• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEYの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2010年9月5日

プラ部品塗装 その3 ~ウォッシャーノズル編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ボンネット上で目立つ黒い『点』、これが有ると古臭さを感じません?

近代化改装のひとつとしてボディ同色塗装しちゃいマス。


まずは取り外し。
特に難しい事は無いですが、ビニールチューブを外す時だけドライヤーで温めておくと外しやすいかと・・・

外れたらマスキング。
ウォッシャーの噴出口は『つまようじ』を刺しておきます。(^^)

2
例によって、ホワイトサーフェーサーを吹いた後、缶スプレーで塗装。

その後クリアーを吹いて乾くまで待ちます。


小さいパーツだし、夏場なんで一日しか待ってません。
3
台座の黒いプラスチック。

これも白くなっちゃってるんで、タミヤアクリルの黒で塗装。

裏側のボンネットと接する側は塗装しません。
車の振動でボンネットに塗装が付着するのを防ぐ為です。
裏側を塗っちゃったらヤスリで削ればいいだけです。
4
こんな感じ。

油性マジックでもイイんですけどね・・・
5
クリアーが乾いたら、#1500のペーパーで水研ぎ。

コンパウンドで研磨。
6
取り付けて完成。

今風になりました。(^^)


次に古臭さを感じるのは『H』エンブレム中の黒ですかネ~
今回一緒に塗装しとけば良かった。

まぁ、ゆっくり楽しみやがらやるのがDIYの基本ですから・・・(´Д`A;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

錆対策その3

難易度:

フロントバンパー外し

難易度:

ピラー塗装割れ隠し

難易度: ★★★

左ホイールハウス錆穴補修

難易度: ★★

下廻りの錆対策

難易度:

錆対策その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月5日 23:04
やっぱり塗った方がイイですねぇ。
10年ぐらいビートが若返ったみたい(笑

最近暑すぎてDIYやってないなぁ・・・
コメントへの返答
2010年9月5日 23:26
簡単DIYですが・・・(´Д`υ)))ポリポリ

本当はダブルの噴出口にトレードしたい所ですが、とりあえず見た目だけ・・・

プロフィール

「@NORU 僕も毎週録画して観てます。面白いですよね~😁」
何シテル?   05/26 23:12
新潟市のビート乗りです。 ほぼホンダ車を乗り継いでいます。 でもイタリアの香りがする車が好きだったりします。 娘が生まれてからは娘にメロメロです(*^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターキャップの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 21:01:50
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ボクスターのリヤ車高調取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/18 14:42:03
ボクスター ドライブシャフトブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 12:23:46

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2019年2月~現在 エンジンブローしたビートのエンジン載せ換えまでの足グルマを探して ...
ホンダ フリード あずき号 (ホンダ フリード)
2020年2月~現在 7人乗りフリードの中古 色は「あずき色」 RF1ステップワゴンと ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月~2020年2月迄所有 2010年7月 義父より9年前のステップワゴン( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁が結婚前から乗っていた車。 結婚後5年経過した後事故により小破。 義父よりステップワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation