• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月04日

ターボ vs スーパーチャージャー

ターボ vs スーパーチャージャー  ラスベガスで開催されている「SEMAショー」。僕は一度だけ行ったことがありますが、まさに米国版「東京オートサロン」。ただ、一日では全てを見ることができないほど、広大な会場スペースだったのを覚えています。別の取材チームと同日同時刻に会場にいたにも関わらず、一度も顔を合わせることがないくらいでしたからね。

 最近は自動車メーカーの出展も積極的ですが、今年はこんなCR-Zのコンセプトカーが出たようです。今回XaCARは残念ながら現地には飛んでいませんが、これなら自腹で行ってもよかったかも…。ラスベガスだったら、カジノで「一攫千金」も夢ではないわけですし(笑)。

 ホンダ・パフォーマンス・デペロップメント(つまり…アメリカホンダワークス)の「CR-Z Hybrid R」。CR-Zのスポーツハイブリッドとしての可能性を提案するコンセプトモデルだそうです。内容的には「タイプR」なんでしょうけど、それを使わずに「Hybrid R」というネーミングにしたのも個人的にはGOODです。

 パワートレインは、ターボエンジンの搭載とIMAの出力向上により202馬力/24kgmですって…。HKSのスーパーチャージャー仕様もこれに近いスペック。つまり、エンジンの強度や耐久性などを考えると、これくらいがBestなんでしょうか? 可能ならば、HPDターボ VS HKSスーパーチャージャーを対決させてみたいですな。先月、HKSのスーパーチャージャー仕様に乗りましたが、力強さはもちろんですが、パワートレインとシャシーのバランスという意味では、ノーマルよりもいいのでは…と思ったくらいですから。

 見た目(リアウイングはちょっとやりすぎ!?)はもちろん、スポーツサスペンション、ブレンボブレーキ、大径タイヤ&ホイール、レカロシート、赤ステアリング、シフトノブなどなど、「タイプR」の定番アイテムがシッカリと採用されています。見えにくいですが、ナビ画面部分にも何か違う仕掛けがあるようですね。

 このモデルはアメリカホンダが主体で、日本のホンダは関わっていない&あくまでもコンセプトカーという事なのですが、実際の所はどうなんでしょうか? そう言えば、以前CR-Zの開発の方にインタビューした時、「パワーが足りない、0→100km/hが遅いという人がいるかもしれませんが、マイナーチェンジでドンッとやろうと思っています(笑)」と言っていましたっけ。

 でもホンダさん…校了した後の11月3日にリリース出さないでくださいよ~。さすがにページ差し替えは無理です(泣)。あまりに悔しいので「アメリカ行くんで乗せてください~」とリクエストをしてあります(笑)。どうなることやら…。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2010/11/04 17:40:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2010年11月4日 18:39
初めまして。

私も盗作記事でHybrid Rの事を書いたのですが、日本国内での市販化の臭いを感じました。
臭いを感じた一番の理由は市販のRECAROシートではなく、ホンダのオプション カタログに載っている専用RECAROシートで多分国内向けのなんですよね・・・。

パワーアップもそのウチ過給器でパワーアップではなく、アシスト用のモーターを強力にするとか電気チューンの時代が来るかもしれませんね。

いずれにしても4輪の可能性をどんどん研究して、追求し続けて欲しいです。
コメントへの返答
2010年11月4日 18:48
 このままの形は無理にしても、スポーツバージョンはあってもいいと思いますよ。CR-Xだって最初は普通のエンジン(1.3/1.5)のみでしたが、途中で1.6L-DOHCを搭載するSiが追加されましたからね。

 今後は間違いなくモーター部のチューニングもスタートするでしょうね。某チューニングメーカーも着手しているようですよ。
2010年11月7日 14:57
素人考えで、エコには反していますが。
CR-ZにタイプRの2Lエンジン載せられないんですかね?
電池外したら車重1トンくらい、200PSあれば・・・
部品はそろっていますよね。技術は完成していますよね。
CIVIC R と同じ価格に出来ないですかね。

ダメかなーーー
コメントへの返答
2010年11月8日 21:08
CR-ZにK20Aですか? おそらく可能だと思います。過去にフィットにK20Aを搭載したチューナーさんもいますからね。

おそらく、面白いクルマになると思いますよ。軽量ならばK20Aでも全然燃費もよさそうですし。
2010年11月9日 14:58
過給器つけてパワーアップするとか、排気量を上げてパワーアップするとか、アメリカの手法は単純明瞭ですよね。

でも、やはり日本式の正道としては、徹底した軽量化と緻密なエンジンチューンですっ!

日本が誇る魂の戦闘機、零戦の如く・・・・・ですよ(笑)
コメントへの返答
2010年11月9日 15:13
気持ちはよーくわかりますよ。

CR-Zは軽量化はまだ期待できそうですが、現状のパワーユニットでは、緻密なエンジンチューンがしにくいのも事実だったりします。

10000rpm位回る1.6Lユニット+IMAなどの組み合わせなんかがあれば理想ですけどね。


スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これから愛鷹PAで拾ってもらう…ヒッチハイクじゃないよ」
何シテル?   11/06 08:28
かつては某自動車メーカー開発/某パーツメーカー開発をしていましたが、「開発する立場」から「評価する立場」の仕事がしたいとXaCAR編集部へ転職。XaCARだけで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 住居引っ越しに伴い、全高制限のある駐車場環境になってしまったため、「全高1550mm以 ...
ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
シビック・タイプRユーロ発売の3年前に日本に導入しました。日本上陸の話をあまり聞いたこと ...
トヨタ 86 トヨタ 86
「ハイパフォーマンスカーマガジン」としては、導入しないわけにはいかないでしょう。XaCA ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
先代シビック…それも「5HB」…さらに後期のみの「XS」…さらに「ブルー」と、ほとんど同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation