• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piaのブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

【Z4E89 35i Mスポーツの1年点検入庫♪】

【Z4E89 35i Mスポーツの1年点検入庫♪】こんにちは、Piaです。

先週、Z4E89 35i Mスポーツの1年点検で

いつもお世話になっているBalcom福岡さんに入庫。








<Balcom福岡さん>



受付を済ませ、代車の準備ができるまで

アイスコーヒーを頂きながらクールダウン♪




代車は、SUVの新型X2




サンルーフ付き





横から見ると2シリーズも大きくなりましたねぇ~(^^;




点検の様子が動画で送られてきて

下回り



エンジン下部



足回り






8月上旬のパンク修理後のチェックもしてくれ




1年点検入庫前に注文していた<リアコンビネーションランプ>を交換



少し前から、右リアコンビネーションランプのチェックランプが

点いたり消えたりしていて、真ん中のLEDが怪しい点灯だったので


再度点検してもらうと



真ん中のLEDが完全に切れていたようです。


翌日、点検終了で引き取りに伺い

おススメされた期間限定♪のアイスコーヒーフロートを頂きました!




Balcomさんのアプリで



ポイントを使って、お得になりました(^^♪
Posted at 2025/08/23 14:09:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2025年08月20日 イイね!

【幻の五島牛ステーキと五島うどんを堪能♪】

【幻の五島牛ステーキと五島うどんを堪能♪】こんにちは、Piaです。

福江城(石田城)を攻城した後は、今夜のお宿へ。










<ゲストハウス ぴかいち>




攻城の歩数は、18,000歩超えで



まずは、汗を流してさっぱりしてから

楽しみにしていた夕食です。

五島の海の幸




せっかくなので、瓶ビールを注文して新鮮な刺身を堪能しました。

マスターは五島出身とのことで、話が弾みました!

<幻の五島牛ステーキ>



ご飯とみそ汁を頂きながら、五島牛もペロリ。




〆の五島うどんは、



ツルツルで喉越しも良くあごだしのスープは最高でした(^^♪


翌朝は軽めの朝食を済ませ




<福江港ターミナル>へ




観光案内所で、御城印を見つけたので記念に購入。



お土産は、あごだしスープ付の五島うどんにしました!



五島福江も見納めです。




帰路も、ジェットフォイルで長崎港へ




<奈良尾港>に寄港し




定刻長崎港に到着




幕末最後に築城された五島の海城福江城(石田城)攻城で

節目となった100城目でした(^^)/
Posted at 2025/08/20 13:54:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2025年08月14日 イイね!

【攻城完結編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】

【攻城完結編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】こんにちは、Piaです。

幕末最後に築城された五島の海城である福江城の二ノ丸にある

<五島氏庭園>を見学します。







<五島氏庭園>






 五島家30代当主五島盛成(ごとうもりあきら)の隠居所として建てられた

隠殿屋敷とその庭園が現存しています。


<平門>




受付を済ませると、マンツーマンでの懇切丁寧なガイドをして頂けました♪



式台を上がると

<亀の間>







30代当主は、かなり「亀」がお好きだったそうで、釘隠しも「亀」でした!




壁紙も亀にちなんだ「六」(手足+頭+尾)を象徴する亀甲紋



『花神』の主人公長州藩士「村田蔵六」(後の大村益次郎)を思い出しました(笑)


部屋からは、庭園が望めます



庭石には「亀石」がいたるところにあるそうです。


凝った設えがあちこちに!







趣がある中庭







江戸時代末期の町割図では、「海城」だったということが良くわかります。



ガイドさんの説明の後は、庭園も散策できるということで

<心字が池庭園>へ






茶事に使用した井戸




圧巻だったのは、推定樹齢840年の大クス




池泉回遊式のお庭なのでぐるっと一周できます。




<埋門>らしきものを見つけ




塀越しに内堀が見えました♪




反対側から見る大クスの存在感が凄いです!




池には蓮の花が咲き始めていました。




五島庭園を出て西側に回ると




海城らしい佇まい






ちょうど潮がひいていて、石垣の根石も見ることができました。




資料館まで戻ってきました。




これで、福江城の縄張りを一周できました(^^♪

次回につづく。
Posted at 2025/08/14 13:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記
2025年08月09日 イイね!

【ん⁈チェックランプ点灯】

【ん⁈チェックランプ点灯】こんにちは、Piaです。

昨日お店に向かう途中、コンビニに寄った後

ポーンという警告音とともにチェックランプが点灯!







表示されたのは「空気圧異常」の警告灯です(^^;




車両ステータスを見てみると、空気圧不足の表示ですが

どのタイヤかわかりません(笑)





 いったんクルマから降りて、タイヤを確認するも

目立った損傷と減りはなさそうなんで、パンクを疑いました⁈


 幸いセカンドカーのラパン・ショコラのタイヤ交換で

お世話になっった<アクトジャパン>さんが近くにあるので

緊急ピットイン!



向かう途中、窓を開けながら走ると

運転席右側から「チッ・チッ・チッ」という音が聞こえてきました。

ビスか釘を拾った音のようです。



 リフトアップしてもらうと

フロント右に、ビスががっつり入っていました!




石鹸水をスプレーボトルでかけてもらうと

うっすら気泡が出ていて、じわじわパンク確定(笑)

溝ではなくブロックの部分だったので、パンク修理してもらいました。

犯人は、コチラ



頭の大きさの割には、短いビスでした。
Posted at 2025/08/09 13:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2025年08月06日 イイね!

【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】

【攻城後編~幕末最後に築城された五島の海城へ♪】こんにちは、Piaです。

武家屋敷通りは、喧騒をわすれ江戸時代にタイムスリップできた

美しい通りでした。







二ノ丸へ向かいます。





駐車場脇にあった黒っぽい溶岩の塊と丸石でできた石垣




石垣の佇まいが良いですね!




石垣塀を進むと、高麗門の<二の丸裏門>



現在は、<長崎県立五島高等学校>の校門となっています。


城内側から見た二の丸裏門と櫓台





<本丸大手門>(表蹴出門)跡







<埋門跡>



中央のU字型部分は、石垣で埋められていました!


<内堀>







本丸にかかる石橋




二の丸裏門まで戻り石垣沿いに進み、振り返ると



長い石垣が続いています。


ただ、横矢が掛かっていないのが気になりますね~(笑)




<五島氏庭園>まで来ました。




次回につづく。
Posted at 2025/08/06 13:22:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 続日本100名城 | 日記

プロフィール

「[整備] #Z4ロードスター 【右リアコンビネーションランプ交換】 https://minkara.carview.co.jp/userid/458044/car/3579315/8341748/note.aspx
何シテル?   08/23 14:35
<6速MTスポーツコンパクト>クーペスタイル”86ライフ”を 手に入れて、少年の心に戻っています(笑) 歴史好きが高じて、攻城TRGがお気に入りです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
10111213 141516
171819 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【福岡にもガンダムがやってきた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 14:49:01
納車(MR-S⇒350Z-Roadster) 
カテゴリ:動画日記
2012/05/18 16:32:34
 
読書備忘録(アメブロ) 
カテゴリ:読書備忘録のブログ(7つの習慣とドラッカー)
2009/12/12 06:13:18
 

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4:その美しい流れるプレスラインに魅了され、一台でクーペ&オープンが楽しめる自身4台目 ...
スズキ アルトラパンショコラ トコトコ ショコラ♪ (スズキ アルトラパンショコラ)
レトロ調の大人可愛い“Chocolat”
トヨタ 86 トヨタ 86
距離と時間が、街乗り95%:攻城TRG&MTG駆けぬけ5%という比重で 街乗りでもMT ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
今回の箱替えにあったての拘りの優先順位とは? 1:6速MTクーペ 2:サンルーフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation