• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"ちゃんろど" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2023年9月1日

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M  

評価:
4
KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M
オールアルミ製の2層ラジエーター。
コア厚36mm(後期RSの純正は26mm)。

ワッチの個体、夏の炎天下ではラジエーターファンもエアコンファンも回っているのに、ちょっとした信号待ちで105℃以上になるのです。
更に、アイドリングを数分しているだけで水温が110℃を超えてグングン上昇しまうのです。ヒーターバルブを付けてからは、かなり顕著になりました。
ラジエーターキャップ・ウォポン・サーモスタットは正常だし、クーラント液は沸騰して(吹き出して)いないので、まだオーバーヒートまでしているワケではないのですが……。
※Defiメーター読み。走行すれば95℃まで下がる。夏以外の普段は92〜95℃で安定。

コレはもう、水量を増やすしかないと思い交換することに。
よく、アルミ製ラジエーターは『アルミは熱が伝わり易い素材なので、エンジン熱の影響を受け易く、街乗り車には向かない』とか『アルミは自己放熱率が低く、常に走るレースカーはまだ良いが、街乗り車には向かない』などと目にしますが、全然そんな事は無く、普段の走行時(街中走行・高速道路走行)では87〜90℃弱で安定はもとより、炎天下での10分以上のアイドリングや長めの信号待ちでも90℃前後で安定しています。
まぁ…水量が増えているのだから、ある程度 温度が下がるのは当然なんですけど、それだけじゃなさそう。

雪の降る様な冬場は、ちょっとオーバークール気味かも。
暖気を数分やっても、なかなか水温が上昇しません(サーモが開いたり閉じたりしてる感じ)。
冷間発進すると、5〜7kmくらいはヒーター無しで走らないといけません。
上昇しても90℃弱で、曇り除去にエアコン付けると82℃くらいまで下がります。信号待ちの多い街乗りでは、約5℃の振れ幅で、上昇・下降を繰り返します。なので、とても寒い日はヒーターのON/OFFやエアコンのON/OFFを繰り返してます。

装着にあたり難点があります。
商品説明でポン付けとありましたが、実際にはコンデンサーの配管とレシーバータンクに干渉する為、ステーの工夫や加工が必要です。
http://www.koyorad.co.jp/products/motersport/racing01.html
  • ノーマルラジエーターキャップ対応。
  • 7〜8年前の製品から水温センサーの取り付け口を設けた様子。ネジピッチは恐らく1/8PT。知らんけど。
  • ドレンボルトは付属してました。純正と同じくプラ製。
  • ちょっと斜めにズレたけどコアの比較。純正(左)は26mmで、type M(右)は36mm。
  • 純正のフィン。フィンが細かく多くあるので、熱量消費も多い気がしますが…
  • type Mのフィンはスカスカ。ただ、フィンには細かいスリットが多数入っていました。
  • フィンの密度が低い為、肉眼で見ると画像よりも向こう側が透けて見えます。空気の通りは純正より良さそう。
  • 「RAD」ってラジエーターの略なんだね。
    (radiatorの頭3文字)
購入価格53,200 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※送料込み
関連する記事

このレビューで紹介された商品

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M

4.39

KOYORAD / 江洋ラヂエーター Racing Radiator TYPE-M

パーツレビュー件数:353件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:152件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-S

平均評価 :  ★★★★4.23
レビュー:332件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-F

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:146件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-Z

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:223件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / Racing Radiator TYPE-RII

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:32件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / 純正同等ラジエーター

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:657件

関連レビューピックアップ

KOYORAD × FLEX NB6C/8C用TYPE-Fラジエター 放熱塗装 ...

評価: ★★★★★

MARUHA MOTORS アルミ強化ラジエター

評価: ★★★★

マツダ(純正) LEDバルブ(ライセンスプレートランプ)

評価: ★★★★★

YESprime ランバーサポート

評価: ★★★★★

CUSCO SPORT TN_R

評価: ★★★★★

マツダ(純正) My Mazda コネクティッドサービス

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mr.majic 100円から110円に値上げする時には、店にお知らせ貼ってあったのに、今の値段はシレッと値上げしてましたね。」
何シテル?   08/21 12:42
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation