• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月18日

あ、痛ぁ・・・・

事件(?)発生。

それは、日曜日から月曜日に日付が変わる頃・・・・・

ちょうど、アルチャレ観戦のブログを綴っている頃です。
(実は、これのせいで、あんな時間のアップでした。)


長女から、SOSの電話。

ここのところ大学祭の実行委員で毎日帰宅が深夜に及んでました。

この日は、その大学祭の最終日。

最終電車で帰って来て、バイク(ZOOMER)で家路を急ぐ途中の出来事です。


電話の内容は・・・・


長女:「事故った・・・・」

私 :「はぁ! 相手は!?」

長女:「居ない。私がバイクで転んだ・・・・」
←とりあえず、ホッとする。

私 :「怪我は? 状況は?」

長女:「膝を打って痛いけど動ける。」

私 :「バイクは?」

長女:「なんとか動くと思う。」

私 :「相手も無く、バイクも動くし、怪我も軽いのなら良いわ。」

私 :「婆ちゃん、心配するから、気を付けて帰って来い。」


と、遣り取りをしたものの、なかなか帰って来ない。

こんな日に限って、母親(嫁)は病棟夜勤。

婆さん(私のオカン)は心配で、家の中と外をウロウロ。


そうこうしていると帰って来た。

どうやら、バイクの動きが変という事で、めっちゃゆっくり帰ってきたそうな。


私が、バイクをチェックしたら、フロントホイールのリムが曲がって、タイヤは空気漏れを起こしてました。

押してガレージの中に入れようにも、ハンドルが思うように動かず大変。

状況を聞くと、コンビニの前の縁石に激突して転倒したらしい。

コンビニの店員さんがビックリして出て来てくれて、ちょっとした騒ぎになったらしい。

膝の怪我の方は、打撲だけで済んだようです。

恐らく、連日の疲労もあったのではないかと思われます。


翌朝、近所のバイク屋さんに引き取りと修理をお願いしました。

長女の怪我の方は、時間が経って炎症も出てきて、事故直後よりも痛みは増している様ですが、普通に歩けているので大丈夫そうです。


そして、バイク屋さんがトラックで引き取りに来て、状況を見てもらったら・・・・・

ホイールの変形と、更にフロントホークが衝撃で後方へ変形。

タイヤとフレームが接近して、ハンドルが切りにくくなってます。



前夜、ハンドルが切りにくいと思ったのは、タイヤの空気が抜けているのが原因じゃなかったみたいです。

よく、こんな状態で帰って来たな・・・・・と。

バイクの状況からすると結構な衝撃だたっと思われます。

ホント、相手が居なくて良かった。

本人は怪我をしましたが、幸いにも軽症です。

暫く、反省して頂きましょう。



でも・・・・・

これって、修理代けっこう掛かりそうだなぁ・・・・・

はぁ・・・・・orz
ブログ一覧 | ZOOMER | クルマ
Posted at 2011/10/18 11:41:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年10月18日 12:07
幸い軽傷でよかったですね。

バイクが守ってくれたのかな。



バイクは修理するより購入した方が安上がりになるのでは?

意外と修理って高くつくんですよねぇ~。

コメントへの返答
2011年10月18日 14:46
お気遣い、ありがとうございます。

とりあえず、修理する事になりました。

今週中に直ると言う事です。

まぁ、仕方ないです。

相手が居なくて良かった・・・・ってのが一番です。
2011年10月18日 12:08
大けがでなくて良かったですね。
でも打撲って後になって痛みが出てくるので心配です。

私は20歳の頃、大学の部活動で寝不足続きの時、
居眠り運転で電柱に激突し、廃車にしたことがあります、、、。

お大事に!
コメントへの返答
2011年10月18日 14:50
お気遣い、ありがとうございます。

怪我した直後よりも、時間が経ってから痛みや腫れが出て来ますからね。
まぁ、腫れも大した事なさそうなので大丈夫でしょう。

私も居眠り事故の経験があります。
ホント、一瞬ですからね。
気をつけましょう。(^_^;)
2011年10月18日 12:23
学祭の疲れが一息ついて一気に出たんでしょうね。
けど大事にいたらず良かったですね!

ズーマーちゃんも、不幸中の幸いでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月18日 14:52
お気遣い、ありがとうございます。

たぶん、気が緩んだんだと思います。
ボーッとしてたと思われます。

中国生産の安い原チャリだと廃車になることもあるらしいです。
2011年10月18日 12:43
大変でしたね。
でもケガだけですんでよかったですね。
うちの娘も今月の始めにクルマで事故を起こして、
私の携帯に電話が掛かってきました。
信号待ちで発車時に前のクルマに追突したみたいでした。
相手は保険で直したのでイイですが、
娘のクルマの前のバンパーに相手のナンバープレートの形が薄っすら
残ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 14:56
お気遣い、ありがとうございます。

「事故った」の言葉のあとは、眩暈しそうになりました。
ウチの場合、相手が居なくて一安心ですよ。

世話のやける子供を持つと大変です。
ウチは長女が何だかんだ一番やらかしてくれます。

あとは本人が気をつけるしかないですが、結局家族(特に婆さん)が心配して、やいのやいの言う事になります。

はぁ・・・・ 落ち着きたい。w
2011年10月18日 12:49
お嬢さん、大変でしたね・・・

事故直後は痛みがあまりわからないですからね・・・。

早く痛みが取れるといいけど・・・

お大事に~。
コメントへの返答
2011年10月18日 14:58
お気遣い、ありがとうございます。

痛みはね、特に打撲は時間が薬だから。(^_^;)

ちょっと、ボーッとし過ぎですね。
気をつけないと。
ホント、相手が居なくて良かったです。
2011年10月18日 13:03
娘さんがご無事で何より!
大惨事になる可能性もあるんですから・・・
軽症でよかった。ホッとしました!

いっそのことバイクやめてイタ車へ・・・
コメントへの返答
2011年10月18日 15:00
お気遣い、ありがとうございます。

そうですよね。
大惨事になってたかもしれませんからね。
これで済んで良かったと思わないと。
良い方へ捉えます。

イタ車へ・・・・
それは、それで心配の種が増えますよ。(^_^;)
2011年10月18日 13:07
壊れ具合からすると、かなりの衝撃だったと想像できますが..骨折等もなく、軽傷で済んで本当に何よりでしたね!!

私も自転車で山を下っている時などは、結構速度出ているので..「この転けたら..」っと思うこともしばしば..気を付けます(^^;
コメントへの返答
2011年10月18日 15:05
お気遣い、ありがとうございます。

最近、自転車が槍玉に上ってますね。
ブレーキの無い自転車なんて議論の余地はありませんが。

Tipoのイベントでミニの試乗している時に、暴走自転車の集団に遭遇しました。
下りのワインディングを左から抜こうとするバカが居まして・・・・

バイクより手軽な分、舐めてる人も多いのかな???
結構スピードも出るし、転んだら危険ですよ。

車もバイクも自転車も安全運転で!
2011年10月18日 13:18
お嬢さんのご無事がなによりです・・・。

フロントフォークが曲がったバイクは乗らないほうが賢明かと・・・。
完全には直りませんからね・・・。

大きくなったら、2輪にも4輪にも乗りたいと、うちのお嬢はいきまいていますが、
こういう話を聞くとイロイロ考えさせられます・・・。

後ろに乗せた時や助手席に乗せた時は横着はせず、安全運転を心掛けようと改めて思いました。

コメントへの返答
2011年10月18日 15:12
お気遣い、ありがとうございます。

近所への足程度の使い方だし、とりあえず直るみたいなので、今回は修理と言う事になりました。

バイクや車に乗りだすと、親(家族)は心配ですよ。
特に婆さんなんて、もう気が気じゃないみたいで・・・・(^_^;)
だから夜遅くならないよう早く帰れと言ってるんですけどね。

親の背中を見て育つって言いますから、家族同伴の時は、いつも以上に安全運転しないと・・・・ と言いながら、気を付けます。(^_^;)
2011年10月18日 13:19
お~っ(;゚Д゚)! 
コンビニ前の何も無い所で幸いでしたね、バイクは剥き出しですから。
膝はしばらく痛いでしょうね。
お大事に!

フロントホークが曲がっちゃうと・・・う~ん修理費たいへんだぁ。
コメントへの返答
2011年10月18日 15:15
お気遣い、ありがとうございます。

ホント、相手が居なくて良かったです。
今、冷静に振り返ると、それが一番ですね。
娘には暫くの間、反省してもらいます。

バイクは、普段使いの近所への足が主ですから、走れるように直れば良しです。

修理代は・・・・・ 考えないようにします。(^_^;)
2011年10月18日 14:35
(* ̄▽ ̄*)ノ"こんにちは。

娘さん、災難でしたね。

バイクはそういう状態だとフレームのネック(ステアリングヘッド)に
少なからず歪がでてるはずなので、大きなバイクなら修正か交換ですが、
ズーマーなら買い替えたほうが無難ですかね。

お大事に。
コメントへの返答
2011年10月18日 15:19
お気遣い、ありがとうございます。

災難というか、自信の不注意ですからね。
相手が居なくて、軽症で済んだので、本人は痛いでしょうが良かったと思わないと。

普段使いの近所への足が主な使い方なので、とりあえず直るようなので今回は修理する事になりました。

それ以外の部分は傷も殆ど入ってないし、どんなぶつかり方をしたのか???
2011年10月18日 15:08
バイクの修理代は痛いですが、娘さんが大したことなくてよかったですね^^

僕もむか~しむかし、峠で車と正面衝突!
空を飛んでバイクをおしゃかにしたことがあります><

しばらくは大人しく、お大事にしてください。

コメントへの返答
2011年10月18日 15:21
お気遣い、ありがとうございます。

正面衝突ですか!?
それはまた尋常じゃないですね・・・・(~_~;)

ウチは、相手もいなくて本人も軽症でホッとしてます。
暫く痛みはあると思いますので、しっかり反省してもらいます。

修理費が・・・・ orz
2011年10月18日 15:22
ご令嬢が大事に至らないでなによりです。

でも、そうなると修理代が気になってくるんですよねえ。分かります。
バイクは怪我したときが怖いですから、娘さんにはサソリを貸してあげて、お父ちゃんは…自転車?
コメントへの返答
2011年10月18日 15:29
お気遣い、ありがとうございます。

娘にサソリ・・・・
残念!
只今、教習所通学中です。
(大学祭絡みで殆ど行けてないですが・・・・)

って事で、サソリは無理です。
って言うか、免許取ってもサソリだけは乗せません!w
2011年10月18日 16:18
娘さんが大怪我にならなくて、本当によかったです。
うちにも同じ年頃の娘がいるので、他人事とは思えませんでした。
これを機に、クルマ買ってあげるとかどうです?(^_^メ)
コメントへの返答
2011年10月18日 16:58
お気遣い、ありがとうございます。

毎度、毎度、よくやらかしてくれる娘です。
相手も無く、軽症ですんで良かったです。

親は心配ですよね。
そんな親や家族の気持ちなど、どこ吹く風で困ります。

車・・・・ 
いずれは必要になるだろうけど心配だなぁ・・・・
2011年10月18日 16:33
ケガなくって良かったですね。
女の子ですから特に気になりますよね!

若いから打撲ですんでますが、三十路&四十路ではそうはいきませんから我々はより気をつけないといけませんね~f(^^;
コメントへの返答
2011年10月18日 17:01
お気遣い、ありがとうございます。

相手も無く、軽い打撲で済んで良かったです。

どんくさいなぁ~!とか、下手くそ!とか言ってますが、寄る年並みを実感する今日この頃。
同じようになった時、軽い打撲で済む自信はありません。
気を付けないと。(~_~;)
2011年10月18日 17:19
娘さんが軽症でとりあえず良かったです!

あとは修理代ですね~

僕も何かと気を付けないといけませんね~(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月18日 18:18
お気遣い、ありがとうございます。

相手も無く、軽症で、ホッとしました。

長く車に乗ってると、自分は大丈夫なんて勘違いも起こしやすいですから、娘を反面教師として気をつけないといけませんね。

修理代・・・・ 
どこから捻出するか・・・・(~_~;)
2011年10月18日 18:34
軽傷で何よりです。でも油断禁物ですよ~。

おいらも学生の頃はスクーター居眠り運転で縁石に乗りあげた(ステップをそりにして跳ねとんだ)ことがあります。後続車がいたらとんでもなかったと思います。コワイコワイ。。。
コメントへの返答
2011年10月18日 19:13
お気遣い、ありがとうございます。

スクーターで居眠り・・・・ やっぱりそんな事もあるんですね。
車では経験済みですが、原チャリで居眠りって想像がつかなかったので・・・・

ウチの娘も、居眠りかも???

相手がなくて良かった・・・・
2011年10月18日 18:34
後で笑い話になるような事で何よりでしたね。

スクーターといえども歩行者相手だと「加害者に」なりますから気をつけないと。
コメントへの返答
2011年10月18日 19:16
お気遣い、ありがとうございます。

バイクだろうが自転車だろうが、加害者になる可能性がありますよね。
ホント、気を付けないと。

今回の娘の事で、我がふりを直せ!ですね。
2011年10月18日 19:49
自分も少し前に右折で出てきた車と正面するところでした。

カフ゛で走行して急ブレーキです。

娘さん打撲で済んでよかったですね。
バイク、フレームが歪んでないことを祈ります。
修理代が高いですから。
自分も気をつけます。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:21
お気遣い、ありがとうございます。

自分も気を付けないとって改めて思いました。
相手も無く軽傷で良かったです。

中国生産の安い原チャリだと廃車だったかも???って言われました。
バイクの方が重症じゃなければ・・・・

修理代・・・・ orz
2011年10月18日 20:11
こんばんは

怪我が軽度なのと相手がいなくて幸いでしたね

私も気をつけないとね・・・。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:23
お気遣い、ありがとうございます。

ホント、不幸中の幸いでした。

平和に乗ってると、ついつい忘れがちになりますね。

気を引き締めて乗りましょう!

納車、もう直ぐですね。(^_-)-☆
2011年10月18日 20:14
こんばんは(><;
ズーマーと同系統の元バイト(bite)乗りなのでついコメしたくなっちゃいました(><;

前輪がフレームに接触ってフロントホークかなり曲がってますよね!?bite君だとタイヤの太さが違うとはいえ結構隙間空いてた気がしますし、リムも持ち上がるほどだとホントに凄まじい衝撃力が加わった気がしてなりません・・・。失礼かもですが娘さん無事だったのが奇跡と思えるくらいです・・・打撲くらいで済んで本当に良かった(>д<; 普通ならきっと吹っ飛んでますよね(>~<;

私も学部時代に2回コケテ足が血だらけになりました。しかも同じ場所で・・・crz 雨上がり&疲労蓄積の末、ボーっとしての転倒・・・私の場合スピード出てなかったのが救いでした。

まだ足に傷跡残ってますしたまに痛みますし・・・bite君はまだ現役ですがさすがに同じ場所2回なのでもう事件現場は通らないようにしてます(--;

とにかく、娘さん無事で良かったです!私も人の事言えませんが、よっちゃんさんも疲れた時は運転要注意ですね!
コメントへの返答
2011年10月19日 1:27
お気遣い、ありがとうございます。

そうなんですよね。
改めて、バイクの損傷具合を見ると、軽傷で済んだなと・・・・
そして、よくもまあこの状態で数キロですが乗って帰って来たな・・・・と。

大学祭の準備に追われ、その大学祭が無事終わったって事で、気が緩んだんでしょうね。

ちょっとした油断や気の緩みが事故につながると改めて思い知らされました。

気を付けないと・・・・ですね。
2011年10月18日 21:00
娘さん大事に至らずよかったです・・・原付は大型よりも危ないと大型バイク乗りの同僚が言っていました・・・お大事にしてください。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:29
お気遣い、ありがとうございます。

原チャリは、手軽な分、油断もしやすいだろうし、慣れてくると危険ですね。

ホント、不幸中の幸いでした。

2011年10月18日 22:06
あ~、ビックリしたー

機械はお金を出せば直りますが、人の体はそうはいきませんもんね。

お嬢様が軽傷でなによりです!
コメントへの返答
2011年10月19日 1:34
お気遣い、ありがとうございます。

相手がいないのと、軽傷で済んだのが、不幸中の幸いでした。

気を付けないといけませんね。

今回の件で、油断と気の緩みが大惨事につながると思い知らされました。
2011年10月18日 23:12
娘さんが大事に至らなかったのが何より!
多分、気分的にショックを受けていると思うのでケアしてあげてください。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:38
お気遣い、ありがとうございます。

意外とケロッとしてます。
反省してるのかな・・・・・(--)

それにしても色々やらかしてくれる娘です。
2011年10月18日 23:30
その後、怪我はどうでしょうか?

もうバイクはこりごりって言ってませんか?

私はバイク乗るの、怖いです。。
コメントへの返答
2011年10月19日 1:40
お気遣い、ありがとうございます。

怪我の方は悪化はしてないみたいですし、本人は意外とケロッとしてます。
反省してるのか、してないのか・・・・

もう一度、説教が必要かもしれません。(--)
2011年10月19日 0:26
そうそう、私も赤切符切られて精神的に落ち込みましたが・・・(爆

ともかく娘さんが無事でよかったです^^
2輪は気をつけないと怖いですね・・・
コメントへの返答
2011年10月19日 1:43
お気遣い、ありがとうございます。

落ち込んでれば、しおらしい面もあるのでしょうが、意外とケロッとしてるのを見ると、こっちがイラっとします。(-_-;)

反省してないようだと、もう一度説教が必要かも。
ホント、世話のやける娘です。
2011年10月19日 11:10
ワタシも学生時代、原付で直進中スーパーの駐車場から出てきたクルマと激突したことがあります。
対向車線に飛ばされてたらトラックの下敷きでした。
人生ってのはどこで運命の線がヘンな方向行くかわからないですね。
お嬢さんも表には出さなくても今回のことできっといろいろ考えるところがあると思いますよ。
ケガの治療はお父さん本職だから大丈夫ですね(^^)

クルマもバイクも、便利なものだけど恐ろしいものですね。
今回の件とは関係ないですが、公道で「走りのトレーニング」とかワタシ的にはありえないです。
コメントへの返答
2011年10月19日 16:23
お気遣い、ありがとうございます。

みなさん、いろいろ経験されてるんですね。
かく言う私も、バイクで右直事故の経験あります。

普段どおりの慣れ親しんだ道・・・・
いつもどおりの事なので、油断するのか気が緩むのか・・・・
それが人生を大きく変える事もありますね。

気を付けないと・・・・

怪我の治療、打撲なんてのは最初の炎症を抑えてしまえば、後は時間が薬。
これを劇的に早く治す即効性のある方法はありません。(^_^;)

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation