• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

味わい。。

味わい。。 最近気になっていること。

ここの所、M3の始動直後の動きが軽くなった気がする。

たとえばクラッチのつながり具合。

たとえばハンドルを切った後、戻す時の手ごたえ。

もちろん車全体が暖まれば動き自体は軽くなるけれど、
寒い時期の最初はえらく気になっていた。

以前乗っていた国産車にはそういう現象は起こらなかった。

現行の嫁さんプラドや、親父マークXにももちろん無い現象だ。

やはり気温が上がったからなのだろうか?

だとしたらどんなに気に入らなくても寒い時期は我慢しなければならないのだろうか?



そんなある日、愛読書「AUTO CAR JAPAN」の記事にこんな言葉を見つけた。

沢村慎太郎氏の135iクーペの試乗記の一文である。

「~135iは、だんだん体温を上げてゆく。さっきまで冷たく凍り付いていた機械。それがほんの少しずつ溶けていって温もりを持った生き物に微妙に変容してゆく。BMWはドイツ車は、昔からこういうときこそが一番味わい深い。冷え切っているときから人間の身体に馴れ馴れしい○○国や△△国の車には無い楽しみだ。~」

味わい。

楽しみ。

こんな見方があるのか!?

自分はそんなこと、これっぽっちも思いもしなかった。

暖気はエンジンを壊さないための我慢の時間。

動きの渋さは10分後には解消するから、またまた我慢。

そんな風にしか考えられなかった。

温もりをもった生き物に変容してゆくM3の味わいを堪能するのも、M3の楽しみの一つだったのだ。



それ以来、暖機運転中の変容してゆく様を楽しむようにしている。


しかし、一つ残念なことがある。

それは、最近気温が高くなってきたため、すぐに暖まって動きが良くなってしまうのだ。

あの味わいの時間が非常に短くなってしまった・・・(苦笑)。。

ブログ一覧 | BMW M3 | クルマ
Posted at 2009/05/10 02:23:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

「ゆめやど」 と 「ゆこゆこ」
揚げ職人VIPさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

晴れ(今期初)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 9:10
真冬に稼動させると油温が上がるまで無理スンナって感じを車体から受けますな。

近所の耳(目)があるのでその場アイドリングはあんまりしませんが、油温上がるまでは2000rpmも回さないでユルユルと走ってます。
もとより、オラの場合は街乗りでは2500rpm以上は殆どの機会で回しませんけど…

エンジンオイルもデフオイルも堅めの番手入ってるからなのかなぁと思ってます。純正だとエンジンオイルって65番手らしいですし。
R35 GT-Rが60番手らしいですが、アッチのクルマにはそげな感覚とかあるとですかね?オーナーさんに聞いてみたいところではあります。
コメントへの返答
2009年5月10日 21:09
自分は、夜でもない限りは自宅庭にてアイドリング安定するまで暖気しちゃってますよ。
お隣様やお向かい様とは仲良くさせていただいているので事なきを得ていますが、よく音のことでからかわれています(汗)

自分も原因の一つはオイルの堅さだろうと思っています。
8月にR35 GTーR乗りの方とお会いする機会ができるかもしれないので、もし聞けたら聞いておきますね。
2009年5月12日 22:22
はじめまして。

いやいや、本当に沢村慎太郎氏の文章のとおりだと思います。特にMの場合通常のモデルよりもシビアにそれを感じます。

エンジンも、ミッションも足周りも全てに暖かな血が通うまでは無理できないということをクルマが教えてくれます。私も最低でも油温が50度を超えるまではアイドリンクで待つようにしおります。
コメントへの返答
2009年5月12日 23:32
ぽちぶらっくさん
初めまして。
コメントありがとうございます。

代車でE36とE46の318iセダンを借りた時も、M3ほどではなかったですがコレを感じました。
他は乗ったことが無いので分かりませんが、全てのBMW車にはこういう感覚があるのかもしれませんね。

冬だと油温が上がるまで時間がかかるので、近所のご迷惑を考えるとぽちぶらっくさん程待ってあげられないのが現状です。
本当はそのほうが車にとっていいことは分かっているんですけどね・・・(苦笑)
せいぜい3~4分です。。

プロフィール

「21th袖森フェスティバル チャリティ整体のご報告。。 http://cvw.jp/b/455736/38831746/
何シテル?   11/10 11:30
車を選ぶ時にどーしても外せない条件ってありますよね。 よしを。。の場合は MT車であること。 後輪駆動、もしくは4輪駆動であること。 そしてトルクがある...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

studio i 
カテゴリ:写真
2011/10/05 00:39:30
 
あしなが育英会 
カテゴリ:チャリティー
2011/08/29 21:26:02
 
新海長生治療院 
カテゴリ:整体
2011/06/04 12:35:31
 

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E46型M3です。 ノーマルの良さを堪能してゆく・・・と言っていたのはいつの事か。 イカ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二台目に所有したクルマ。 オーディオカーとしてあっちこっち切り刻みました。 オーディ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めて所有して、支払いで大変な思いをしました。 しかし川原の砂利道で遊んだり、スキーや自 ...
その他 その他 その他 その他
毎日座っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation