• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

今度の日曜日は・・・

今度の日曜日は、イベントのハシゴです。

Vario Strada
(旧ポンテぺルレ)
阪神淡路大震災復興を祈念したイベントでしたが、今年から“ヴァリオストラーダ”と名称を変えチャリティーイベントとして復活。

公式ホームページ

日曜日は、このイベントの最終日(Leg3)のスタートを、倉敷の白壁の街“美観地区”で見学します。



画像は、2007年のポンテペルレの様子


このスタートの後、瀬戸大橋・与島PAで開催されるユーロカーのイベントに参加。

第10回 瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング


公式ホームページ

元々はシトロエンにミーティングだったそうですが、現在は欧州車全般に参加対象を拡大して開催されています。


どちらも顔見知りの方の参加予定者もチラホラ。

現地で見かけたら声を掛けてやって下さい。(^^♪
ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2009/04/09 11:43:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

入道雲
TAKU1223さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 17:42
素敵なイベント梯子ですねぇ

まだ未定ですがぁ
前夜に福山PA下りの夜会に
行くかもしれません。
でもおいら日曜は仕事でした。。。
コメントへの返答
2009年4月9日 18:29
日程がブッキングしていなかったら、このクラッシクカーの御一行を追走して、兵庫県佐用町まで行ってイベントを楽しむ予定でした。

佐用町では、地元が一丸となってイベントを盛り上げているので、特産品のテントなどを巡るのも魅力なんです。
地元の牛肉を使った焼肉はバリ美味です。
2009年4月9日 18:12
かなり魅力的なイベントですね。

日程の都合がつけば遠征したのですが、残念ながら仕事でいけません(悲)
コメントへの返答
2009年4月9日 18:32
どちらのイベントも長閑でのんびりしたイベントだと思います。

特にヴァリオストラーダは、ひと歳行った我々には長閑さが絶妙で、更に憧れの名車を間近に見ながらのんびりと過ごすのが、凄く居心地が良いイベントです。

いつかは、こんなイベントに参加する側になりたいものです。
無理やろなぁ・・・・
2009年4月9日 22:59
こんばんは☆

素敵なイベントですね。

機動力があれば行きたい・・・
日曜日はツーリングなんです・・・
またいつか是非!
コメントへの返答
2009年4月10日 8:54
ヴァリオストラーダは、我々年代の旧車好きには、非常に居心地の良いイベントです。
オーナーの皆さんが、年配の方が多いからかもしれません。

旧車イベントは、結構あちらこちらで開催されていおので、機会があれば是非行かれて見て下さい。
癒しの雰囲気があると思います。(^^♪
2009年4月11日 10:06
すごいですね。ミッレミリアみたいだ・・・。
与島も魅力的だし。
春からはイベントが多くて良いですね~^^
私も妻の顔色次第で参加します(笑)

コメントへの返答
2009年4月11日 11:12
暖かくなって、いよいよイベント・シーズン到来って感じです。

特に召集を掛けた訳ではないのですが、与島はいつものメンバーが集まると思われますので是非!(^^ゞ

ヴァリオストラーダ(旧ポンテペルレ)は、その昔は掛布さんや西田ひかるさんも参加された事があります。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation