• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nadakitiの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

NACAダクトを作る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/blog/c504676/で判明したオイルクーラーホースの配策変更が完了しました。
2
ダウンパイプには遮熱板を取り付けました。https://minkara.carview.co.jp/userid/447683/blog/c504675/
3
遮熱板とのクリアランスも取れています。
4
ですが、アンダーパネルを付けようとしたら、NACAダクトとホースが干渉していました。NACAダクトの位置は見ていなかったのが失敗の原因です。
5
元々のNACAダクトは切りたくなかったので、外して「紫外線硬化型FRPシート」(サンコー テクノ eシートクイック 大)で型取りし複製し、一部を切り欠きました。2~3プライしてます。
このFRPシートは便利なので、常備しているのですが、向きがあって、間違えると表面にベタベタが残ります。案の定、ベタベタが残りました。
6
ベタベタを止めるためにプラサフを吹いて、リベット止めしました。
7
アンダーパネル取り付け後。画像の下側がFrです。干渉は無くなりましたが、NACAダクトを塞ぐようにオイルクーラーホースが見えています。
カッコ悪いですが、オイルクーラーホースを出来るだけ排気から避けることを優先したため、、、諦めました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エリーゼ 冷却水点検したのよ。

難易度:

シートベルト装着検出スイッチの修理

難易度:

エリーゼ エンジンオイル交換したのよ。

難易度:

RMS角度調整

難易度:

エリーゼ 冷却水点検したのよ。

難易度:

エリーゼ 冷却水点検したのよ。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GoPro購入 http://cvw.jp/b/447683/48026010/
何シテル?   10/14 10:42
アラフォーの車大好き人間です。 ホンダ車を乗り継いでますが、エリーゼを買ってから2台体制になりました。 エリーゼは走りがメイン、ステップワゴンはアクセル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PLX ワイドバンドA/Fセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 13:51:11
ボロなホイールを再塗装(BBS RG-R をDBK塗装) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 12:11:53
インパクトレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 01:33:15

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
G.EX(RP1) 2017年モデル '16/4/9:契約 '16/5/30:納車
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2 STD 2001年式(並行輸入車) エアコン無し 5ナンバー登録 2005年11月 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
'09/5/31:契約 '09/6/12:納車 タイプ:G 色:ブリリアントスカイ・メ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation