• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kei Satoのブログ一覧

2025年08月28日 イイね!

【要確認】0907 東北660シリーズ ゼッケン作成について



9月7日に開催の東北660選手権/HA36カップ。
参加される方にはSUGOから一斉にメールしたようだけど、コチラでも告知するので忘れずにご確認ください。

今年からスポーツランドSUGOがウェブのフォームによる申し込みにしたそうですが、そちらにゼッケン製作を依頼する/しないの欄がないミスがあるとの連絡を受けました。

そのためゼッケン作成が必要にもかかわらずSUGOが把握していないケースがあるようです。

特に注意が必要な方は……。

・優先ゼッケンを申請しているけど今年は初参加の方
・今回からクラスを変更し新たなゼッケンが必要な方
・車両の修理やカラーリングなどで再製作が必要の方
 (全5枚じゃない方は大中小のサイズと枚数を明記)


なお現時点(8月28日20時)でSUGOより製作の依頼があったゼッケンは下記のとおり。

・NA
 21、919、96、413、66、100、124、224、695、29、848、862
・36
 1、510、82

上記にご自身の番号がなく、製作する方は事務局へご一報を。

↓コチラをコピペして使ってもらえれば助かります。

・ドライバー名:
・参加カテゴリー:NA/36
・クラス:
・ゼッケン番号:
(初参加で未確定場合は公式サイトの使用済み一覧を確認のうえ第3希望まで)

※お手数ですが8月30日(日)までにお知らせください。


SUGOには特別戦までにフォームの修正を依頼しています。
というワケでみなさま、宜しくお願い致します。
Posted at 2025/08/28 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月23日 イイね!

0629 東北660シリーズ タイムスケジュールなど




6月29日に開催の東北660シリーズ。
タイムスケジュールなどを公開しました。

ご確認のうえ不備がある方は大至急お手続き下さい。
エントリーは書類すべてと入金が揃って初めて確定です。

それと当日のパドックについて。
タイムスケジュールやピット割当にも明記しましたが改めて。

今回はというか今回も台数が非常に多くほぼ90台です。
そのため積載車やお手伝い、見学の車両はパドック以外の場所へ駐車をお願いします。

・積載車→ジムカーナ場(旧ドリフトランド)
・手伝いや見学など→峠コース

※朝の搬入時やレース後の搬出時はパドックに入っても構いません。
 車両や機材の積み下ろしが終わりしだい速やかにご移動ください。

台数が多いうえスケジュールが緊密なので、レース車両の移動で混雑すると思われます。
無用な事故やトラブルを避けるためにもご協力ください。

といっても、コレは例年と同じなんですけどね。
許可された以外のクルマがいればすぐ移動してもらうことになるので、エントラントのみなさんは当日お手伝いに来られる方々や、観戦に来る予定の方へもよくお伝えください。

それでは、当日は楽しく安全なレースを!

東北660シリーズ
Posted at 2025/06/23 09:58:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

東北660 エビスサーキットへの入場について



エビスサーキットの入場に関してご連絡です。

従来はゲートで申告することで『ドライバー+α』の入場が無料となっていましたが、今年よりサーキット側の規定が変更され『ドライバーのみ』が無料となりました。
もちろん耐久レースは全ドライバーの入場が無料です。

限られたスタッフで入場者のチェックをこなしているなか、ドライバー以外の方を照合するのに手間がかかってしまい、ゲートをスムーズに通過してもらうための措置とのこと。

同サーキットで行なわれる他のイベントも同様だそうで、ギャラリーやお手伝いの方に負担を強いることになってしまい、非常に心苦しくはありますがどうかご理解ください。

なお耐久レースにご参加でドライバーが未確定のチームは、事前に氏名をサーキット側に伝える必要があるため、早めに事務局へお知らせいただければ幸いです。

上記の決定を踏まえ規則書も修正しています。

また3月30日の分を反映させた『使用中のゼッケン番号』を掲載しました。
期間内に申請した有資格者の方は、間違いや漏れがないかご確認ください。

それと4月13日のSUGOも受け付けが始まっています。
締切は3月28日(金)なのでお忘れのないようご注意ください。

東北660シリーズ
Posted at 2025/03/20 10:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

東北660シリーズ 2025年の規則書などを公開しました



お待たせしました!
本年の東北660シリーズ、規則書などを公開です。

といっても大きな変更点はほとんどありません。
改造の『やり過ぎ』を明確に規制した程度で、大半の方は昨年と同じと考えてOKかと。

あとはレーシングスーツなどの着用に関して。
昨年の特別戦で装備をすべて持ってきているにも関わらず、普段着で走っていたドライバーがいるとの報告が上がっており、今後はピットロードなどでスタッフが着用を確認すると同時に、違反が発覚しだい失格など重いペナルティを適用します。

ルールを守ってこその安全なイベント。
安全性を軽視しないよう重ねてお願い申し上げます。

それと今年から始めるコースレコードチャレンジ。
東北660の各イベントに参加している車両はそのまま参加でき、それぞれのレースにおけるコースレコードを更新したら、当該コースのレースに1戦ですが無料でご招待となります。

その他のクラスに関しては1年目ということでざっくりとした分け方です。
クルマの仕様やドライバーの層を鑑みつつ、少しずつ細分化していければと思います。

排気量アップした車両やワイドボディの車両はオープンクラス。
軽自動車の排気量やサイズにこだわりたい方、他のクルマと競り合うレースは苦手という方、単純に軽自動車で走ってみたい方はオープン以外のクラスに是非ご参加ください。

コチラの上位は東北660シリーズの各レースと同様に表彰を行ないます。

10月にエビス西で開催する練習会の詳細はまた後日。
耐久の車両や学生には何かしら特典を設けられるよう検討中です。

というワケでご自身が参加する予定の規則書をじっくりご覧ください。
質問があれば事務局まで気軽にメールを♪

東北660シリーズ
Posted at 2025/02/19 13:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月09日 イイね!

0714 東北660耐久レース第2戦 エントリーリストなど公開

お待たせしました!
今週末に開催される東北660耐久レース、エントリーリストなどを公開しました。
ご参加の方々はタイムスケジュールやピット割当と併せてご確認ください。

東北660シリーズ

個人的に気になるのは今年の先導車(笑)









それでは当日サーキットでお会いしましょう♪
Posted at 2024/07/09 12:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【要確認】0907 東北660シリーズ ゼッケン作成について http://cvw.jp/b/446705/48624476/
何シテル?   08/28 20:11
こんにちは! あちこち飛びまわることが多いため、お友達とのコミュニケーション用にみんカラを始めました。 高3のときに免許を取得し、アルバイトで貯めたお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

東北660選手権 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/09 08:14:31
 
MOTORSPORT最前線! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:29:45
 
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/11 13:25:55
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
吸排気系&ECUフルノーマル、足まわり&ブレーキ&LSDのライトチューン、快適装備満載、 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1台目のハチロク、前期3ドアAPEX(白/黒)。 自動車部で先輩のハチロクに乗せてもらい ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2台目のハチロク、中期2ドアAPEX(白)。 イチバン思い出に残っているクルマですね~。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
イジっては壊すという、負のスパイラルにハマったクルマ。 2年ほど所有していたけど、実働期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation