• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんの愛車 [プジョー 407 ステーションワゴン]

Autumn Meet 2007・その1

投稿日 : 2007年11月05日
1
雑誌カーグラフィックの『CG CLUB』主催のイベントに行って来ました。
毎年この時期恒例のイベントで、カーグラTVでお馴染みの松任谷正隆氏や、カーライフエッセイストの吉田由美さん等も来られて、和気藹々としたイベントでした。
会場や駐車場の車は、どれもこれも目に毒な物ばかり・・・
目移りして、終始興奮気味な私でした。
2
カーグラ主催とあって、所謂“客層”もエンスー度の高い年配者が多く、非常に落ち着いた雰囲気のイベントです。
松任谷氏や塚原編集長の優しい語り口のトークショーは、生でカーグラTVを見ている様でした。
3
イベントでの自転車によるトライアルのデモンストレーション。
4
自転車に続いて、国際A級のバイクトライアルのデモンストレーションに拍手喝采です。
5
ランボルギーニ・ミウラ。
この日、唯一のファイティング・ブル。
スーパーカー世代の私には、垂涎の1台です。
6
前後のカウルを開けたスタイルも独特な格好良さがあります。
カウルを開けてもこれだけ格好良いのはミウラくらいでは???
7
フォードGT。
日常で、このマシンに出会う事は殆ど無いかと・・・
1960年代のルマンの光景が目に浮かぶ様です。
8
最近のスーパーカーに無い美しさがあります。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年11月6日 1:24
ランボルギーニーミウラ、カッコイイですよね。
私も好きな車です。フェラーリ512BBとミウラが好きなスーパーカーでした。

子供の頃、ランボルギーニー三浦って思っていました。外車なのに何故??って(笑)
コメントへの返答
2007年11月6日 10:46
やはり、皆さんミウラ支持ですね。
フェラーリBB、私も大好きです。
最新のフェラーリと比べてもBBの方が好きですね。
私の様なスーパーカー世代にとっては、永遠の憧れですね。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation