• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

シャコタンブギ

シャコタンブギ ブレーキ交換したついでにシャコタンスプリング初号機(kg/mm 2巻きカット)を引っ張り出して着けてみました(前だけ)。
こけしゴム(バンプラバー)もカットしてバッチリ!!














・・・・・・・やっぱ底付きするわ。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

















これより下の世界には車高調でないと行けないみたいだね。。。。
元に戻そう。


ブレーキ交換はコチラコチラ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/17 00:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東はまだまだ厳しい残暑が続きます ...
のうえさんさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

あっという間に壊れた B-MAX  ...
別手蘭太郎さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

海岸沿いの焼きイカが絶品だった
アーモンドカステラさん

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年7月17日 1:30
いい車高ですねぇ!!
(・∀・) ニヤニヤ

もう、元には戻れない野田(謎)
コメントへの返答
2009年7月17日 7:30
見た目はイイんですけどね~

若い頃はノーサスでもイケましたが、もう中年なので腰に来ます。
2009年7月17日 7:13
車高良い感じですね~格好良いです(^ω^)

ブレーキはどーですか???
私はノーマルホースの先端そのままでワッシャーかましのみです。
きつく締めてますので漏れは今のところありませんが…
コメントへの返答
2009年7月17日 7:36
ありがとうございます。

見た目のみですが・・・でも、乗り心地は悪くしたくないので、元に戻します。

ホースは、ネジ部分をサンダーで削って対応しましたよ。
ホースもひび割れが出てきたので近々交換します。
2009年7月17日 8:11
確かにもう、車高調じゃないとキビシイですねぇ
やっぱりコレぐらいがカッコイイですよね!
早く車高調にしましょ~
o(*^▽^*)o~♪
コメントへの返答
2009年7月17日 8:33
zeki@さんのもイイカンジの車高ですが、やっぱり車高調ですか?

ブレーキを4POD化したので、ターボ用の車高調が着けられるようになり、選択肢が増えました。

でも、高いのでまだまだ先の話です。
2009年7月17日 13:51
いい感じじゃないですか?
↑私も車高調お勧めいたします。
コメントへの返答
2009年7月17日 15:13
なかなか見た目は良くなりましたね。

S13足回りも検討中です。さらに車高調の選択肢が増えます。
2009年7月17日 14:38
自分はビンボーなのでサスカットで頑張ってますが・・・(謎。

kgmは1.5巻きカットがちょうどいいぐらいですよwww
エンジンがL型なのでFJより下がります。

後は気合と根性(超謎。
コメントへの返答
2009年7月17日 17:22
1.5巻きだったのかぁ・・・
2巻きは行き過ぎました。
もう在庫がないので、今までのH150に戻します。

根性無しなもんで・・・
2009年7月17日 17:56
( ̄ー ̄)b
素敵に成りまし田ねぇ。。。
つーかさ~車道と歩道の境には毛を使う琴似成りますねぇ(超謎)

筆塗りの黒いフリカケ、東部が怪しい方々にもお勧めですね(超超超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年7月17日 23:30
(。・_・。)ノ

普段よりも境目には充分注意しておる野田(謎)

フリカケ、今日洗車したらパラパラと剥がれ落ちて、斑〇ゲになってしまいました。
その方面の方にはオススメ出来ない琴似(超謎)
2009年7月17日 19:53
こんばんは~!

いい感じの低さですね~!!

おいらも4ポッド付けてるけど、S14ホースとZ32パイプでほぼポン付け出来ますよ。
次はマスターシリンダ交換ですかね??

コメントへの返答
2009年7月17日 23:34
こんばんは(゚▽゚)/

意外にホースの収まりが良かったので、安心しました。ストラットで固定するところは無理なく収まってます。

まだ、アタリが出てませんが、今のところ不満はないのでマスターはそのうち・・・
2009年7月17日 22:20
こんばんは。

車高調は高いですよね~。
僕のはFスポイラー&45タイヤなんでフェンダーがスカスカ仕様です。
30のノーサス!興味あったりします(笑)もう1巻きカットしようかな?。
コメントへの返答
2009年7月17日 23:37
ダメダメダメ!!!(笑)

ノーサスはダメ~!!

ノーサスにする度胸があるならショート加工で行きましょう(ノーマル形状で)
2009年7月18日 8:12
以前にいただいた画像と比べると、明らかに下がってますねぇ。ヽ(゚∀゚)ノ
見た目と乗り心地を両立させるのは、エ○チの相手を選ぶ時と同じくらい難しいところです。
コメントへの返答
2009年7月18日 13:26
写真、まだお持ち何ですね~ウレシイ

車は見た目と乗り心地の両立は永遠の課題ですが、僕の場合、エ〇チに関しては乗り心地優先です!!
2009年7月18日 17:18
しかし低い…フロントの突き上げが想像できます(汗)
でもフェンダーの被り具合がいいですね!


マスターの具合はどうですか?うちのガン鉄、NA→ターボキャリパー交換でもフワフワしてますので…
コメントへの返答
2009年7月18日 17:31
やっぱり、段差はキツイですね~

この位がちょうどカッコイイと思うのですけど、低すぎではないですよね?

ブレーキは以前のノーマルがフワフワしていたので、あまり、というか、むしろカッチリした気がしますが・・・・

鈍感なので良くわかりません(T-T)

プロフィール

「ムーヴ、故障多くて買い替えました。FJオーバーホールしたい…」
何シテル?   08/11 19:31
58年NA・4枚のガン黒DRから57年NA・4枚の真っ赤なDRへ乗り換えました。 HNはそのままで行きたいと思ってマス。 相変わらずパワステもパワー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QP☆B4 RSK 3rdさんのトヨタ ランドクルーザー80 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 15:48:08
ジムニーのエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 22:25:44
プロペラシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/05 22:24:52

愛車一覧

カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
スポークホイールが雰囲気あります。 重たいバイクですが私は大好きです。 歳をとって重さに ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機・ホイール以外ノーマル状態。(4面画像、右側の写真がありません)
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初号機 平成22年12月 登録抹消 
日産 スカイライン 日産 スカイライン
昭和56年式  GT-ESターボ   免許取得後、初めての愛車。   タナベLIMIT6 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation