2012年04月18日
無知は罪だろ
今日、ちょうどD方面へ用事があったので、らっしゅ号を預けてあるDへ。
いやはや、色々と聞くと怒りがこみ上げますな。
オイルパンを一度凹ませて交換したことがありまして…
その時の作業はショップだったんだけどね。
タイミングベルト側には短いボルトをが2本、何故か2本短いんです。
そうじゃないとタイベルに当たる(擦る)んですよ、で擦ってました。
メーカーが意味無く短いボルトを当てはめる訳ないやん?
部品頼む時に、整備書のコピーから頼むんだから見りゃわかるだろって。
普通はさ、『何で長さが違うのか』考えるよねぇ。
擦ったらどうなるかというと、最悪の場合はタイベルが縦に裂けてスプロケに挟まれば
コマ飛びして、酷いとバルブがピストン突いて終了~!と。
大ブローするかもしれないし、根本的にダメ。今回はセーフでしたが…
かなりね、テキトーだよね。触った事無いんだったら慎重に作業すると思うが…
もう行く事もないし、別にいいんだけど、信頼度はゼロ。ため息でるね。
ということで、やっぱり知ってる(4G63含め)人に見てもらうのが一番と。
Dには師匠と兄貴が幸いいるので、安心して預けられるっす。
んで、何処まで作業をするか…打ち合わせを。
う~ん、ウォーターポンプ(持参)までやると10万いくか(泣)
最小限の作業にすることに変更。
(カムシールオイル漏れ、クランクプーリー交換、パワステベルト交換)+工賃-値引き(笑)
〆て6万ジャスト!です。値引きあざーっす!何か差し入れしないとな。
部品来ちゃえば作業は早いから今週末には復活するかな?
タイベルは8000円弱でした、今回は抜き。だは~(汗)
ちなみに財布の中身は復活しません…
今回わかったことは、どんなに有名で腕が良いショップと言われてても
考える事ができないメカがいると台無しになるってこと。
プーリー以前に壊されてたかもしれないと考えると…正直怖いよね。
自分一人だったら良いけど、誰か同乗しててブローしたら…事故ったりするかもしれないし。
出来るところや、自分で責任持つからやりたい場所はやるけども
それ以外は知ってる人にやってもらうことにします。
改めて、徹底してそういう思考に持っていきます。
遠くに転勤しないで近くに『偶然だけど』勤務してる師匠と兄貴に感謝♪
ブログ一覧 |
らっしゅ号 | 日記
Posted at
2012/04/18 13:52:31
タグ
今、あなたにおすすめ