• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

SLやまぐち号に乗ってきました その②

SLやまぐち号に乗ってきました その② さぁ、転車台に乗るデゴイチを見るために
急いで転車台見学広場に向かいます!

津和野駅前にあるD51 194号機を横目に
R氏と急いで走・・・歩きます(笑)

到着した時点で見学広場には多くの人が(゚Д゚;)

しばらくすると津和野駅からデゴイチが来ました!

そろそろと転車台に乗ります!


ピタリと乗ったら転車台が回り始めます。





90度方向を変えたら、汽笛を鳴らして発進!




ここで復路に向けての水の補給等のメンテナンスを行います。


さて、しばらく時間があるので、津和野駅周辺を散策しましょう👣
とある整備工場にはちょっぴり懐かしい看板が!!

カペラ、MPVは無くなり、ファミリアはOEMのバンだけ・・・
右隅のダイハツの看板もエッセ、ビーゴは既に無いですね(^^ゞ

そうそう、初めて知りましたが、津和野にJRのリニアモーターカーがあったんですねΣ(゚Д゚)

すでに廃業しているように見えますが(笑)

さぁ、駅の方から汽笛が聞こえるのでもう少し散策したかったですが駅に戻りましょう!
駅南側の広場(駐車場?)に戻ってきたら、いいタイミングで転車台の方からデゴイチが出てきました。
ホームを通り過ぎて行ったら・・・

バックで1番線へと入線してきます。


客車と合体したら、再び駅を一旦出て・・・

2番線に入線ですヾ(*´∀`*)ノ
さぁ、予約は5号車なので展望デッキのあるこの車両です。

…が、通り過ぎてやはり先頭へ(;^ω^)



今の列車やクルマと違って、機械美が本当に美しいです。
これを動かす運転士や機関助手は大変だとは思いますが…感謝しつつ乗りこみます!

5号車のスハテ35 4001は、後部に展望デッキを備えた最後部車両です。

5-C席でしたが、5-D席の方は来られなかったので、メタボな私には有り難かった(笑)

さぁいよいよ出発です!
定刻通り、汽笛と共に出発進行~(*´▽`*)


さて、次回は別件をUPしますのでやまぐち号ネタは少々お待ちくださいm(__)m
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2018/11/19 22:34:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

不思議なことに・・・
シュールさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「来月ホーマー出動依頼あったから真夏の試運転🚚💨 車より人間が耐えられそうにありません😵‍💫」
何シテル?   07/28 20:30
好きになるクルマは世間一般ではマイナー車ばかり(?) エクシーガ&レックスの情報などあればお願いします! 以前は、ほぼフルノーマルのパイザーでダイハツチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

福山自動車時計博物館 
カテゴリ:旧車関係
2011/04/27 21:46:31
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド フィールダーちゃん (トヨタ カローラフィールダーハイブリッド)
2023年末よりエクシーちゃんが、2回のタイベル交換&マフラー腐食、ヘッドカバーガスケッ ...
日産 ホーマー ホーマーさん (日産 ホーマー)
なんだかんだあって、自分が引き取ることになりました。 18年間、廃業した家具店の倉庫で ...
その他 ジャイアントグラビエ その他 ジャイアントグラビエ
GIANT GRAVIER DISC(2021年モデル) 18年ぶりに自転車を所有する ...
スバル レックス レックス参号機 (スバル レックス)
1979年式 レックス550スイングバックAⅡG このクルマも、とある縁でやってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation