• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

ハイビーム 再チャレンジ案

前回のブログでお伝えしたとおり
ハイビーム側のバルブ交換の満足度が
イマイチだったわけで・・・。

とりあえず色はもう関係無しで明るさ重視で
いこうと決意したわけなんですが、
その前にもう1案試したくなってきました。

ずばり「イエローバルブ」です!

どうせ色が合わないなら、この際逆に、
トコトン違った色にするのも有りなのかなと。

黄色なら青系ほど明るさも犠牲にならないでしょうし。
(それでも4000K前後に比べると多少暗くなるような
情報もあるみたいですが)

ハロゲンなので、HIDみたいに高くなく
気軽に替えれるのが良いですね♪
といっても、品質のことも考えると
あんまり安いものも買えませんが・・・

平成18年以降の車はもうイエローバルブが使えませんから
イエローバルブが使えるのも旧車の特権ですね(笑)

ハイビームはあれこれこだわるつもりは全然無かったんですが・・・
やり始めると結局こうなっちゃうのね(-_-;)
ブログ一覧 | 気になる一品 | クルマ
Posted at 2012/04/05 04:35:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から本日迄、お休み❣️です。
skyipuさん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

朝の一杯 7/31
とも ucf31さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

この記事へのコメント

2012年4月5日 22:47
むしろの黄色ですか!

まぁ…色々こだわり始めると、泥沼になりますよねぇ(^^;

いっそ、ハイビームもHIDにしませんか?
自分が使ってるような、リレーレスHIDなら、社外ハロゲン2個分の値段で買えますし…意外と壊れてませんし、取り付けも簡単ですし。
明るさは折り紙つきですし…。
コメントへの返答
2012年4月6日 3:11
くろえぼさん、こんばんは!

今、自分も調べてみたんですが、
リレーレスHIDってこんなに安いんですね~。
全然知りませんでした(^_^;)

必要時に瞬時に明るさが得られるかどうかと
無点灯時からのパッシングがHi/Lo同時
点灯になるので、起動時の過電流がちょっと
心配ですが、自分はパッシングは滅多に
使いませんので、そこさえ問題なければ
HID化も有りですね(^^)
2012年4月5日 23:06
こんばんは!

私だったら・・・
ハイをイエロー、そして・・・

ローもイエロー(笑)
(ローはHIDで)

色も統一されて、一件落着♪ どうでしょうか?
旧車の特権をフルに活かした選択も良いのでは。
コメントへの返答
2012年4月6日 3:33
dskevoさん、こんばんは!

ローもイエローときましたか!
それは全然選択肢になかったですね~(^_^;)

そういえば、イエローのHIDって見たことないかもしれません。意外と綺麗なのかな?
実際は見てるかもしれませんが、青白系に比べるとイエローはハロゲンとの見分けが付きにくそうですね(^_^;)

最近の生産車は色々規制が入ってカスタムの幅も狭そうですよね。
その点、旧車はまだフリーダムって感じですね(笑)

プロフィール

「ラジエターキャップ http://cvw.jp/b/476212/48572638/
何シテル?   07/31 00:54
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation