• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月09日

パワーウインドウ リミットスイッチ交換

最近、めちゃくちゃ暑いですが、メンテのやる気は案外あり。
小中高と野球やってて慣れたのか、暑さには割と耐性があるようで。
汗は猛烈にかいて不快ではありますが・・・

今は内装系をがんばってメンテ中。

まずは運転席側のパワーウインドウが全閉にすると挟み込み防止が働いてちょっと下がっちゃう現象の修理。
前々回の車検時にはすでにこの状態だったけど、少しずつ閉めれば全閉にはできていたので不便ながらも騙し騙し使って3年以上放置状態。
おそらくリミットスイッチが壊れてると思われるので運転席側リミットスイッチの確認と交換を実施。

ドア内張りを外してみると、思ったより防水フィルムはマトモでした。

ただやはり経年劣化とスピーカー交換か何かのタイミングで1回やり直しされているらしく、ところどころ処理が雑で防水できていない部分が。

リミットスイッチを交換するにはフィルムを剥がさないといけないので、フィルムを取っ払ってついでに残ったブチルシールも必死に除去。
この暑さで溶け気味なのか知らんけど、まぁブチルのベタベタ具合が不快なことこの上なし。

ブチルの除去が終わったところでスイッチの交換に取り掛かり。スイッチの交換自体はボルト1本脱着でOK。

新品と比べてみると、プレートに関係なくスイッチ(黄丸部分)が押されっぱなしになっていることが判明し、スイッチが原因であることがほぼ確定。

ついでにスイッチ部分の出っ張り方が違う?
品番間違えたか!?と焦りましたがよく見るとセレーションぽくなっていて、どうやらこを動かすことで上端位置を認識させている模様。

ただ、手で動かそうにも全く動きそうな気配なし。
とりあえずそのままでも装着できたので、恐る恐るウインドウを上昇。
すると上端付近でギギィーっと嫌な音を立てながら上昇。
これまた変な組み方したか!?なんて焦ったけど、どうやらウインドウの上昇に合わせてセレーション部をスライドしている音だったようで、その後は音はしなくなり、全閉動作も正常に復帰。

もうAuto無しで全閉にするのに慣れていたので何とも思ってなかったけど、やっぱりあるとめちゃ便利。久しぶりにAuto一発で全閉にできる便利さを噛み締めましたとさ(笑)
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2025/08/09 04:33:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パワーウィンドウの押し間違え
leazes terraceさん

カローラクロスのダメ出し② ウイン ...
leazes terraceさん

助手席パワーウィンドーが上がらない
黒トラさん

フィット3ハイブリッド パワーウィ ...
げんごるふさん

まいった
French friesさん

アルトの助手席側パワーウインドウ動 ...
やふこ310さん

この記事へのコメント

2025年8月10日 14:29
こんにちは!
ご無沙汰しております。Hiroです。

劣化による修理の情報提供、非常に助かります。
家のエボも時々窓が不穏な動きするので、これが原因かも。

早速手配してみようと思います、部品出るうちに。
コメントへの返答
2025年8月11日 1:40
こんにちは!お久しぶりです!
コメントありがとうございます。

こんな記事でもお役に立てたのであれば嬉しいです(^^)
自分もネットで先人の知恵をお借りして原因や交換方法を知ることができました。

今でこそネットで情報を集めることができますが、昔は旧車を維持するっていうのは今以上に大変だったんでしょうねぇ。

ホント続々と部品が廃盤になってきているようなので、綺麗に維持していくのが厳しくなってきそうですね・・・

でも、お互い環境が許す限り長く乗り続けましょう!
2025年8月18日 9:10
何処が壊れてもおかしくない年代てすからね。
色々と部品も寿命を迎えます。
オート機能は無くてもいいのですけど、やっぱり便利がよいですね。
こんな所がとしては、ドアの開閉スイッチが私は壊れました。
あとは、バックギアのスイッチです。
部品が出る間は、何とか維持を頑張ります。
コメントへの返答
2025年8月19日 20:29
ほんとにいつどこが壊れてもおかしくないですよね・・・
というか、自分の場合は最近何かメンテする度に他の不具合を見つけて・・・みたいな感じです(汗)
直すこと自体はDIYでできる部分に関しては割と楽しみながらできてはいますが、純正部品の値段も年々値上がり中で費用はバカにならないですね・・・。
でも、お互い頑張って維持していきましょう!

プロフィール

「エアクリ更新 http://cvw.jp/b/476212/48689090/
何シテル?   10/02 04:28
車はエボ6GSRです。 Frバンパー・Rrシートはトミマキ純正へ変更してます。 自称エボ6.25くらい(笑) 一時期、クルマ熱もちょっと冷めて、みんカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
VTECも気持ち良かったですが、山で先輩に運転させてもらったエボ5ブーストアップ仕様の上 ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
奥さん用&週末お出かけ用として2013年12月に仲間入り。 内装やオーディオ関係は多少 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
学生時代、親から譲ってもらった初めての所有車です。 ホンダらしく高回転まで気持ちよく回 ...
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
大型二輪免許を取得して乗り始めた人生初バイク。国内仕様です。 元々昔からホーネットが好 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation