• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月24日

マグネシウム電池

NHKのサイエンスZEROで、

次世代の電池として、

  「マグネシウム電池」

を特集していました。





マグネシウム板と塩水で簡単に発電し、

もし、スマホのリチウム電池に換えて搭載したら、同容量(35g)でなんと1ヶ月も稼動でき(驚)、


1.5kgの容量では、一般家庭の1日の使用電力をまかなえるほどの画期的な電池だそうです。


が、しかし・・・

充電できないので、使い捨て電池という扱いです(^^;


マグネシウム板のままなら、
数十年も保管でき、

使いたい時に塩水を注げば、

発電し、いつでも使用できる仕組みだそうです。


車のバッテリーも、同じ重量なら、かなりコストを削減でき、


また家庭なら、電柱から送電線を伝わって電気を供給していたのが、
自宅にマグネシウム板の入った容器でストックし、

今話題になっている水素・酸素燃料電池よりも、安全に発電していける時代も近いかもしれません・・・。


と、夢のような話、このマグネシウム電池が、色々な分野で活躍していきそうです。





開発にいたって、

マグネシウム板が塩水と反応し溶けだすと、

イオン化が早いので被膜が形成されてしまい、

融解がストップして、それ以上発電できなかったところ、


マグネシウムにカルシウムを混ぜ、マグネシウム合金にすることによって、

お互いの物質が安定し、

被膜が形成されることなく、



合金が溶けて無くなる最後まで発電し続けるという、

実用的な電池の発明につながったとのことです☆




しかも、発電後、板がドロドロのペースト状に溶けてしまった物を回収し、

太陽熱を収束したレーザーのような装置で、




超高温で焼くと還元されて、

再びマグネシウムの固体として蘇り、リサイクルもできつつあるとありまりました。





マグネシウムも海水中に無尽蔵に含まれる物質で、枯渇の心配も無いとの展望もありましたが・・・、





いい話ばかりではなく(汗)


むしろマグネシウムを取り出す時に、莫大なエネルギー(電力)を必要としてしまうと・・・、

本末転倒になってしまいますが(汗)



それでも、実用化に向けて国家事業として大々的に取り組み、

電力業界にも、エネルギー革命的な、新しい風が吹き込んでくるといいなあと思います☆








こちらは、




先日、純正の発煙筒から、

LED式の非常信号灯に替えました(^^)





動画を録ってみました。

トレンチャ
Smile








オリンパスのデジカメですし、

初めてなのでご勘弁を(^^;;;


※調子に乗って追加アップしてみました(^^;;

関連情報URL : http://youtu.be/moSAxVqd720
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2013/03/24 14:07:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

リアクターに使う北投石トルマリンシ ...
トムイグさん

赤城オフ行ってきました!!(202 ...
RA272さん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

中期除草剤撒き 工作 役員会(飲ん ...
urutora368さん

UP!の後継車??
白虎.さん

この記事へのコメント

2013年3月24日 16:21
マグネシウム電池ってすごいんですね。
実用化されたら色々とメリットあって楽しみです。
動画、いい音してますねー。
コメントへの返答
2013年3月24日 18:34
ありがとうございます(^^)

マグネシウム電池、また調べてみたら、リチウム電池のような瞬発力には欠けるとありましたので、今後の改良で実用化に向かっていくんじゃないでしょうか~。

動画は、ボリュームを少し絞って、また録ってみたいと思います♪

2013年3月24日 20:24
動画良く響いてますね(^^)

マグネシウム電池ですか。
軽く出来るのが素晴らしいです。
コメントへの返答
2013年3月24日 20:43
ありがとうございます(^^)

あとで気づきましたが、この音源は、MP3の320ビットレートでした(^^;

音の傾向に好みはあると思いますが、僕はこの響いていり感じが好きです♪

フロントガラスもやもや対処と、LED信号灯で、だいぶ良い方向にシフトしました(^O^)

マグネシウム電池は、体に有害な鉛バッテリーよりも環境的にもイィと思います☆
2013年3月24日 22:51
こんばんは!

技術は日進月歩ですね。

そのうち、素晴らしい効率のバッテリーが実用化されてくるのでしょうね。

動画を通しても響きがイイのが伝わってきました(^^)/
コメントへの返答
2013年3月25日 0:01
この東北大の教授は、マグネシウム電池を作ろうとしていたのではなく、超軽量の乗り物を開発していた過程で、ボディにマグネシウムを使用して、廃材を海水に付けたところ、発電したのが始まりだたそうです。

バッテリー業界にもプラスになるといいですよね☆

ホントですか~!
ありがとうございます(^^)

僕は井の中の蛙なので(汗)
もっともっと色々な音を聴かせていただいて、進化させていきたいです♪
2013年3月24日 23:08
水素・酸素燃料電池は怖そうなイメージがあるので、安全性に優れたマグネシウム電池が出来るとイイですね。

動画やわらかく響いてますね♪(私好みの鳴り方です)

またお会いできるのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年3月25日 0:11
車に必要な、バッテリー、ガソリンが、環境的に悪いので、テーマの一つですよね。

を~!
ありがとうございます(^^)

今度、4月にお会いできる時は、あのアリオで聴いていただいた時より、進歩させていきたいと思います☆
2013年3月25日 8:50
おはようございます。

何年か後のは、実用になっているんですかね?
人に優しい技術にしていただきたいです。

動画いいですね。

流石の車内環境です。
コメントへの返答
2013年3月25日 10:41
希硫酸や鉛を使わないバッテリー、魅力的ですよね☆

簡単にカートリッジ交換できるようになったら使い捨てでもいいカモと思います(^^)

ありがとうございます(^O^)
未だ位相管理に着手していませんが(汗)
発煙筒→LED化は、より響くようになって効果大ですね☆


プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation