• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月10日

電磁波を見たり聴いたりできる装置

「crt mgn」という装置、



なんと普段は生活の中では感じることのできない、電磁波を視覚と聴覚で感じられる作品だそうです。

製作されたのは、ドイツのミュージシャンである



カールステン・ニコライさんです。




磁石の付いた大きな振り子が天井からぶら下がっており、






床にはモニターが2台並べられていて、ネオン管の白い光が4本映し出されています。




モニターの横に並べられた2台のスピーカーです。





「crt mgn」が作動し始めると、大きな振り子が弧を描きながら揺れ始めまして、





磁石の振り子が、モニターの上を通過すると、映し出された4本のネオン管の光が、動きに合わせて屈折しています。


振り子に付いた磁石の磁界をモニターに設置されたアンテナが捉え、

振り子が通過するたびにモニター上の画面がゆがむという仕組み。

アンテナは電磁波を分析する装置として音響機材へとつながっているとのこと。





音響信号へと変換された電磁波の変動を音として知覚でき、

また、モニター上では、視認できるようになっています。

「crt mgn」は、第17回文化庁メディア芸術祭、アート部門を受賞。

誰しもが感じたことのない電磁波を見たり、聴いたり楽しめる不思議な作品なんだそうです。



受賞者コメント

『crt mgn』が第17回文化庁メディア芸術祭で大賞に選ばれたことは、私にとって非常に光栄なことであり、心から感謝しています。私の日本に対する親近感や、プロフェッショナルなアーティストとしての日本とのつながりを思うと、今回の受賞は大変意義深いものです。皆さまに、心から感謝を申し上げたいと思います。来年2月に開催される文化庁メディア芸術祭受賞作品展で日本を訪れることをとても楽しみにしています。







先々、実用化され、電磁波を目で見えたら、生活や、もちろん車内での磁力線の流れを是非見てみたいですね (^^)





ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2014/02/10 01:09:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2014年2月10日 7:40
面白いです(^^)
3次元で表現できたら最高ですね。
コメントへの返答
2014年2月10日 7:49
おはようございます(^^)

ですね~。
2次元から更に、3次元マッピングみたいに分析できたら、あとコンパクトにモニタリングで見れたら、サイコーだなあ~と思います。

しかし反対に、見なかった方が良かったカモ…、という現実もありそうです(汗)
2014年2月10日 7:49
ありがとうございます♪( ´▽`)
やっぱりグワ〜んてなってるんですね☆
コメントへの返答
2014年2月10日 19:15
ホロンさん、お疲れ様です(^^)

電磁波のビジュアル化って難しいですよね(^^;

人によって、イメージが違いそうですし。

電磁波というか、磁力線で…
ピップエレキバンの磁力は、本当に身体に良いのか、気になるところです(爆)
2014年2月10日 9:03
おはようございます。

WHOの専門組織が携帯電話の電磁波に発ガン性の恐れがあると報告しているので、普段簡単に感じ取れない電磁波は怖いです。

このような装置の開発が進み、健康被害への検証、対策が進むことを期待します。
コメントへの返答
2014年2月10日 19:23
こんばんは(^^)

おっしゃる通りですよね。
耳にあてての長時間の通話は軽い頭痛を覚えます。

世間では、逆起電流や磁力線の影響も、目隠しして、見ないように、目を背けているように思います。

色々と増え続けている現代病の原因は、発達した電子機器の弊害かもしれませんよね。

考えさせられます。
2014年2月10日 9:55
なんかすごいですね。
電磁波見てみたいです。^_^
コメントへの返答
2014年2月10日 19:28
こんばんは(^^)

製作者は、アートの作品として作ったのでしょうが、色々な将来性を孕んでいますね。

電磁波が見えたりなんかしたら、現代の世の中は、きっと電磁波だらけでしょうね~(^^;

2014年2月11日 18:53
こんばんは♪


あたしにはいつもの通り(汗)難しい事はわかりませんが…


最後の二枚の画像はとてもきれいに見えました(アセアセ)!!


いつもながらにどうもすみません(爆汗)!!
コメントへの返答
2014年2月12日 17:44
こんばんは(^^)

分からない話題なのにお付き合いしていただいて、コメントありがとうございます☆

そうですね~☆
例えると北極圏やカナダで見える、オーロラみたいですね。
オーロラも電磁波というか磁場の影響で大気の発光現象だと思いますが、綺麗ですよね(^^)

プロフィール

「サウンドテック訪問 http://cvw.jp/b/451648/46770144/
何シテル?   02/26 08:27
みんカラでは、皆さんのページでかなり勉強させて頂いています。 日々驚きや発見、目から鱗が落ちる事の数々で、中でもカーオーディオの楽しさ、素晴らしさを知りま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トリプルギターとツインドラムのトルク感で今週を立ち上がる^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/13 00:05:44
Ritzピュアポイントの原理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:14:03
Youtube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 00:55:14
 

愛車一覧

トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
プレミオ累計で、5台目ですww 5ナンバーサイズの4ドアセダン、ホイールベースも長いパ ...
ハーレーダビッドソン ショベル ハーレーダビッドソン ショベル
・HARLEY-DAVIDSON  ハーレー ダビッドソン  空冷V型2気筒  1 ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
前車に引き続き、プレミオを購入しました。 今まで培ったノウハウで、快適な車に仕上げてい ...
トヨタ プレミオ 1台目 (トヨタ プレミオ)
みなさんのページで色々と勉強させて頂いています。 制振、吸音、遮音の概念で、少しずつで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation