• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

韋駄天RSのブログ一覧

2023年02月01日 イイね!

デルタは雪が似合う件

凄い雪でしたね。 通勤車がスタッドレスで良かったと言うか、あんな積もり方、久々でしたね。

で、ちょっと落ち着いた先週末の日曜日、天気も良かったので雪残ってるかな?と、ちょっといつもの展望台へと韋駄天号を走らせたのですが、料金所のところで『全線冬タイヤ!』と出ていたので、奥池くらいまでしか行けないかな?と思いつつ、登って行くと、奥池まではドライだったので、展望台まで行けるかな?とそのまま進むと、一気に雪!!!

↑写真は帰りですが、奥池ストレートはこんな感じでした。

こらアカンなと、流石にSタイヤじゃないけど、ピレリPゼロでは無理かと、ノロノロ走りつつ、しっかりと除雪されてて、なんか行けそう!って思ったらもう引き返せないですよね💧

で、到着。

芦有の東六甲展望台に韋駄天を含めて3台だけ。 それでも来てる人いた😅 一台はジムニーでしたが、もう一台はなんとポルシェ。 4駆なんだろうけど、なかなかの強者ですね。

さて、ここまではなんとかなりましたが、この先が気になりますよね?ってことで、ちょこっとだけ行ってみたのですが、流石にアカンと思って引き返してきました😅

タイヤにも雪がこんなについちゃって、これではダメですね。 這うような速度で下山しましたが、やばい!って思う路面は数カ所だけでしたので、写真ほど大変そうでは無かったですよ😁

でも、デルタは雪が良く似合います。 雪✖️デルタの写真を撮る為だけに行った感じですが、楽しかったですね。 


こんな感じなので2月の芦有ドライブウェイは空いてますのでオススメです😅
Posted at 2023/02/01 18:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2023年01月24日 イイね!

冷寒時のアイドリング

寒くなってきたからでは無いですが、暖かい時よりはしっかりと暖気しないと、すぐに走り出すと交差点でエンジンストール、、、 なんてことが良く起こるようになったので、まあ古い車なのである程度は仕方ない(あったまったら全然大丈夫)とは思いつつ、もしかしてISCV(アイドルコントロールバルブ)の動きが悪いのかな?ってことで、基本に立ち返り洗浄してみようかなと。



手持ちの中古のものに暫定で交換して、エンジン掛けてみると、なんだか調子いい。 気のせいかと思いつつ、特に予定無かったので日曜の朝にいつもの芦有のドライブコースをビュ〜んと走って来ました。



ちょっと改善されたかな? 酷い時は車庫から出る時にハンドル切ったら止まったりしてたのですが、それは無くなりました。 とりあえず、予備のISCVで様子を見つつ、時間ある時に分解洗浄してみようと思います。

冬の東六甲展望台は空気が澄んでて気持ちいいね。 なにより日曜なのに空いてるのがいい。 遠くは大阪のビル群までしっかりと見えて、綺麗でした。 それと、一部の柵が撤去されててスカーっとしてましたね。 下の写真のデルタの左後ろですが、柵がなくなって映えるようになったので、近々夜景も撮りに来ようと思います。


Posted at 2023/01/24 18:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | デルタ | クルマ
2023年01月10日 イイね!

謹賀新年

遅くなりましたが、皆さん、明けましておめでとうございます! 本年も韋駄天の『ちょっとデルタ』をよろしくお願い致します。

昨年は本当に投稿が少なく、記事を読んで下さっている皆さんに申し訳ないという気持ちがいっぱいでした。。 

今年はコロナも収束へ向かって行くと信じて、少しでも投稿を増やせるように頑張って行きます!!

最後に昨年年末に初めて並べて撮ってみた韋駄天号と韋駄天2号。 紅白なので、正月らしいかな😊

Posted at 2023/01/10 09:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2022年12月21日 イイね!

CIAO ITALIA 2022 優勝記念写真

久々に勝ったからでは無いですが、プロが撮った写真を買いました。

やっぱいいね😊

立体交差抜けて最終コーナー手前かな? ここ、まあまあ得意。 

マシンも全塗装からカラーリングまで昨年仕上げたので新車みたい。 パワーも十分過ぎるほどで、扱える限界に近い。 よくここまで仕上げたなと、我ながら自分を褒めてあげたい。 年々薄れて行く情熱だけど、絶やさずこれたのはデルタがやっぱり好きだから。

走行会の頻度は少なくなってしまうけど、ずっと走り続けようと思います。

Posted at 2022/12/21 19:48:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2022年11月04日 イイね!

CIAO ITALIA 2022

ほとんど放置状態のみんカラ、、 久々に投稿します。。

最後の投稿が4月の桜だったので、半年以上ぶりということになります。 最近はもっぱらインスタグラムが主の韋駄天ですが、クルマ熱が冷めた訳ではありません。 

確かに進化はほぼ止まってますが、例のフルコンも少しずつですが進歩はしています。 なんとかエンジンがかかるとこまでは行ったのですが、その先がなかなか難しい。。

その辺は、またこのブログに書いて行こうと思ってます。

さて、前置き長くなりましたが、表題のイベント(チャオイタリア)のレースに今年もエントリーしてきました。 

1年ぶりのサーキットは、予選アウトラップ後のファーストアタックで【1:29.607】を叩き出してポールポジションを獲得しました。 後になって調べたら2020年の予選で同じくポールポジションをとった時の【1:29.640】をわずかに上回り、自己ベストの更新でした。

なんだろ、全然無理せずにレコードラインを確認しながら、1年ぶりのサーキット走行でクリップを意識してタイヤも鳴かせずに立ち上がり重視で走った結果のベストラップ、その後、ブレーキ詰めたり、タイヤこじったりして頑張っても1周目のこのタイムは更新出来ませんでした。 不思議だなぁと、、、

決勝は2番グリッドの友人のデルタにスタート直後の1コーナーを刺されるも、同周回のバックストレートで早々に抜き返してからは一人旅。 後半に差し掛かったところで赤旗となり、レース終了、実にあっさりと優勝することが出来ました。 

ポールトゥーウィンでファステストラップの3冠(完全勝利)でした。

最近は走るまでは怖いし億劫なのですが、走るとやっぱり楽しいですね。 アドレナリンもいっぱい出て、久々に無心でサーキットを駆け巡ることが出来ました。

応援に駆けつけてくれた方、ありがとうございました!! やったぜ🙌

Posted at 2022/11/04 11:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「西宮北のとあるヤードにず〜っと放置されてるクルマ。 通るたび気になって気になって、、、、」
何シテル?   10/20 12:40
ランチア・デルタに乗って20余年。 1996年に買ったデルタ16Vを11年目に亡くし、2007年からエボに愛情を注いでいます。 もろもろの理由でモチベーションも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランチア デルタ ランチア デルタ
普段使いの16Vからの乗り換えです。 デルタ4台目。 今は競技用のエボ1とノーマルのエボ ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
2台目のデルタです。 1台目の16Vを奈良の山中で星にしてしまい、失意のどん底にいた韋 ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
3台目のデルタでした。  社会人になって初めて買ったクルマが赤いデルタ16Vだったんだ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家族のクルマとして、E36の次に購入、凄くいいクルマです。 318はBMWのエントリーモ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation