• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

岐阜基地航空祭に単機出撃するも帰投時には・・・


昨日の日曜日は、航空自衛隊岐阜基地の航空祭に行ってきました。

みんカラにはあまり書きませんが、私はかなり好きでして、海へ陸へあちこちイベントや一般開放に出かけております。お好きな方はそっち方面の話で絡んでください。喜んでお相手します。

で、航空祭は0830に最初の展示飛行があるというスケジュールのため、朝5時に出撃。さすがにこの時間帯だと誰かを気軽に誘うわけにも行かず、「何シテル」につぶやくだけに。

シャトルバスで岐阜基地に着き、エンジンの音轟々と空に翔け昇る機体を見て興奮している間に、ふと携帯を見るとハルナオさんから着信が。なぜだか基地の近くまで来ていたらしいのですが、基地には駐車場がないので退散した模様。

いやー、飛行機が凄い音で飛んでるし、それに負けじと景気良くBGMがかかったりしていたので、ハルナオさんとの会話が良く聞こえないまま、適当にしゃべってました(笑) でも、もしハルナオさんが基地に来ていても、物凄い人だったので会えなかったかもしれません。

しかし約束したわけでもなんでもない、ただの偶然。いや、絆でしょうね、これは。

ブルーインパルスのアクロバットを楽しんでいたりしているうちに、今度はosakan1さんからのメール。ナゴヤに来ているから帰り一緒にどう?というお誘い。こちらも「何シテル」を見てのリアクションで、事前には何の話もしてませんでした。

イベント帰りの大混雑やシャトルバス待ち時間や高速の混み具合など、不確定要素が多いので分からない、また電話する、と言ってたら、なんだかんだでちょうどいい具合に下り多賀SAで合流。特に時間調整したわけでもないのに、10分ほどの差で到着でした。これも絆。



改装され綺麗になったSAのスタバで軽くお茶して5時に出発。このあと渋滞2時間ダラダラ走り、京都あたりでやっと流れ始めてプチトレイン。桂川PAで一緒にトイレへ行ったあとosakan1さんと別れて、家に帰ったのは8時。

一人で走るとしんどい渋滞ですが、プチトレインのおかげで気がまぎれて眠気もなく帰って来れました。osakan1さん、ありがとうございました。

ハルナオさん、会えなくて残念でした。なんだか中途半端な会話で良くわかってなかったけど、また機会があえばご一緒しましょう。

ということで、きままな単機出撃だったはずが、思わぬ僚機の出現でさらに楽しい1日になりました。

航空祭の様子はフォトギャラリーでどうぞ。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/10/25 22:46:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑…海を観に
nobunobu33さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ESQUIRE6318さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:53
こんばんは!
私もF-4のプラモ作った口です(爆)

フォトギャラリーも拝見しました。かなりの好き物だと言うことが、わかりましたぞ(笑)

しかし、ハルナオさん、osakan1さんとの絆も凄いですね~。
今年の全国オフの道中の遭遇を思い出しました(笑)

では、西日本オフで。

PS:T.D.K.ステッカー、かなり人気商品です(笑)
コメントへの返答
2010年10月26日 19:57
だいたい工作好きなオッサンは、少年時代にプラモもひととおりやってるんですよね。ミリタリ知識はプラモからだったからなあ。ガンプラなんてジャンルはなかったですから(笑)

そのあといまだに続いているのが好き者の証拠です。

絆すごいです。コメントや電話ならともかく、そのあたりにいるというのが呆れるくらい凄いです。

ステッカー、アフターサービス付です。
桜島とか洗車で流れたりして(^^;
2010年10月25日 23:07
こんばんは!

フォトギャラ堪能させて頂きました!!

編隊飛行はじめ、やっぱり戦闘機ってカッコイイですね。
生で見るとスピードと音で一段とスゴイんでしょうね~

今度近場でショーあったら足運んでみようかな!!
コメントへの返答
2010年10月26日 20:01
戦闘機でも戦車でも、本物を目の前で見ると圧倒的です。
うおーっ!とか叫んで全身鳥肌(^-^)

車でも、サーキットに近づいただけで轟いている爆音に圧倒されますよね。もう同じ四輪の乗り物とは思えない。

一度見てみてください。想像を超えてますから。
2010年10月25日 23:21
こんばんは~☆ 帰投時には2機だったんですねー(笑

長い望遠なくても凄い写真じゃないですか~フォトギャラ流石 !!

めちゃ好きなこと良く判ります(笑 小生も実は昔、岐阜や小牧
によく出没してたもんです♪

ブルーインパルス編隊五輪アクロバットなんて良く撮ってましたよ~(笑
コメントへの返答
2010年10月26日 20:14
キットレンズのズーム200mmテレ端ですから、玉が短い以前に画質が・・・あっ、それ以前に手ブレとかも(笑)
連射も手動の方が早かったりするので、狙ってシャッター切ってます。

そんなこんなでフォトショップでなんとか補正してごまかしてます。

めちゃ好きなのは確かです。何を撮って来るかで大体分かりますよね。

岐阜も小牧も実家からなら近いんで、いずれ前泊飲みオフとセットでご一緒しましょうか(笑)
2010年10月26日 0:00
こんにちはです♪

私の近くの築城基地で11月の14日(日曜日)に航空際があるみたいです♪

日産自動車の九州工場が臨時の駐車場になっているみたいで、基地までのシャトルバスで送り迎えがあるようです。

私は未だ行った事が無いのですが、今年は写真撮影に遊びに行こうと計画しています。 宜しければ是非御一緒にいかがですか?

\(  ^o^  )/



http://www.mod.go.jp/asdf/tsuiki/
コメントへの返答
2010年10月26日 20:19
お誘いありがとうございます~(^-^)

そうなんですよ、全国いろんな基地や駐屯地や港でイベントがあります。退職したらイベント巡業全国行脚もいいなあ。

九州はさすがに遠いので、翌日仕事の日程で出撃するにはまだまだ修行が足りませぬ(^^;

いずれ行くときには、きっちりオフ会参加メインでゆったりした日程でと考えてます。そのときにはよろしくお願いします。
2010年10月26日 7:46
おはようございます

岐阜へ行かれていたんですね~
私も好きなんですよ
ミリタリーファンなんで、機会があれば行きたいと思うものの
情報収集が下手で、いつもAfterFestivalです

呉や岩国もタイミング合わず...

生で見てみたいです
もし、私も行けそうな場所なら、
またお声掛けてやってくださいね(^o^)
コメントへの返答
2010年10月26日 20:24
おお、reapapaさんもミリタリファンでしたか!

中国地方も陸海空いろいろありますよね。呉にも一度行きましたが、鉄のくじら館や大和ミュージアムのできる前だったので、また行きたいと思ってます。

またイベントご案内させていただきます。機会があれば、ご一緒しましょう。
2010年10月26日 22:40
こんばんはです☆

ナニシテルで気づいてはいたんですが
そんないに早く行かないととは
思ってもいませんでした。。。(・・;)

ただ、各務原なら混むだろうし
望遠も持ってないしってことで日本海に(^^;;
フォトギャラも拝見しましたが
生で見るといいんでしょうね...爆音とかも

ちょっと興味が出て来ましたが
まだまだ望遠は買えそうには(滝汗
コメントへの返答
2010年10月26日 23:18
人気のあるイベントは混みますよ~

朝5時に出たのも駐車場とシャトルバスが混むから。場内では、トイレも屋台も、ふつうに行こうと思うととんでもない行列してます。

昼飯は11時前に済ませるとか、演目ひとつ我慢してトイレに行っておくとか工夫が必要です。で、みなさんが昼ご飯に行列している頃には芝生に座って昼寝すると(笑)

あれ、wakaさん望遠なかったんですか?
2010年10月27日 22:17
ども^^

おわ~~すごい写真ですね~

一糸乱れぬとはこのことですね!

輸送機の旋回もすごいじゃないですか~
まだ実際に見たことないんで、見てみたく
ありますね~♪

しかし、絆のすごさに驚きです!
近くにおられるのがすごいですw
コメントへの返答
2010年10月27日 22:45
実物見るとすごいですよ~

一度見ておくと認識変わります。

当たり前ですが、操縦しているのはパイロットだと思うと、改めて凄い!

近所にもけっこう基地や駐屯地ありますから、その気になればけっこういろいろ見れます。

飛行機にまけないくらい絆も凄かったです。
2010年10月31日 17:31
こんばんはー

航空ショーは会社の同僚の方に教えていただきました。
その日は滋賀に行く用事があって、少し関まで足を運んでみようということになりました。
9時過ぎに到着して、上手く撮れたらいいなあと思ってましたが、甘かったです(滝汗)

同僚の方も帰るのがめっちゃくちゃ大変だったそうです。

私も先ほどフォトギャラにあげましたが、スズメの群れのようにしか写っていません涙

それにしても絆はすごいですよね!
帰路にosakan1さんと合流・・・
デュアリスの絆の深さは一言では語ることが出来ませんね^^

コメントへの返答
2010年11月1日 6:37
当日は、近所にメチャ良く見える穴場駐車場があるのかと、一瞬あせりましたが・・・

ゲロ混みになるのが分かっていたので、朝は関ICから戻る形で臨時駐車場に入り、帰りはブルーインパルスの最後の方は門に向かって歩きながら見て、大移動より一足先に抜け出して、シャトルバス3台待った程度で駐車場に戻れました。

しかし案の定、関IC乗るのにちょっと渋滞し、さらに事故渋滞も重なって名神に合流するのにも小1時間かかったような。

ハルナオさんとは残念でしたが、そんな中でもosakan1さんと会えてしまうんだから、もうオカルト的なものすら感じます(笑)
2010年11月1日 0:02
みんカラでそんなに書いていなくても、
すでに代名詞がわりの存在かと(`▽´)ゞ

写真見てるだけでその轟音が届いてきそ~☆

いつかは行きたいと思いつつも、
実行するにはやはり常にアンテナを
はってなあきませんね(^^;)

ミサイル実弾演習の見学ってあります?
コメントへの返答
2010年11月1日 6:54
ハンドル名がすでにそうですから(笑)

イベントは週末なんで、調整が難しいでしょうが、いずれご一緒しましょう。とりあえず次の日曜は姫路へ出撃だったりします。

ミサイルと言ってもいろいろですが、毎年夏に富士の裾野でやってる総合火力演習は、戦車も大砲も対戦車ミサイルも実弾。ただしハガキ何十枚も書かないと当たらない超人気。子供同伴応募だと当選確率高いです。

プロフィール

「[整備] #CX-30 Aピラーからのビビリ音対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/448270/car/2923345/6073733/note.aspx
何シテル?   11/03 14:57
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テールランプ取り外し&配線分岐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/19 05:44:11
ツイーター交換 Dayton Audio AN25F-4/作業編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/13 15:37:27
ドア内張外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/02 09:56:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
アシスト機能の進化に感謝。安全に快適に。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
走ること曲がることが楽しいクルマで、新しいスタートです。
日産 デュアリス 日産 デュアリス
20S FOUR に、フォグ、MOPナビ、VDC、インテリジェントキーをオプション装備。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
13Cに純正のフォグ、マフラーカッター、マッドフラップ。 奥さん専用車なので、おとなしく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation