• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

我が家の秋の風物詩 クラシックカーパレード

今年も早いもので、もう11月ですね。
11月のイベントと言えば、やはりクラシックカーパレードでしょう。
今の家に引っ越した年以来、5年連続の見物です。

今年は子供達を連れて、3人で集合場所の市役所駐車場で朝からのんびり行ってきました。

市役所駐車場に着いたのは8時前。
まだ駐車場内もクルマが揃っていない中、クラシックカーパレードでは久々のベレG発見。


その後も見物を楽しみながら、ゆっくりじっくり見物と撮影を楽しみました。
いつもながらのスカG軍団は今日も最大勢力。
その中で気に入った1台はコチラ。

見慣れた顔と違うのは、初期型(1969年式)だからだそうな。

ケンメリは1台でした。


個人的にはケンメリは4ドアの方が2ドアよりリヤ周りが低くて好きかも。


やっぱり外せないダットサンフェアレディー


117クーペもこの色のこの個体が一番好きですね。


いつもの老夫婦のオート3輪の代わりに、今年は米俵を積んだ良い雰囲気のクルマが。


綺麗でかわいいテントウムシ。


趣味車で持つならこんなのも良いですね。


でも、ポルシェ356は捨てがたい。


そんな事をぶつくさ考えながら

後はちょっと遊びながら撮った写真をいくつか。

息子達が運転席に乗せてもらったシトロエン。
1950年製ながら、高速走っても平気ですよって。


しもぶくれが可愛いチンクェチェント。


いつも綺麗なボルボのクーペ。


同じアングルでシェルビーコブラ。

撮り手の引き出しの少なさを物語りますね…(^-^;

GTOのテールのラインはなかなか逞しい。


セダンでRRってちょっともったいない?


セダンとワゴンで同じリア形状のセドリック


これで良いのか?


クラシックなたたずまいのMG-TD


箱スカには「銀残し」の色合いが似合う。


オースチンヒーレーと椿


鈍行さんへのプレゼント



K-5IIsを買って以来使っていないK-xでしたが、息子が使ってみたいとの事だったので、今日は1日持たせてみました。
オートモードに設定し、電源とシャッターとズームだけ教えて、後は好きなように撮らせました。
私も399枚と沢山撮りましたが、息子は倍以上の961枚!
その中になかなか出来の良いのもあったので、私の主観でいくつかご紹介。

基本、スカイラインは好きなようです。




本人曰く、古い車は低い位置から撮った方がカッコ良いそうです。




特にコレなんか、ファインダー覗いて良く撮ったなぁと…


正面顔もお気に入りみたいでした。


並びの写真も押さえて




今日気に入った車だと言うコルベット


絵本に出てくるバルンくんこと、オースチンヒーレースプライト。


本人の気に入った写真と言うのがコレ。


私がしてやられたなと思ったのがコレ。


次男が撮ったのがコレ。

シトロエンのマークが撮りたかったんだろうね(笑)


楽しめればいいかなと言う事で、構図も設定も教えていませんが、結構きちんと撮れてて驚きました。
(アップした写真は明るさなどは調整しましたが、トリミングは無し。)
やっぱり楽しんで撮るって大切ですね~。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/16 23:17:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 23:52
こんばんは(^^)

親子で楽しい一日でしたね☆彡
お子さんも写真のセンスがありますね♪


にしても、撮影枚数がえらいことですね〜(^^;

2人で1000枚オーバー…(^^;;

私、100枚くらいで結構撮ったと思ってるのが、まだまだだとわかりましたσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月17日 0:53
こんばんは。

子供達はパレードを沿道で見るだけだったんですが、今年は駐車場に行きたいとの事で連れて行きました。
ゆっくり見られるので良いんですよね。

と言う訳で3時間程ゆっくり見て、バシバシ撮ってました。
最初JPEG+RAWで撮ってたのですが、すぐにJPEGだけにしといて良かったです(^-^;

私も久々に沢山撮ったのですが、倍以上とは驚きました\(◎o◎)/!
2014年11月17日 0:22
こんばんは!

息子さん、なかなかのセンスをお持ちのようで♪
写真が楽しくて一気にハマっちゃうかも!?

うちの息子もレース観戦時に都度ママのコンデジを使ってるんですが、
タイムラグがあるコンデジでは厳しく、いじけてます(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月17日 0:57
こんばんは。

思った以上にちきんと撮れてて驚きました。
以前もコンデジであれこれ撮ってたので、好きみたいです。

パレードランも撮りましたが、上級機種の私の方がピントを外していたかも…
(;^-^A
2014年11月17日 7:00
おはようございます♩
親子で撮影、いいですね(^O^)
また、お子さんのセンスの良さはお父さん譲りでしょう。
しかし、たくさん撮りましたねσ(^_^;)
自分も、修行しないと…。
コメントへの返答
2014年11月18日 23:45
こんばんは。

長男は携帯やコンデジで写真撮ってたので、好きなのかなぁと。
私も含めセンスはわかりませんが、楽しんでた様で良かったです。

私の予想以上に撮ってましたね。
連写にもしてないのに…
1日で電池ほぼ使い切ってました(^-^;
2014年11月17日 19:13
こんばんは〜。

イキナリのスカイラインいいですね♪

そして、お子さんのセンス‼︎
素晴らしいですね(^O^)

やはり蛙の子は蛙ですかね(笑)
今から将来が楽しみじゃないですか(^^)

早くも次作に期待しちゃいますw
コメントへの返答
2014年11月18日 23:50
こんばんは。

パレードランと違って、駐車場はじっくり見ながら撮れるのが良いですね。
箱スカ・ケンメリはミニカーの本に載ってたので好きだったようです。

蛙の子は蛙じゃ期待薄かな?
鳶が鷹を産むとかじゃないと(^-^;

次はどうでしょうね。
重いから遠出で持ち歩くのは辛そうでした。
2014年12月31日 21:17
こんばんは~(^^♪
この期に及ぶ激遅コメで申し訳ありません<(__)>

すっかり恒例イベントになってますね~。
私もタイトル拝見してピーンときたあたり、お付き合い長いんだなぁと実感させられた次第です
f(^_^;;
川崎航空機製ボディを架装したいすゞBXD30「例のボンバス」を楽しみにしているのですが、今回はまたまた濃いボンバス登場で、思わぬプレゼント、ホント嬉しく思いました。
作業車ベースの真の四駆、こんなバスもあったんだなぁと、感慨深いものすらあります。
ありがとうございました。
ご子息作の写真もビックリを通り越して感嘆です。

美月さんもよいお年を。
来年もよろしくお願いしま~すm(_ _)m
コメントへの返答
2015年1月1日 11:06
あけましておめでとうございます。

初めて行って以来、毎年行くようになりましたね。
代わり映えのない写真ばかりですが、お楽しみいただければf^_^;)
いつものボンバスに加え、お初のバスがいたのでこれは是非と(笑)
車高が随分違っていて、雰囲気が違いますね。
息子の写真も、なかなか楽しめました。
まずは細かい技術より楽しく撮る事が大切なんでしょうね。
相変わらずな私ですが、今年も宜しくお願いしま〜すm(_ _)m

プロフィール

「ケンタッキーの店内、さすがに寒すぎるやろ」
何シテル?   07/19 14:39
2020年12月に14年9ヵ月乗ったラフェスタからゴルフヴァリアントに乗り換えました。 元々それほど弄ってはいませんが、今度の車はほぼ手を加えるつもりはあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
2018年2月登録、2020年12月購入 納車時走行距離:17110km グレード:TS ...
その他 GIANT その他 GIANT
通勤快速2号。 GIANT ESCAPE RX3 の2020年モデルです。 10年弱乗 ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
子供が産まれたのをきっかけに前車レガシィから乗り換えました。 新車、AT、NAと初めてづ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1997年7月登録、1999年1月購入。 グレード:GT V-Limited(5MT)、 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation