• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

剣山オフは・・・ 旅猿だった!

剣山オフは・・・ 旅猿だった! 剣山オフに参加しました。

酷道439号も走ったし、かずら橋も渡って、まさに「旅猿」でした。

狭くて荒れた酷道のワインディングでは、コンパクトなサソリちゃんは水を得た魚の様でした。(^^)v
ブログ一覧 | MEETING | クルマ
Posted at 2011/08/29 11:10:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

片田舎で・・・ラーメン?イタリアン?
のび~さん

ケーブルTVの機械を交換しました🤭
青いトレーラーNo.IIIさん

ヤンマー×2回 肥料 草取り
urutora368さん

【VELENO 6月写真コンテスト】
taka4348さん

今年も歌いました⁉ 『浅岡会202 ...
LEN吉さん

みんカラ復活・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 12:44
水を得た魚ちゃんは…

真っ直ぐに帰宅せず…

あちこちでチャンネーを…
やりまくってから…

帰宅したとさるんるん

めでたし×2手(チョキ)手(チョキ)
コメントへの返答
2011年8月29日 13:18
あの・・・・

最近、何かありました?

この手の絡みが多いような気がしますが・・・・

もしかして・・・・・ 

あっ!
やめとこ。
2011年8月29日 15:01
またSWばっかりだったんですねぇ~。
今回も行けれなかった…。
早くこの忙しさから解放された~い!!!



コメントへの返答
2011年8月29日 16:08
もうね・・・・
ここ何回かのオフ会を見てると、死亡説が出てる人が増えたような気がする・・・・

ブログが滞ると・・・・・ ヤバいかも。【爆】
2011年8月29日 18:52
ありゃりゃ、「かずら橋」..渡って欲しかったな~(笑)
コメントへの返答
2011年8月29日 19:04
渡ったよ~!

奥祖谷のかずら橋だけど。

しかも、2つも!(^^)v
2011年8月29日 19:24
お疲れさまでした。
207はそれほど持て余す事はありませんでしたが308は後ろから見ててもしんどそうでした。
やっぱり次は5ナンバー車ですね。

どうも金曜日までに台風行っちゃいそうな予想になってますね。今週末もよろしくです。
コメントへの返答
2011年8月30日 9:33
お疲れ様でした。

308、今回改めてその大きさを実感させて頂きました。
439号では、コーナー2つでミラーから消える事、度々・・・・(^_^;)
小さくて軽いのは有利ですね。

台風一過な感じですね。
2日深夜の東向きで雨にあうかも・・・・ 
(昨年と同じパターン)
2011年8月29日 20:32
お疲れさまでした。

赤いお耳が、ひらひらと走ってましたよ。
今回は、206でしたが、
次は、205でいけるようにしないと、
と言うか、205は下り坂で一気にブレーキを踏むとシャダーが出る常態で、
チョッと恐いので攻められないからな…

週末は、合流できたら合流しますので、
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年8月30日 9:37
お疲れ様でした。

赤い耳がアイキャッチになって良いでしょ!?【笑】

205なら更にコンパクトで軽いので、よりいい走りしそうですね。
エンジンもよく回りますしね。
完璧な仕上がりになるのを楽しみにしてます。

週末、たぶん「御在所SA」で仮眠してると思います。
待ち合わせ場所までで、ここがGSのある最後のSAとなります。
宜しくお願いします。
2011年8月29日 21:51
こんばんは
最後のかずら橋しか知りませんでした。
男橋・・・高所恐怖症の僕には無理です・・・

一鶴・・・ああ、親を食べたい。親鳥とビールはタマリマセン!
コメントへの返答
2011年8月30日 9:41
「奥祖谷のかずら橋」は、「かずら橋」よりは小さくて低いので、たぶん大丈夫でしょう。
私でも大丈夫だったので。【笑】

私、犬山城の床の継ぎ目から下の階が見えただけで腰が引けましたから。(^_^;)

香川へ行くと、「一鶴」は外せません。
変な土産よりも、家族は喜びます。
2011年8月30日 0:27
お疲れ様でした。
いや~、速すぎます。まったく追いつけません。
ほんとクイックイッまわっていました!

また宜しくお願いいたします。

一鶴の親鶏はじめて食べましたが、特に皮がうまいですね。

全国オフ、お気をつけて!台風ぎりぎりセーフですかね?
コメントへの返答
2011年8月30日 9:45
お疲れ様でした。

小さくて軽いと、あんな所は有利ですね。
ブレーキのフェードも全然気にならなかったです。
自分が乗ってる訳じゃないですが、傍から見てるだけでも、308の大きさを実感させて頂きました。(^_^;)

一鶴、我家では男性軍は「親」、女性軍は「雛」を好む傾向にあります。

台風はなんとかクリア出来そうな予感・・・・
2011年8月30日 15:54
なんとなく・・・・サソリちゃんが、すぱーーーーーんっとコーナーを回っていく感じが想像できます。
ホント楽しそうだ・・・・。

かずら橋・・・・高所恐怖症の私にゃ無理です。
そう考えると私が参加するオフ会の内容をあらかじめ知っておくのは必須かも(^-^;
コメントへの返答
2011年8月30日 17:30
いや~~~楽しいですよ。
マジで!
もう完全にオモチャの領域です。

是非、一度お近くのアバルト・ディーラーでサソリ毒を体感してみて下さい。
ヤバいですから。

オフ会の事前チェック、ルート程度ですね。
あとは、現場判断です。
とんでもない目にあった事もありますが・・・・【爆】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation