• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

Tipo OVERHEAT MEETING 2015

台風一過でドピーカン! と予想しましたが・・・・・
まさかの朝から雨模様。
と言う事で、そんな天気で始まった今年のTOHM。



朝4時半に自宅を出発。
早朝6時過ぎから、走行会各カテゴリーの受付が始まるので、それに合わせての出発です。

仲間と合流し、入場。
受付を済ませて、ゼッケン貼りやテーピングの準備です。


この頃から雨脚が時折強くなります。
それでもズブ濡れになるほどじゃない・・・・・・ 
昨年の事を思えばマシな方です。


アルファやフィアットなどの、イタリア車限定のイタリアン・スポルトランに出場するみん友さん達も準備OK!
が、雨はあがりそうににありません。
私は、自分の走行のときには雨はあがれよ!と祈るばかり。

会場の様子。



クラブミーティングには、お馴染みの覆面パトカー(仕様)軍団が今年も!

イベントステージでは、トークショーやジャンケン大会が開催されます。

嶋田氏、桂氏、竹岡女史のトークショー。



ジャンケン大会。


おぎやはぎの愛車遍歴でお馴染みの竹岡圭女史。


勿論、尾根遺産もいますよ~!

レーシング・シミュレーター

本物同様に再現されたシミュレーター。
7本のシリンダーで、シートが動いて身体にGを感じます。
コースは、岡山国際サーキット。
マシンは、フェラーリ458チャレンジでした。
プロレーサーもこれを使ってトレーニングされているそうです。

私と言えば・・・・・
今年も「速くないクルマの元気な走行会」にエントリー。
そして、CR-Z サーキットデビューです。


ホンダ仕様にしたヘルメット。【笑】

祈りが通じたか!?
雨があがりました。(^^♪



コースイン待機中。

ちょうど、娘1号とその馬の骨が到着。
私の走行に間に合いました。

そして、走行開始。



同じ走行枠に別のCR-Zが。
暫く走ったあとなので、バッテリーが・・・・・
アシストが効かない状態。
ブレーキング(減速)時間を最小限に・・・・・なので、リチウムイオン・バッテリーがチャージされません。
後半は、ノンアシストで1.5L・NAエンジンのみで走ってる様なもの。
恐らく、もう1台の方も同じ状況かと。
コーナーの立ち上がりからストレートでは、ほぼ同じスピードを保ったまま差が開く事も縮まる事もなく・・・・・・

そんな様子は車載動画で。(^_^;)



今回の動画は、ドラレコではなく・・・・・ (正確にはドラレコですが・・・・)
以前使ってた古いドラレコをハッチゲートに取り付け、車内から撮影した物です。

結構、落ち着きの無いドライビングだこと・・・・・
コースイン直後の混雑の中でバッテリーを使い果たし、前が開いた時には電欠状態です。

使ってないアンドロイド・スマホにDLしてあるラップカウンターアプリでタイムを計測。

で、CR-Zのサーキットデビューのベストタイムは・・・・・

2:19.562

私の感覚ですが、先代のアルファ156よりは速いかもしれない。
(アルファは岡国ではウェットでしか走ったことがない)
まだまだ精進が足らないのは間違いないようです。

そして、このイベントのラストは・・・・・・
全員参加のファイナルパレードです。
娘達にも、これに参加するよう命令・・・・ いや、勧める。


コースに3列になって、ゆっくりパレードラン。


覆面パト(仕様)軍団は、先導車のセーフティーカーに続いて隊列を先導。

ホームストレートでは、パドックから車列が入場するのを待つ間、撮影タイムです。


なかなか、コース上で自分の愛車を撮る事なんてないでしょうから、皆さん思い思いの構図で撮影に勤しみます。




全車輌の隊列が整って、パレードランスタート。
コースをほぼ2周して、ピットロードを通って退場。
帰路に就きます。

この時、Tipoのスタッフから記念の缶バッヂを貰って・・・・・・

「また来年!」

これをやると、また来年も来るぞ!ってなるんです。

娘達も楽しんだようで、来年は手始めに「ファミリー走行」から始めてみようかと言っております。

と言う事で、TOHMで絡んで頂いた皆様、お疲れ様でした。
また来年お会いしましょう!


その他の写真を「フォトアルバム」にアップいたしました。
お暇な方は是非!


そんなこんなで、連休2日目「海の日オフ・海の日に海の近くまで行こう砂場オフ」へ続く!
ブログ一覧 | EVENT | クルマ
Posted at 2015/07/21 00:39:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2015年7月21日 7:44
わかりやすい詳細なレポートありがとうございます(=^_^=)

行きたかったんですが、かーくん入院してまして

来年はご一緒させて下さいね☆
コメントへの返答
2015年7月22日 0:36
来年は是非!

今年は、4Cは赤と白の2台が来てたみたいです。

で、どのクラスで走ります?
2015年7月21日 8:27
お疲れさまでした~。

あ、シュミレータやってない。。。
コメントへの返答
2015年7月22日 0:37
ゲーマーだと簡単かも。

オイラは・・・・・ 
ケツが出てスピン・・・・・ からの・・・・・
ウォールへ激突でした。
2015年7月21日 9:47
お疲れです。

丁度24ccエンジンと格闘してました。爆!

走ってみたくなりました。
って走れるのは無いですが・・・・(;´・ω・)!
コメントへの返答
2015年7月22日 0:39
来年は是非!

走れるの・・・・・ 159でもチンクでもええんちゃう?
セレで走ってる人、沢山居るしね。
来年のエントリー、楽しみにしてます。
2015年7月21日 14:19
お疲れ様でした。
ファイナルパレード前に声をかけて
いただき、ありがとうございました。
CR-Z,カッコよく仕上がって
ましたね。

難儀な幌をお見せできて、よかった
です。
コメントへの返答
2015年7月22日 0:40
ちょうど、いい場所に並んだ良かったです。

それにしても幌を外すの大変ですね。
あれだと急な天候の変化があるとキツいですね・・・・・

あとで、写真送信します。
2015年7月21日 16:55
ドラレコなかなかいい感じですね!
自分の車でサーキット、なかなか走れないので
気になります(笑
コメントへの返答
2015年7月22日 0:42
古いドラレコですが、今まで重宝しました。
GPSや地デジへの影響も皆無だったしね。

最近のモデルと比べると、少々大きくて邪魔な存在かも。
2015年7月21日 22:58
お疲れ様でした。
パレードラン、毎年眠気と戦いながらの徐行運転。しかも今年は2日連続で殆ど寝てない状況だったんで居眠り運転~事故がほぼ確定。そういうわけで先においとまさせていただきました。

毎年こんな事はないと思いますので来年は最後までいるつもりです。
コメントへの返答
2015年7月22日 0:44
パレードランの準備に向けて、パドックに戻ったら帰られた後でした。

それんしても前日は、札幌-岡山を飛行機で前後に羽が大きくなりましたね・・・・・・

兄上様にも宜しくお伝えください。
2015年7月21日 23:01
お疲れ様でした(^^)
朝から遅刻でスミマセンでした(^_^;)
サーキットを走るCR-Z、静かながらもイイ音してましたよ♪
コメントへの返答
2015年7月22日 0:46
お疲れ様でした。
近くて良かった。【笑】

音の大きさとか、なかなか乗ってると本当のところはどうなん???とずっと思ってました。
2015年7月22日 22:27
お疲れ様でした。
CR-Z出走時、アナウンスで褒められてました。いろいろ準備されていたのをブログで見てましたので嬉しかったです。
サーキット走行は今まで他人事でしたが少し身近に感じました。
来年はファミリー走行から初めてみます。
コメントへの返答
2015年7月22日 22:37
お疲れ様でした。

場内実況のナカジー(中島秀之氏)が「綺麗なCR-Z」と褒めてたと友達から聞いて私も嬉しかったです。
当の本人は、全然聞こえてません。(^_^;)

実は、私もこのイベントでサーキットを身近に感じて現在に至ってます。
TOHM、秋のチャオイタは参加するほうが絶対に楽しいイベントですので次回は是非!

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation