• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

車どっぷりな日曜日

以前より、定期的に開催場所を変えながら開催されているのは知っていました。

またいつか、行ける時があるかもしれないと、公式サイトをブックマーク。

そして先日、なにげなく開いたそのサイト。

開催場所に見慣れた文字が・・・・・・

「ふれあい交流館 サンパレア」

これって、ウチの町内やん!

と言う事で、そのイベントが本日開催されました。

旧車イベントで、今回のテーマは、イタリア車フランス車

イタ車でもフラ車でもないけど、行ってみようか・・・・・・ 町内だし。



前日の雨が上がったものの、開始時間直後の出だしは少なかったけど、徐々に旧車や今時の車が集まってきて駐車場は満杯に。



良い感じにやれた旧ミニとVWバス。


テーマのイタリア車!

フェラーリ512BBi


フェラーリはこのBBだけ。
スーパーカー開けも披露。

アルファロメオ・SZザガート

特別なアルファロメオ。

アルファロメオ ジュリア・スーパー


醜いジュリア。
う~ん、堪りません。

アルファロメオ 1750GTV

綺麗な個体です。

アルファロメオ156TI

おぉ、懐かしい!
2ヶ月前は、これに乗ってたんですよね・・・・・

ランチア ??? (何だったっけ???)

後姿はベンツみたいでした。(^_^;)

ランチア フルビア

斜め置き、V4搭載。


テーマのフランス車

シトロエンBXスポーツ

前期顔のレアなモデル。

アルピーヌA110

綺麗な個体でした。
岡山51・・・・・ 古くから変わらず維持されてるようです。


イギリス車

ウーズレー

この頃は、派生車種が多かったですね。
バンプラが好きでした。

ロータス エリート

これも珍しいモデルです。
実は、無知な私は何か分かりませんでした。


ドイツ車

メルセデス・ベンツ 190E 2.5-16

この日、私が一番刺さった車。

ランエボ、インプレッサも真っ青なリアウイング。

端正なマスクの190E。

コスワースのエンブレム。

そして、YANASEならぬ「YARASE」のステッカー!【笑】


国産車

三菱500

珍しい車ですね。
三菱の工場のある岡山ならではの車かも。

フェアレディZ

GノーズじゃないS30のZ、格好いいです。

マツダ・RX-7

前期モデルのRX-7、懐かしい~!

バモス・ホンダ

骨組みだけの車みたい。【笑】

トヨタ・S800

綺麗に維持されてました。

プリンス・スカイライン

6気筒車のボンネットの長い事。
この独特の長さが素敵。

こちらは4気筒モデル。
でも「広5」のプレートと、「プリンス」の文字の入ったマッドガード、そして「枯葉マーク」!
素敵なご老人が乗られてました。
こう言う年の取り方、目標かもしれません。

ホンダ・CR-Z

どこかで見たことのある・・・・・・(゜゜)☆\(_ _;)バキ!

このイベントの開催は正午まで。
お昼前に退散。
帰宅後、昼飯食って次に備えます。


お昼からは、一路「福山」へ。
CR-Z中国会、たんぽぽさちこさんの歓迎オフ。

思い返せば、数週間前には私も歓迎会を開催して頂きました。(^_^;)
今回は歓迎する側に。


総勢14台???でしたっけ???
同じ仕様のCR-Zは皆無。
圧倒的に前期(ZF1)が多い。
後期(ZF2)は、ウチのともう1台の2台だけ。(^_^;)

そのもう1台の・・・・・・

黄色の2トーンスタイル。
やばぁ~~~~い!
実は、黄色が欲しかった私。
無限のエアロは黒で、ボンネットはカーボン仕様で、やっぱり黄色はいい!
この彩りも、なかなか良い感じ。
羨ましすぎる・・・・・・

そして、もう1台黄色が・・・・・

納車は1年以上先のS660。
軽が故の苦労や、先進装備が故の難問など、へぇ~~~~な内容のお話が聞けました。

この後、グリーンラインへ皆でドライブ。
最近は、グリーンラインは夜は通行止めなんですね。
路面はバンピーで、路肩には草木が生い茂って走り難い・・・・・・



迷子が発生しましたが、皆さん無事完走。

その後、市内へ戻ってコメダコーヒーへ。
駐車場が満車で、停めるのにもひと苦労。
無事全員駐車して店内へ。



ボリュームが凄いカキ氷。
暫しご歓談のあと、解散となりました。

これで何度かCR-Z絡みのオフ会に参加させて頂きましたが、このグループは開始と解散でちゃんと自己紹介や幹事さんのご挨拶など、きちんとメリハリをつけて行われています。
親しくなると、だらだらと流れに任せた進行になりがちですが素晴らしいですね。
私も見習わなければ・・・・・・(^_^;)

と言う事で、本日絡んで頂いた全ての皆様、お疲れ様でした。
また次回、宜しくお願い致します。




追伸
本日、娘1号が何処かの馬の骨を連れてやって来た。
この馬の骨君とは会うのは2度目。
我が家へは、初侵入でした。
夕飯を皆で食べて・・・・・・ スイカのお土産を持って帰って行きました。
車の好きな馬の骨の様です。
「19日のTOHM、行ってみ!」とお誘いしておきました。
たぶん、来るかと。
既にエントリーの受付は締め切られているので、最後のパレードランに出るよう勧めておきました。

だから何なんだ!
まぁ、そう言う事です。

馬の骨君が乗る馬・・・・・

STi・・・・・ 少年よ大志を抱け!の略だったっけ?(゜゜)☆\(_ _;)バキ!【爆】
ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2015/07/06 00:18:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GRヤリスオフ会&ツーリング🚗 ...
s-k-m-tさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年7月6日 0:46
知らない車がこんなどっさり…綺麗に維持されてて、オーナーさん愛がひしひしと伝わってきます!

それにしても馬の骨号より若々しいCR-Z…

コメントへの返答
2015年7月6日 1:09
古い車は、やれ具合も魅力的だったりしますが、綺麗に維持されてるの見ると大事にされてると思うし、いろんな魅力があるのが良く分かります。

CR-Zの集まりに行くと、これでも大人しい方なので・・・・・(^_^;)
2015年7月6日 2:15
馬の骨君、プレッシャーですねえ…
コメントへの返答
2015年7月6日 19:29
いや、オトーチャンの機嫌を取るには当然の事でしょ!【笑】
2015年7月6日 6:25
お疲れ様でした。
町内、ご近所でのイベントだったのですね。
天気は、雨でなくて良かったけど、帰る頃は
暑かった~。
でも今回はエアコン車で快適に帰路出来ました(^-^)
コメントへの返答
2015年7月6日 19:32
お疲れ様でした。

この手のイベントに、奥様も一緒に来られるのって素敵です。
理解のある証拠ですね。

ジュリアだと大変でしょうね。(-_-;)
私だと・・・・・ だぶん死を覚悟するかも。【爆】
2015年7月6日 9:02
最後、なかなかいい話じゃないですか!
コメントへの返答
2015年7月6日 19:33
いい話かな・・・・・・

まぁ、悪い子じゃなさそうなので。
2015年7月6日 9:52
お疲れさまでした!

実は岡山に帰省してまして、このイベントも行こうかとおもいながらだらだらしてしまい不参加でした。

三菱500、はじめて知りました!何かスゴい魅力的
コメントへの返答
2015年7月6日 19:35
暫く、ベレGを見てないですね・・・・・

この集団の中に、ベレGがいれば更にノスタルジック感が。
次回は是非。

三菱500、岡山にはマニアがいるようです。
2015年7月6日 10:14
お疲れ様した。

近所だったのでラフな格好だったんですね(^_^)/

CR-Zタイヤ大きかったです。
コメントへの返答
2015年7月6日 19:37
お疲れ様でした。

格好は、いつもあんな感じですよ。
ただ、髭は剃ってないし、サンダル履きだしで、地元感満載でした。【笑】

18インチ、慣れたら普通に見えます。(^^;)
2015年7月6日 10:30
昨日は初めましてでした!

イタ車ww、てっきり痛車なのかなって
思ってましたww
三菱500かわいいですね
しかも白ナンバーなんだ~
コメントへの返答
2015年7月6日 19:40
お疲れ様でした。

愛車紹介の過去車のところを見てください。
ツァイトを履いたラグレイトの画像が出て来ます。【笑】

イタ車、痛車みたいなもんです。
結構、変態度高いですから。【爆】

この当時の軽四は、360ccなので普通車扱いです。
ちなみに、この頃は軽四も白プレートでした。
2015年7月6日 12:23
ナイスな情報、ありがとうございました!

次は総社らしいのでまた見に行ってみます。
コメントへの返答
2015年7月6日 19:42
たぶん、知らない人の方が多かったかと。
私もたまたま見て知ったので。

次は総社ですか。
今回の様に、寝起きで参上って訳に行きませんね。
2015年7月6日 18:57
昨日は、ありがとうございました♪

旧車は、皆さん大事に乗られているんですね!
20代の頃、フェアレディZとかRX-7・・・
高嶺の花でした。
かっこよかったなぁ~と思いながら
眺めてました。

また、お会いする日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2015年7月6日 19:45
お疲れ様でした。

旧車は、将来どっぷりとハマりたい世界です。
こてこての維持が難しいヤツでなくても、比較的優しい車種もありますので。
(ビートルとか、ミニとか)

少年の頃に憧れた車を、この年になって見ると興奮します。
若い頃が蘇るようで。

機会があれば是非!
また遊んでやってください。
2015年7月6日 19:52
昨日はどうもお疲れ様でした。
昔の車って味があっていいですよね〜
無駄なデザインほどカッコいいものはないですよね。
特に無駄の塊がスーパーカーだと思ってるので最近のスーパーカーにはあんまり惹かれない(・_・;
コメントへの返答
2015年7月6日 20:09
お疲れ様でした。

旧車の世界は憧れの世界です。
この世界は、懐と心に余裕がないと・・・・・・

最近は、空力とか理論に裏打ちされたデザインで、どれも同じに見えてしまいます。
昔は個性的な車が多かったですね。
2015年7月6日 20:12
お疲れさまでした。コスワース格好良かったですねぇ。
コメントへの返答
2015年7月7日 19:52
お疲れ様でした。

コスワースって響きが萌え~!【笑】
2015年7月6日 21:19
こんばんは
よっちゃん さん!

昨日はお疲れ様でした(^^)r

旧車を見ると、つい何かしたくなります!(笑)
どこかを磨いてみたり、どこかの部品を外してオーバーホールしてみたり、、、

ほんわかとした気持ちになります(^o^)v

また、ご一緒宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2015年7月7日 19:54
お疲れ様でした。

旧車、それこそ、どっぷりハマりそうです。
いつか、その世界に足を踏み入れたいとおもっておりますが、懐とハートに余裕がないと厳しいと思うので・・・・・
まだまだ修行が足りません。(^^;)【笑】

夢を叶える時が来るまで妄想しておきます。
2015年7月7日 8:41
BBの後ろに何気に・・・・爆!

やっぱりデカ羽お好きで!

行ってたらヤバかったわ~激汗!
コメントへの返答
2015年7月7日 19:57
実はね・・・・・
現地到着時に、誘導に人に「あっち行け!こっち来い!向うへ停めろ!ここ停めるな!」とたらい回しにされて、ブチ切れして、文句言ったのは内緒です。【笑】

で、最終的に「ここへ停めるな!」的な言い方をされたけど停めてやりました。
その後で、BBが停めたので、狙って停めた訳ではありません。【爆】
2015年7月7日 19:15
いい情報ありがとうございました!
久しぶりに旧車をたくさん見れて大満足♪

YARASE  笑った~~~~~
コメントへの返答
2015年7月7日 20:00
お疲れ様でした。

前夜が遅く、寝起きで「みんカラ」見たら、到着されてた様なので、着替えて髪もボサボサ、髭も剃らずに向かいました。【笑】

私も、たまたまサイトを見て知ったので、もしかしたら知らずにスルーしてたかもしれません。

YARASE、他にも貼ってた車が居たような・・・・・
2015年7月8日 5:47
お疲れ様でした♪

駐車場満杯につきコメダに入らず離脱してしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m
また何処かのオフ会か国道2号(笑)でお会いしましょう♪
コンビニで気絶してるのを見かけるかもしれませんがw
コメントへの返答
2015年7月9日 19:14
お疲れ様でした。

あの時間帯が一番混雑してたのかもしれません。
また楽しいお話をお聞かせ下さい。

国道2号でお会いできたら良いですね。
近くのコンビニ気絶するようでしたらご連絡ください。
寝込みを襲撃いたします。【笑】

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation