ってしまうので
フェンダー~ホイールリムで測定するといいですよ

まだまだ下げられそうな感じですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年1月25日 22:15
そうですね~
特にリアは車高調的にはまだ4~5㎝位は
下げれますがそこまで下げるとロルセン
も狂うしフェンダーTOPに干渉したり
ストローク確保しようとショックを
短くすると今度はリバンプストロークが
確保出来なくなってノンスリ入れないと
段差上れなくまります(笑)

計測方は参考に成りました!
ありがとうございます次回からは
実践させて頂きます♪
2012年1月26日 0:26
お寒い中ご苦労様です。

あれのポジションも正規場所に戻ったって事ですね。
コメントへの返答
2012年1月26日 0:35
フロントは全天候型の3時間まで無料の
5階建ての駐車場で作業してました(笑)
明日神戸行くかもです~
2012年1月26日 0:26
全長式は構造的にオイル容量減るんだって敬遠するショップも有るんだって聞いた事あるよ〜ん!

こう見ると私の330はかなり前下がりだ(^0^;)
「高速を快適に走れれば良いんだけどね」
コメントへの返答
2012年1月26日 0:52
確かに全長調整式は構造的にネジ式より
油量は減りますよね~
完成形は別タン式の全長調整タイプの
車高調なんでしょうが高いですよね。

リアを下げてやるとワインディング
走りやすく成りますよ♪
走りに振るなら写真よりもう少しリアを
落としても良いですが下げても今と同じ
ストローク量(30mm)確保するにはその分
ショックを短くしますがそうすると
今でも少なめなリバンプストロークが
減ってデフ入れないと段差や曲がりながら
昇るタイプの立体駐車場でイン側の
タイヤが空転してが上れなくなったり
するのと見た目のバランスを考慮して
これくらいにセットしてみました。
2012年1月26日 1:02
これ以上リア下げるとね、インナーフェンダーの樹脂にモロ当たりになるからね
今でも擦ってるけど(^0^;)
「擦れて穴空いてるけど」
かといって、フロント上げてフェンダーとの隙間が空きすぎるのも・・・。
コメントへの返答
2012年1月26日 1:32
まあフェンダーの爪やバンパー固定
してるクリップに当たってないなら
大丈夫じゃないですか?

雨の日はバンパー汚れますがインナーは
部分的にカットすればOKですよ♪
2012年1月26日 1:11
あらら、知らぬ間に高くなってるじゃない!
美な9センチギリ、しましょ☆
コメントへの返答
2012年1月26日 1:26
あら?車高は前と一緒ですよ~
9センチギリギリ良いっすね!
なんでもギリギリに魅力を感じます♪
マフラーはアウトだけど…
アウトでもギリギリでアウト!(爆)
2012年1月26日 7:31
おは、さげますたってブログのほうが、ネタ的にはいいでつよ ペタンペタンでつかまりますた とか。。。
コメントへの返答
2012年1月26日 8:29
車高調的にはまだまだ下げれてリアは
リム位まで下げれますがそこまで
下げると良い事は全くないですね(笑)


プロフィール

「[整備] #M3クーペ オルタ&プーリー交換(2回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/446034/car/2244857/7812828/note.aspx
何シテル?   05/29 06:54
始めまして 直6 LOVERです。 E46の325i(M54エンジン)で直6の音とフィーリングの虜に成り、 その快音とパワー欲しさだけで1JZ-GTE搭...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラー格納不具合の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:01:31
アライメント調整 CVT本体載せ替えに伴い❗ステップワゴンRP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:12:41
整備② Gathersナビ オープニング画像の変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:36:02

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
随分遠回りしましたがやっと手に入れました。 純正の雰囲気を崩さず、ツボを押えた楽しいE4 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族が増えたので軽から買い替えました。 人生初のミニバンです。 無限のフルエアロとホイ ...
ホンダ ライブディオ カーボンDio (ホンダ ライブディオ)
急に2stの原付が欲しくなったので不動車を 格安で仕入れてきてキャブOH、駆動系OH、 ...
スバル ステラ スバル ステラ
通勤快速号です〜 ライフダンクから乗り換えました。 後期顔より前期顔の方が好み、 極 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation