• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月01日

ボクとトランスミッション

早いものでもう4月ですね。
『今年こそは充実した1年にしちゃるぞー!(`・ω・´)シャキーン』
と誓って早3ヶ月、未だに実現はしておりません。
まあ今は日本中がそれどころではないというのもありますが。

さすがに今年はエイプリルフール自粛の方向で動いているようですね。
毎年4月1日は異常に気合いの入ったサイト展開をしている円谷プロ公式サイトも今年は通常営業のようです。
ちなみに、エイプリルフールは正午までですよ。
午後からはただの嘘つきなので気をつけてwww


さて、まだまだスカクーさんとは長い付き合いになるであろうと考えていますが、もし乗り換えた場合ミッションは何を選ぶのかなぁ、と思ったりします。
うちのスカクーさんは6MTなわけですが、今でもとても楽しく運転をしています。
ただ、次の車はどうなるかな~とか考えてみたわけですよw
私が免許を取った頃はAT限定免許がまだ無く、当然両方運転できます。
しかし今までは『家族も使うので』という理由でずっとAT車でした。
今回は自分しか乗らないだろうということでMTなんです。

個人的にAT車は自分が意図しないキックダウンが嫌でした。
排気量の小さい車だと余計かもしれませんが狙ってキックダウンする場合はともかく、するつもりの無いキックダウンがすごく嫌だったんです^^;
その頃は今のようにMTモード付きATなんて大型車にしか無い頃でしたしねw
トルコンのスリップ感といいますかモッサリ感もマイナスで。
しかし近年のATは本当に良く出来ていて、MTモードも付いていますしトルコンのスリップ感もかなり少ない。
V36の7AT車に試乗した時は感動しました(´∀`)
これならATでもいいな~と思ったり。
MTは確かに運転は楽しいんだけどヘタなMTよりATの方が速いよね、と思いました^^;
あと燃費もATの方が良いのではないでしょうか。


で、いつの話になるかまったく考えておりませんが次の車。
まず車種が何なのかすら考えていませんので”その頃出てそうなスカイライン”ということで話を進めましょうかw
とりあえずZ34に搭載のシンクロレブコントロール付きMTだったら迷わずMTかな、と思っています。
おいらヒールアンドトゥできませんので(`・ω・´)キリッ
そしてパドルシフトのATにも興味津々でして、パドルシフト付きでシンクロレブコントロール付きATだったら正直悩むと思います。

グレードに関しても、走りの機能(装備)が揃っていれば最上級グレードでなくてもいい気がします。
現行モデルを例にするとタイプSPでなくてタイプSってことになりますかね。
ホイールもマフラーも足回りもシートもアフターパーツで対応できますし。
ターボとかブレーキとかミッションや電子制御デバイスのようにアフター交換が難しいもの(金額的にも)が最初から揃っていればいいかなと。
あと、最近の日産は前期モデルと中期・後期モデルの仕様変更が激しすぎるので出来ればMC後がいいかな?^^;


はい、以上新年度から妄想乙なブログでしたwwww
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/04/01 11:51:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

今週は遅い夏休み⛰️上高地~飛騨高山
T19さん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

2011年4月1日 19:28
こうゆう想像するのって、楽しいですよね。

私は枯葉マークつける時期になったら、
Zにつけて乗るのが、最後の夢・・・。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:46
妄想楽しいです(^p^)

Zもいいですよね~。
2シーターでも問題なければこの車も選択肢に入りますね^^
2011年4月1日 20:36
左足を使わなくなって早2年半・・・


ミッションが恋しい今日この頃(ノ△T)



ミッション車の方が自分で車動かしてるって感じが強いですからね( ̄∀ ̄)


今やATでもほぼずっとMTモードですね(←ハーネス逆転してるからシーケンシャル~モドキ(´∀`)キャッキャ)


コメントへの返答
2011年4月1日 21:51
某所ではわざわざMTを選ぶのは古いという意見も見られますが、新しいとか古いとかの問題ではなく車を操る楽しさというのがありますよね^^

2ペダルMTも一部の車種にはありますが・・・やっぱり3ペダルかな~w

ほぼMTモードでお乗りなんですね。
おいらももしATだったらそうなるかなぁw
2011年4月1日 21:05
35はATで買いましたけど、32がMTだったので、ときどき無性にMTが恋しくなるときがありますよ。
コメントへの返答
2011年4月1日 21:57
その日の気分で両方乗れれば一番いいのですが・・・そうもいきませんよね^^;
2011年4月1日 21:54
こんばんは。

ATでもMTでもCVTでも楽しければおkな人です(笑) というか変速機関係なく楽しんじゃう人ですw
コメントへの返答
2011年4月1日 21:59
こんばんは~^^

なるほど・・・そうか、そうですね(`・ω・´)
走っていて楽しいのが一番ですね!
2011年4月1日 22:47
意図しない「キックダウン」はイヤですね...

渋滞中の「AT」は楽ですが、走りの楽しさは「MT」ですね!
コメントへの返答
2011年4月1日 22:59
そうなんです、一昔前の100PS前後の車だと突然ぐわっっとキックダウンするのでそれが嫌で^^;

楽しいのはMTですかね~。
2011年4月1日 23:32
AT車乗って渋滞中に居眠り・・・
クリープで前者にゴツンとやってからAT怖くて乗れまてん(爆)

仕事でハイエースAT乗ってますが、狭い道で曲がりながら
坂道登るときがキモいです。
トルコンで滑ってる感覚がどうにも慣れません(汗)
コメントへの返答
2011年4月2日 1:15
あらら・・・そんなことが^^;

自分もATに乗らなくなって長いから怖いかもw
大排気量(大パワー)のAT車ならそうでもないのかもしれませんが、どうもトルコンの感覚は違和感がありますよね^^;
2011年4月2日 0:07
免許取得から親のMOVE、今のFitと、CVT車にしか乗ってませんw
弟のキューブ(4AT)に乗ったら変速ショックが気になって仕方なかったです。。

実際今の7速マニュアルモード付きCVTで満足しちゃってますが、次に乗る車はMT車がいいですね(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年4月2日 1:18
おお、そうなんですか。
おいらはプリメーラのハイパーCVT-M6がCVT初体験でしたが凄い加速しますよねw
確かにCVT車だけお乗りだと普通のATには違和感があるかも。
逆もまた然りですがw

MTはMTで、また違った楽しみ方ができますからね。
リニアな加速が気持ちいいです(`・ω・´)b
2011年4月2日 13:43
ほんなら、今度あたしの
クー太郎乗ってみそ~。

同じ車でATだもんで
新しい発見があるかもしれんて~(^^)

おっとなんだか名古屋弁(笑)
コメントへの返答
2011年4月2日 16:43
おお~、そうですね~^^
機会があったらよろしくお願いします~(´∀`)

そういやV35のATって自分で乗ったことない気がします。
試乗車も6MTだったからw

プロフィール

「この前ものすごく前のめりな軽ワゴン見かけたんだけど、乗ってて疲れないのかな~?」
何シテル?   08/08 08:49
よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
E11ノートからの乗り替えです。 元々ノート購入時に選択肢に入っていたティーダ。 当時は ...
日産 ルークス るぅ様 (日産 ルークス)
新しい嫁車です。 最近の軽自動車は装備がスゴイ。 自分の車より豪華装備w 今度乗せても ...
日産 ノート 日産 ノート
コンパクトな車体にパワフルな1.5Lエンジンの組み合わせは、想像以上にキビキビと気持ちよ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
スタイリング、走り、この車の魅力にやられてしまいましたw 大事に乗りたいと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation