• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月15日

4代目!

4代目 オデッセイ(北米版)のコンセプトモデルが発表されました。\(^o^)/

基本コンセプトは変わらないと思いますが、デザインを一新して更にワイド&ローのスタイルとなりました。



全長5151mm×全幅1994mm×全高1735mm
(現行モデルよりも18mm長く、36mm幅広く、2.5mm低い)

なかなか格好良い!

ラグレイトの様に国内導入はあるのか???

国内導入があれば、セカンドカーとして欲しいなぁ~!

あっ!
言うだけならタダですから!

ブログ一覧 | Car | クルマ
Posted at 2010/02/15 17:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年2月15日 18:57
こりゃデカイ!
スライドドアなんですね。

あ、セカンドカーおめでとうゴザイマスw
コメントへの返答
2010年2月16日 8:15
セカンドカー・・・・
言うのはタダです。(^^)v

北米版オデッセイ(ラグレイト)は2代目以降、ずっとスライドドアです。
当時、両側の電動スライドドアは、ラグレイトが初でした。
今では、この手の車には当然の装備となりましたが・・・・(^_^;)
2010年2月15日 19:18
あのころの熱かった泥沼に

一緒につかりましょうか??
コメントへの返答
2010年2月16日 8:17
今度のは、インチアップ&ローダウンで十分なくらい格好良いです。

ノーマルが一番!

って、あの頃も口癖の様に言ってたような・・・・【爆】
2010年2月15日 22:30
なるほど!セカンドカーにですねん。
って、凄すぎます。裏道入ったら最後、大変なことになります。

昔真剣にアストロを買おうかと思っていた頃だったら飛びついていたかも。
コメントへの返答
2010年2月16日 8:19
それでも、この位の大きさのラグレイトを転がしてたんです。

意外と、取り回しは大きさ程じゃないんですよ。
ラグレイトも、当時の日本版オデッセイ(2代目)と回転半径も同じでしたから、よくハンドルは切れてた方です。

ホントのアメ車(アストロ、ボイジャーetc)は・・・・ その辺はダメです。
2010年2月16日 0:50
セカンドカー!?^^

黒いミラーとリアスポがいいですね!
コメントへの返答
2010年2月16日 8:24
一度、ファーストカーとして乗りましたので、次はセカンドカーとして・・・・【爆】

この手の車が1台あると、便利ですし家族受けは抜群の車です。(^^)v

ラグレイトもリアスポは黒でした。
でも、皆さん同色に塗られてましたが・・・(^_^;)
2010年2月16日 2:08
こんばんは☆

ラグレイト復活に一票!!..(^^)

さらなるワイド&ロー化されているとは..益々魅力的になってきました..っと思うのは、旧ラグオーナーぐらいかもしれませんね..普通は、こんな大きな車は論外になりますしね..まあ、そこは一度オーナーを体験しないと、なかなか通じるところでは、無いんでしょうね~(^^;

このUSオデが、また日本にリリースされる事になったとしたら..我が家の次期車候補には確実に上がると思います..しかも、何故か家族受けが非常に良いため、我々よりも家族の賛同の方が強くなるかと思われます..(^^)

さらに36mmも幅広くなった4代目..魅力十分ですね..(^^)
コメントへの返答
2010年2月16日 8:28
おぉ!
同志よ!
貴殿もそう思うか!?

今度のは、マジで良いです。
正直、3代目はシャープさが無くなって、個人的にはデザインはイマイチでした。
しかし、これは良い。
シャープさが復活しましたね。

より低く、より広く、魅力的です。
大きい事は良い事だ!
走りも良いでしょうから、家族仕様の車としてはベストですね。

国内導入。
ラグレイト復活! 祈りましょう!
2010年2月16日 7:33
こりゃ、いいねぇ!!!

この手の車、いじったら・・・

破産です(T_T)
コメントへの返答
2010年2月16日 8:31
今度の良いでしょ!?

是非!
ビアノ後継に!

マルティニ・カラー、お待ちしてます。【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation