• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月21日

ステイホーム 投稿企画! あなたの好きな クルマに まつわる 映画・ドラマを 教えて!

ステイホーム 投稿企画! あなたの好きな クルマに まつわる 映画・ドラマを 教えて! 「 激突 」と「 マッド マックス 」が、印象 深い です (^^♪


「 激突 」は、スティーヴン・スピルバーグ 監督 の






初期 作品で テレビ 映画 だったん ですね。






日曜洋画劇場 で「 激突 」を 観た 記憶 が あります。


究極 の 煽り 運転 映画 です。


今や 煽り 運転は、社会問題 に なって いますが


当時 から スティーヴン・スピルバーグ 監督 は


目 の 付け 所 が、眉 の 下 です(笑)






日曜洋画劇場 の 解説 は、故 淀川 長治 さん です。


「 サヨナラ♪ サヨナラ♪ サヨナラ♪ 」が、懐かしい です (^^♪


煽り 運転される 被害者 男性の 日本語 吹き替えは、故 穂積 隆信 さん。


印象 に 残って います (^^♪






タンク ローリー の 運転手の 顔が、全く 見えません。


一瞬、ほんの 一瞬、見えたような 記憶 が ありますが


意図的に 出さないように しているのには、狙い が あって


映画の中で 活かされて います。






「 激突 」は、10回 以上 は、見ていると 思います。


カメラアングル、スピード感、緊張感は、半端 なかった です。


テンション 上がって いたと 思います (^^)


ひょっと したら テレビ で 録画した ビデオ テープ が 残って いるかも…


残ってることを 願い たい です。






「 マッド マックス 」は、 ブログ アップ  したことが あります。


マッド マックス と 言えば「 V8 インター セプター 」は、外せない です。






ストーリー は、族に 親友 と 家族 を 〇された


警官 役 の 若き メル・ギブソン さん(かっちょ♪ イイ♪ です )が


復讐 を 果たすのですが「 激突 」同様 に


カメラアングル、スピード感、緊張感が、半端 なかった です。


録画した ビデオ が 残っているので じっくり、観て みたい です。






他にも…



「 超人 バロム・1 『 マッハ ロッド 』 」これは、出て こんやろ♪(笑)


確認して いませんが…(おいおい)


「 ウルトラ セブン 『 ポインター 』 」


「 トラック 野郎 」


「 ナイト ライダー 『 ナイト 2000 』」


「 西部警察 『 マシーンX 』 」


変わり 種で 「 スピード 『 バス 』 」(笑)


マンガ だと


「 わっぱ烈伝 爆造 『 排気量 30,000cc 1千 馬力 モンスター トラック 』」










挙げれば キリ が ないので この 辺に して おきます (o^-^o)






ブログ一覧 | ひとりごと'20 | 日記
Posted at 2020/05/21 23:17:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年5月21日 23:37
お疲れさまです!
激突はゾッとする映画ですよね!
現在のあおり運転のメチャクチャ怖い版みたいな・・・
古い車で出張で走らせてる時遅い速度のコンボイ抜いたら・・・

コンボイは本気出すと凄い馬力ですからね~💦
最後にコンボイが崖に落ちるときのブレーキが鉄道のブレーキみたいなのだったのが印象に残ってます。

マッドマックスもそうですね~🎵
でもなんとなく近未来的な映画でSFって言う印象が強いのか僕はあまり連想しませんでしたが・・・
あのスーパーチャージャーは圧巻の迫力でしたよね(^o^)
コメントへの返答
2020年5月22日 22:08
お疲れさまです (o~-~o)ノ

>激突はゾッとする映画ですよね!

タイトル画像、観る だけで 怖いです(@_@)

ラストの 崖の シーンで アタッシュ ケースが 映るのですが

あれは 何だったのか、未だに わからないです(?_?)

>あのスーパーチャージャーは圧巻の迫力でしたよね(^o^)

ヒュン♪ヒュン♪ヒュ♪イィィィィ~ン♪

スーパー チャージャーの 作動音は、独特ですが

インター セプターは、ちっと 運転しづらい ですよね(笑)
2020年5月22日 0:00
お疲れサマンサです(⌒∇⌒)
洋画「激突」ですが、Blu-rayで持っています。
家族にも好評の映画ですよ(*˘︶˘*).。.:*♡🎵
スティーブン・スピルバーグ監督の映画は
どれを取っても面白いに尽きます👍👍👌
洋画「マッド・マックス」ですが、私的に2が
面白いかと思われます。👍👍👌✨
メル・ギブソンが一番・カッコよい時期でしたね♡♡
1&2の、ジョージ・ミラー監督作品ですが
V8インターセプターが光っていました🚗💨💨✨
マッド・マックス~サンダー・ドーム~あたりから?
なんか、面白みが無くなってきたような??www
リメイク版の近年作品の・・・(;^_^A
マッドマックスは、別物になってしまいました(笑)
車関係の洋画では・・・(;^_^A
いろいろ思いつくのですが
「クリスティーン」ほぼ、幽霊車・映画です
「タクシー・ドライバー」ロバート・デニーロ
「コラテラル」これは?タクシーか?(笑)
「スピードレーサー」
「トランザム2000」バート・レイノルズ
「キャノンボール」ロジャー・ムーア・他
あと、まだあったっけかなぁ?(笑)
邦画の方は、車関係では・・・
「汚れた英雄」草刈正雄
後、なんかあるかなぁ?(笑)
以上ですwww👍👍👌(*๓´╰╯`๓)♡
コメントへの返答
2020年5月22日 22:13
お疲れさまです (o^-^o)ノ

「 激突 」は、今風に アレンジ したら 面白そうです。

当時は CG が 無く、撮影が 一発 勝負だった シーンが

多いので 緊張感が あって、画に 迫力が あります(^^♪

「 マッド マックス 」は、2 までが、よかったです。

「 マッド マックス サンダー ドーム 」に ティナ・ターナー さんを

キャスティング したのは、よかったですが

醍醐味の カーアクション が、残念でした。

>邦画の方は、車関係では・・・

「 蘇る金狼 」の ラストに 登場する カウンタック も

印象に 残っています(^^♪
2020年5月22日 17:57
お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
ムムっ( 一一)
あまり分からん💦
ナイトライダーとマッドマックスは分かりますが😄
コメントへの返答
2020年5月22日 22:16
お疲れさまです (o^-^o)ノ

「 激突 」は 今の時代でも 違和感なく

観られると 思います。

オススメ したいです(^^♪
2020年5月24日 22:30
お疲れ様です(^^)/

日曜洋画劇場の
「 サヨナラ♪ サヨナラ♪ サヨナラ♪ 」
は懐かしいですね。
映画の中身はまったく覚えていませんがw

ナイトライダーは親と一緒に観ていた記憶がありますが、
後は全然分かりません(汗)
コメントへの返答
2020年5月25日 21:16
お疲れさまです (o^-^o)ノ

淀川さんは 映画より インパクトが ありました(^^)

淀川さんの解説のみを 収録した DVDが

発売されて います。

臨時収入が 入ったら 買っちゃおう かなぁ~♪
2020年5月31日 7:48
お疲れ様です(^^)
淀川長治さんの映画解説・独特でしたね
車に纏わる映画・・・
とんと、思いつきませぬ💦
コメントへの返答
2020年5月31日 12:37
お疲れさまです (o^-^o)ノ

淀川長治さんの プロジェクトA の解説が 好きで

ブックマック に 追加して います。

https://www.youtube.com/watch?v=yLyZDHrcxKk

淀川長治さんの下ネタが、最高です(笑)

プロフィール

「近々、みんカラ完全復帰の予定です。」
何シテル?   07/01 20:37
マツダ プレマシー(CP8W)を 17年 乗りました。 私に とって 最高の相棒でしたが この度、ご縁が あって 2018年 1月、N箱乗り ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025年06月 (13) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/07/01 23:22:46
 
2025年05月 (16) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/06/01 20:12:40
 
2025年04月 (19) 
カテゴリ:過去ブログ
2025/04/30 22:40:56
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初のホンダ車で、初のターボ車です。 N‐BOXは 弄れるパーツが たくさん あるので ...
その他 自転車 その他 自転車
折りたためるので、CP に 積んで いろいろな場所に 行って みたいです。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
エンジン音が 静かで 角型2灯 ヘッドライトが、お気に入りでした。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシストで あったことを 誇りに 思います。 最高の相棒でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation