• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんの"グレチン@C" [アバルト 500C (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2011年12月11日

リア・スプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
構造的にスプリング交換は比較的容易な作業のようです。

まずは、既存のスプリングの取り外しです。
馬をかけて、ジャッキで保持してショック下端のボルトを外すとサスペションが伸びてスプリングが取り外せます。
スプリングコンプレッサーも必要無かったです。
2
赤い方がアルファスポルトのスプリング。
3
まずは、車高調整ブラケットの下端を5mm残してセット。

取り付けた後、試走を繰り返しながら、好みの車高をセッティングする事に。
4
車高調整ブラケットとスプリングをセット。
5
ショック下端のボルトでショックを固定。
6
リジットなので、左右一緒に作業を行います。
7
セット完了。
8
アルファスポルトの時が、フェンダーとの隙間には指1本入るか入らないかくらいの車高でしたが、現在は指2本程度入ります。

約2cmくらい車高が上った事になります。

見た目の尻下がりな感じが少し解消されたかな???

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ、イグニッションコイル交換

難易度:

リヤストライプ修正

難易度:

ホロ塗装、他

難易度:

アーシング

難易度:

esseesseエンブレム 交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マジックアワー!」
何シテル?   12/28 18:54
猛毒のサソリ、赤い毒蛇と続いた情熱のイタリアンから、信頼と安定志向の日本車へ。 国産エコカーの軍門に落ちて12年が経過。 想定外の箱替えとなり、国産メーカーの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bicolore Scorpione 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:49:35
 
M's web Blog 
カテゴリ:ブログ
2013/03/29 11:47:23
 

愛車一覧

ホンダ WR-V 権蔵 (ホンダ WR-V)
14年ぶりの新車購入です。 SUVに乗る事はないと思っていましたが、時代の流れに乗ってし ...
スズキ セルボ 営業車3号 (スズキ セルボ)
営業車2号の退役により3号就任。
ホンダ CR-Z 赤ズィー (ホンダ CR-Z)
ついに国産エコカーの軍門に下りました。
アルファロメオ 156 お熟な156 (アルファロメオ 156)
予想外の展開、そして私自身の環境の変化により、縁あって所有する事になったアルファロメオ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation