念願のUMKへ!
投稿日 : 2010年08月11日
1
関西のレジャースポットと言えばUSJ?
いえいえ、やっぱり男の子ならUMK(UMeKoji)でしょ(苦しい…)
って事で、お盆の妻の実家に帰省した際に、長男と二人で京都にある梅小路蒸気機関車館へ行ってきました。
小学生の頃、SLにはまった事もあって、実は以前から私の行きたい場所だったのです。
2
まずは阪急で梅田へ出ます。
梅田駅は関東の私鉄ターミナル駅では考えられない広々としたホームがあります。
住んでる時は全然気にしてませんでしたが、これって凄い事ですよね。
3
続いてJRに乗り換えます。
通常なら時速130キロの快足を誇る、「新快速」に乗るのですが、今回はホームにいた普通電車にそのまま乗りました。
4
で、京都駅にはこれに乗って到着。
実は、息子が新幹線に乗りたいなんて言うもんだから、お義母さんから交通費をもらってしまったのでした。
申し訳ありません。
5
京都駅で昼食を購入。
到着後、園内の冷房の利いた客車内で食事の後、写真のSLに乗車。
8620形でした。
汽笛の音、煙の臭い、本物は良いですね~。
しかし、この後息子の口から「もう帰る」と言うまさかの一言!
まだ何にも見てないよ~(>o<)
6
文句を言う息子をなだめ、ごまかしつつ、ざっくりと見て回ります。
有名な扇形の車庫は離れて撮っても全体が収まり切らない大きさ。
スケールが違いますね~。
7
なんとかスワローエンゼルだけは間近で見れました。
大きい事が良いとは思いませんが、やはりこれは特別ですよね。
息子は眠いのと母親がいない寂しさでもう限界。
初めての梅小路は滞在時間たったの1.5時間(食事時間含む)でした…
機関車全然見れんかった(ToT)
8
下りの新幹線は帰省もあって混雑気味。
ってことでサンダーバードで大阪まで戻りました。
ちょっと車内で寝たのもあって、息子も機嫌を回復しました。
お義母さま様々です。
金沢側も貫通型の先頭車でした(新しい編成ですよね?)。
ちなみにこの少年は息子ではありません。
どう撮っても写ってる(笑)
タグ
関連コンテンツ( 阪急 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング