2014/09/21 ノスタルジックカーフェスティバルin岡山 会場のお車2 その他色々編
投稿日 : 2015年01月14日
1
すっかり2015年ですが、負けじと2014年の忘れものアップしていきます(笑)。
まぁ何時かそのうち終わるでしょう~なノリで。
その他編は国産外車ごちゃ混ぜで。
ホンダ・「S800」
S800クーペなのですが、ちょっと写真だと判りにくいのですが何とレフトハンダー!
意外と日本に生息しているみたいですが、それでもやはりビックリしますね。
2
マツダ・「ファミリア」
ブログで素敵なお尻シリーズでご紹介した1台。
初代のバンなんて初めて見ました!
と思って眺めていたらナンバーは5ナンバー!?
こちら更に珍しい、「ファミリアワゴン800」でした。
ワゴンだけこの四角目なんでしょうか??
初代って丸目のイメージしか無いので最初2代目かと思いました。
3
いすゞ・「ヒルマンミンクス」
これは凄まじい!1台でした。
そもそもノックダウン生産されていたこのミンクスのナンバー付き自体が初めて見ました。
なのにナンバーは「兵」のシングルナンバー!
もはやオーナー様に敬服するばかりです。
4
イズデラ・「インペレーター108i」
展示車両の中でも一番刺さったのは間違いなくこれでした。
三重の某ショップに居る時からずっと知ってはいますが、こうして陽の目を浴びたのは何十年ぶりなんでしょうね。
ベンツの・・・何とか・・・、とか色々書かれたり言われていますがベンツとは直接の関わりは無いのですが、ベンツの車と思われていますね。
っと語ると止まらなくなるのでここまでで・・・・。
5
ケーニッヒ・スペシャル・「328」
これもザクっときた1台ですね。
バブル期一世を風靡したケーニッヒ、今や殆ど見ません。
むしろ某メーカーのプラモの方が有名なぐらい・・・。
そしてどうしてもテスタ人気が不動ですが、個人的にはV8系のケーニッヒも大好きです。
6
ケーニッヒ・スペシャル・「コンペティション」
そしてこちらがそのテスタベースのスーパーなお車。
子供心にスペック含めて凄い衝撃を受けて未だ大好きなお車です。
フェラーリエンジンにまさかのツインターボ過給で1000ps!
お昼には生音&走行も見れて幸せでした。
フェラーリらしい官能的サウンドで上まで回せば、ターボの音、不思議な感じですが最高でした。
7
フォード・初代「マスタング」
ファストバックでは無くクーペは珍しいですね。
このお顔雰囲気的には結構初期型の様な感じでしょうか??
アメ車はこの時代からずっと大きいですが、今見ると大きくても間延びはせず、特有の美しさが有りますね。
8
アストンマーチン・・・
DB4かDB5ですね、多分。
DB4の後期Sr4以降とDB5って殆ど見た目に変わらないので何とも言えません。
エントリー表も撮影するべきでしたね。
しかしこの時期のアストンはイタリアンデザインとはまた違ったイギリスらしいデザインで美しいですね~。
さて次は浅間は駐車場のお車の写真そんなに撮っていないので、ポートメッセ名古屋のイベントの駐車場写真へ飛びます、チューンドカー盛り沢山です。
タグ
関連コンテンツ( ノスタルジックカーフェスティバル の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング