• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jirouのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

計画的入院 996



いきなり二柱リフトに載っていますが、故障したわけでも事故したわけでもなく予防整備をしてもらうために神戸のWAGNERさんに996が入院しました。

2003年式なので22年間の垢をリフレッシュしてもらうための入庫。

以前、お店側に試乗してもらったり音を聞いてもらった時の感想は以下でした。
・3.6Lのパワー感がない。
・ティプトロが全体にもっさりしていて、特に50km付近でこもり音が出ている。
・アイドリングでの振動が大きい。
 マウントうんぬんではなくエンジン本体からの振動のような気がする。

また今回の入庫時には以下の感想。
・1番、6番のガチャガチャ音が顕著。
 油圧タペット(ラッシュアジャスター)がそろそろ危ないかもしれない。
・もしかしてシリンダー壁の齧りはないかもしれない。
・致命的なオイル滲みはない。(細かいのはある)

テスターで診てもらった時にエラーは何も出ていなかったので、そこは安心(?)材料。

エンジンを割ってもらった時点で一度見せてもらってからリフレッシュメニューの合わせになるかと思います。

シリンダー齧りの話しをしていた時に、原因としては各部品単体の公差の組み合わせが悪いパターンになったエンジンで発生可能性が高いのではないかとのことでした。
My996はオイル消費も少ない(ほとんど減りません)、右マフラーが煤けることもない個体です。なので、もしかしたらセーフ?(笑)

どっちみちエンジンは割るので必要最小限のオーバーホールはするんですけどね(爆)

さて、今後どうなることやら。。。。。乞うご期待!!




最悪の場合はブログ掲載はしません(←嘘)


Posted at 2025/09/09 17:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

和歌山Pの集い(4台だけですが何か?)

久しぶりに和歌山のPメンバーが揃いました。
8月に東京から里帰りしたS氏を迎えてツーリングを企画してみました。

行先は、、、、龍神スカイラインです。
(昨日も行ってたかもしれません)

まずは”あじさい園”で記念撮影。

右から996前期、981ケイマン、996 4S、996後期。

4Sの方が東京から戻ってこられた方になります。

前日同様に護摩壇山は回避して前日と同じ場所で雑談タイム。

標高1200m付近ですが日があがると暑いので日陰がありがたい場所です。

昼食は紀美野町の”かじか荘”さんへ。

昨年から、この施設の運営を某コレクター氏が行っているのでロビー等の雰囲気が一変しました。
それまでの普通の旅館&食堂だったのですが車好き、バイク好きにはたまらないロケへと変貌しています。

隅谷守男レプリカのCB750






かじか荘を後にして カフェタイムは和歌山マリーナシティにある”キッヒェ”へ


メルセデスベンツ和歌山に併設されているレストランなんですが、この日で閉店になるので記念に訪問。
またしてもミシュラン店が和歌山から消えてしまいます。

リヤフェンダーのふくらみが良いですね。


そんな八月最後の一日でした。
Posted at 2025/09/17 16:11:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月30日 イイね!

岡山からの客人

この日は岡山勤務時代の旧知の仲であるラッキューが和歌山に来るってことになりました。
いつものメンバーで庭〇さんは都合が良いってことで お迎えしました。

アルファロメオ他色々な知識豊富な大御所の庭〇さんがいると場も盛り上がります。。。。(笑)

いきなり護摩壇山駐車場。
個性のある車は少なくバイクが多い感じの昨今です。




そうそう。ラッキューの車が”また”変わりました。
アルファロメオGT。ベースは147と一緒みたいですがデザインですごく変化するもんですね。これで何台目なんだろう。。。。

ちなみにラッキューは、早朝に龍神スカイラインに上がっているので、この日2回目の龍神スカイラインです。好きね~。

庭〇さんは暑さに負けてポロGTIで参加です。
この車、けっこう早い!!

護摩壇山駐車場は長いするのは気が引けるので少し龍神村側に下った木陰でカフェタイム。


オヤツは龍神村で作っているチーズケーキ!!


日独伊の車たち。
しばしエンジンを冷やします。


この日は昼から用事があるので11時頃に護摩壇山から下山しました。
下界は灼熱の暑さが待っています。。。


いったんラッキューとはお別れしましたが数時間後に待ち合わせ。
車もビートから996嬢へ乗り換え。


こうやって見るとGTってサイズ感がいいですね。


阪神高速湾岸線経由で神戸へ移動。
途中のSAで休憩がてらの雑談。
車の話をしているとすぐに時間がたちます!


ラッキューと別れて私はWAGNERさんへin。
色々と入院についての相談ごとです。。。


龍神スカイラインも気持ちいいし、湾岸線も気持ちいい。

そんな一日でした!
Posted at 2025/09/17 15:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:知らなかった

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:高品質なオイルを適切な価格で提供して頂ければと思います。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/04 11:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年05月04日 イイね!

龍スカ朝活 ~護摩壇山P往復~

天気予報は快晴。

ここ2カ月間はビートをまともに動かせていなかったので、久しぶりに護摩壇山Pまでドライブに行ってきました。
GWの渋滞に巻き込まれるのは辛いので朝6半には自宅を出発。

そして護摩壇山Pでは、、、霧発生。
まぁ、こんなもんですかね。




ほどなくして真夜中のプリンス氏登場。

朝早くしかお会いできないので貴重なショットです(笑)

いつも話す内容って車のトラブルネタが多いですね。ネオクラシック世代の車両達なのでしょうがないか。

帰路、レストラン鶴姫付近では八重桜が まだ咲いていました。


高野山の街中で少し栄養補給。

以前はセルフサービスのお茶があったんですが、いつのころからか無くなってました。結構、お気に入りだったのに。。。

街中も早い時間だと渋滞もなくスムーズに抜けることができました。

下山途中で紀の川スカイラインへ寄り道。




ここも早い時間なのでバイク・車も少なく快走路を楽しめました。

日曜日なので、ジモティーのたまり場(?)「かつらぎ西部公園」に寄り道。
先客でビートが2台。
3台揃うと何故かうれしい。



他の2台は外装・内容のコンディションもよく綺麗な個体でした。

赤ビートはエアバック装備の個体。
初めてみました!


この日は ちょっとレアなバイクも。
1979年式の”CBX1000”



オーナーさんは普段は箱スカで、この公園に来ておられたんですが、バイクも乗っているとは知りませんでした。


久々のビート君とのデート。
楽しい時間に満足でした。
Posted at 2025/05/07 16:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート 182861km デスビの錆固着防止(再構築) https://minkara.carview.co.jp/userid/458228/car/698040/8365108/note.aspx
何シテル?   09/14 22:15
貧乏サラリーマンなんで車のメンテは重整備でなければ自分でするんがモットー。 平成22年8月1日にホンダビートを購入。少しずつ、より良い状態にしてきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サングラス。。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 22:15:49
平日筑波山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 21:27:16
トラックの運ちゃんとにらみ合い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:53:59

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
”あがりの車”として再出発の年に手に入れました。 故障・トラブルも含めて楽しく付き合っ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成22年8月1日に名古屋まで引き取りに行ってきました。 結構、あっちこっちと不具合が ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
通勤用にアルトと入れ替えました。 ☆2019年9月  次のオーナーに嫁ぎました。
日産 テラノ 日産 テラノ
一号機を不注意で転倒させてしまったんやけど、2週間後には、この二号機に乗り換えてました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation