• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

フォルツア750

フォルツア750画リンク  フォルツア750画リンク
フォルツア750なるバイクがコンセプトモデルで無くて実在するらしい、、、。
EUに行けば普通にホンダで売ってるみたいですね。

日本では売らない?
何故?

ホンダ フォルツァ750 概要
’21年型で欧州に新規導入。日本でもかつて販売されたインテグラの実質的な後継で、エンジンやパワーユニットなどは現行型X-ADVをベースとしながら、よりスタンダードかつラグジュアリーなスクータースタイルを確立している。自動または手動の有段変速となるDCT仕様のパワーユニットは、3種類のプリセットモードにユーザーモードを加えたライディングモードを設定。トラクションコントロール/ABS/エンジンブレーキの制御も連動して切り替わる。トランクはX-ADVと同じ22L容量だ。
(ヤングマシン参照)

???

なんで新型インテグラ じゃなくて フォルツア750 なんだろう不思議?

フォルツア750なるEUのバイク? スクーター?
日本でも発売してほしいですね。
インテグラのNC750Dの最終モデル2014/04発売¥896,400円
だから
100万位で
120オーバー 140絡みだと
尻込みしてたでしょうね、、、。
XーADVが130絡みですから、、、
少し上行って140 150 絡み????
買えんな! 新型NC750D
日本で売っても売らなくても私には幻の新型インテグラでした。

Posted at 2025/08/27 12:09:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

種から栽培の桃収穫しました

種から栽培の桃収穫しましたalt
桃の種
必ず入ってる桃の種
我が家の0円花壇の日除け用に植えてみました。
alt

桃の種の殻
私は殻から出さずに植えてますが、
やはり出す方が効率良いようです。

alt
種を植えて2年目の苗木
早い人は花が咲くと言いますが
私の所は未だ々です。
alt

alt
桃の種を植えて4年
苗木から3年
今年初めて立派な花が咲きました。
桃栗三年柿八年
alt

すると
小さい 小さい 桃の実が結実しました。
alt
この写真は少し大きく成った頃
若しかして桃食べられるように成る?

alt
50個位結実しましたが
摘花できず
摘実をして20個くらいに、、、
結局この位に成長したのは5個位です。

もう少し待ってと思っていると
アリンコに狙われましたので

慌てて 摘果
冷蔵庫で追い熟して 実食
あま~い桃が食べれました。
種は荒川の桃ですからね。

alt


全く
無農薬
無肥料
です

気がついたら
花が咲いてました
実が成ってました
実がアリンコに食われてました
慌ててアリンコ被害から逃れた桃🍑果実収穫しました

来年は

少しでも手を入れますかね、、。


Posted at 2025/08/26 08:14:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 0円花壇 | 日記
2025年08月20日 イイね!

DCT考!

DCT考!

ホンダ「DCT(デュアルクラッチトランスミッション)」登場から15年、たゆまぬ熟成で円熟の域


https://www.autoby.jp/_ct/17780137

ホンダが誇る新世代トランスミッションDCT(DUAL CLUTCH TRANSMISSION)。
2010年に市販され熟成を重ねてスムーズで快適なミッションに進化している。MTとAT、両方の美点を兼ね備えたトランスミッション。

私のNC750sDCT2019年型登録(最終モデル)
  ETC2,0 ABS DCT 
alt

私のDCTは何処迄熟成してるのでしょうね?
NC700sDCT登場から13年、
たゆまぬ熟成で円熟の域に到達

ホンダが誇る新世代トランスミッションDCT(DUAL CLUTCH TRANSMISSION)。
2010年に市販され熟成を重ねてスムーズで快適なミッションに進化している。
MTとAT、両方の美点を兼ね備えたトランスミッション。

私のNC750sDCT2019年(最終モデル)
  ETC2,0 ABS DCT 

NC700sDCTの初期モデルですかね不具合が報告されていますよね。
NCも700から750に成る時にDCTも大きく見直されたと思って居ます。

私はホンダDCTと言うと確かFITの発売が遅れた原因がDCTの不具合だった
記憶が有るのであまり良い思い出は無いのですが、、、。
重量バイクにDCTこれは秀悦です。

私が大学時代に ホンダEARA(1977年)
2速ホンダマチック (トルクコンバーター採用)
47ps/7500rpm
CB750のオートマチック車が発売されました。
当時クラスには3台の大型バイク乗りが居ました。
CB750FOUR GT550 そして私はCB550F2
でした。
そのGT550乗りがかなりのチビでよくそんな大きなバイクに乗れるなと皆に思われていましたがそのチビ君がこれええナナハンのオートマ最高やんと言ったのを覚えています。
私はその頃何でバイクにオートマなんか、しかもナナハンやのに43馬力かよと思っていましたが、この年に成ってクラッチ無し、蹴り上げ不要のバイクのありがたさに感じ入っています。
ホンダが世界初の重量バイクのオートマを発売してからもう近々半世紀に成るんですね。

結論DCT考 
NCのDCTの不具合、不調、壊れるという噂は本当なんですね。
でも
それは車も、バイクも初期モデル、初期ロットに多く見られるようです。
しかも
ホンダの車とバイクではDCTの制作チームが違うそうです。
2010年バイクで初めてのDCT搭載車VFR1200F Dual Clutch Transmissionは良く判りませんが、NC700シリーズのDCTはその初期モデル、初期ロットに発進不能になる事が少なからず有った様です。
原因は何か大事なボルトが強度不足?で1本折れるそうな、、、
そらアカンですね。
これは、「サーキットは走る実験室」と言った本田宗一郎氏の信条を受け継ぐ本田技研魂の彼らの「公道は走る※※※」に他ならない事でしょう。
出してみて不具合有ればサービスキャンペーンでドンドン対応してリコールには持ち込ま無いで対処。
ホンダスピリッツですね。

折れたシフトドラムセンターボルト対策品(590円)に交換
勿論自費修理


追補訂正
ネットを徘徊してみると、669ccから745ccの立派なナナハンのエンジンに成ったNC750初期モデルまでDCTに脆弱なボルトを使っていた様です。
3万走れば折れるらしいです。
ですからNCのDCT発進不能問題はNC700は全車対象らしいです。
NC750の初期モデルも対象らしいです。
中古を買うときは一寸気を付けないと、物凄い出費になるかもですね。
パーツは590円ですが交換費用は1万2万、、万。
何かエンジンのタイミングベルトみたいですね。
これも絶対切れるパーツです。
ま、ホンダらしい対応です。
Posted at 2025/08/20 15:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月17日 イイね!

急げ買いです!

急げ買いです!alt
お隣のダイソーさんでかなり以前に見つけて買ったのですが
暫く店頭で見なかったです。
勿論昔からこの手のドライバーセットは持ってるのですが
だいたい2000円~3000円が下の相場かと思います。
多分私は5000円位で買った記憶が、、、
100均でいやな300円ですが、最近普通のドライバーが200円に成って来ている100均に有って300円で未だ売ってます。

私の予測ですが近日売り切れて在庫無くなり自動的に販売中止。
暫くしてからパッケージリニューアルして中身変わらず400円~500円
又は
中身を少し充実させて600円~700円
位に成るのではないかと思います。
私はスペアーにもう1個買い増ししました。

alt
100均品とは思われない充実ぶり

希望を申せば、このエクステンションバーの先端部の丸いところをもう少し長くしてほしい
全体の半分位迄細くてもいいんではないかと思う。

alt
私の最近の使用例

スズキレッツ4のキーシリンダー取り外しに使用

マキタバッテリー分解に使用

介護電動ベッド プレッツのモーターケース外しに使用

結構活躍しています。

そして例えば
家電故障で山田さん小島さんなんかを呼んだ時に
あっ今日は特殊ドライバーを忘れたので(持って来てないので)
この蓋が外れないので詳しいことが判りません
なんて言って来たら
「このドライバセット使えませんか?」
とか言って出してやると
、、、、、。


Posted at 2025/08/17 11:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2025年08月15日 イイね!

冷凍冷蔵庫修理完了!

冷凍冷蔵庫修理完了!2025:8:15
三菱ノンフロン冷凍冷蔵庫MR-E45P-S1形 445L 2009年製 製造16年
冷凍庫ー20℃
alt

製氷機能 
氷も ザック ザック
alt

冷蔵庫も5.5℃
alt

まっこれなら修理OKですね。

Posted at 2025/08/15 13:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フォルツア750 http://cvw.jp/b/468985/48622478/
何シテル?   08/27 12:09
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10 1112 13 14 1516
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750sDCT (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation