• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月25日

信州真田の陣 其の拾弐 松尾城(松尾古城) 王道編

信州真田の陣 其の拾弐 松尾城(松尾古城) 王道編 信州真田の陣、最後の訪れたのは、松尾城(松尾古城)。

此の城を最後にしたのは、理由があるんですが、其れは後で。

城址へは、県道4号線を北上して、角間渓谷方面へ右折。

交差点のすぐ近くに城の説明板があり、もう少し進むと登山口の案内標識が現れます。

駐車場が無いので、幅員が広そうな所に路駐しました。

時計を見ると、2時半になっており、大体予定してた通り。
此れなら、彼処へも行けそうだ…

松尾城(松尾古城)
築城時期については不明。
真田氏本城を居城とした真田氏が、西上野へ通じる角間峠・鳥井峠・和熊峠を押さえる為に築かれたと考えられている。
麓に日向畑遺跡があり、真田幸隆以前の真田氏の居城とも云われている。

道沿いにある登山口の案内標識に従うと、すぐに日向畑遺跡があります。

日向畑遺跡
発掘調査で、室町時代から戦国時代にかけての五輪塔や宝篋印塔が多数出土した。
此の辺りは、真田氏の最初の居館と伝えられている為、古くからの真田一族の墓地と考えれている。


真田氏の物かどうかは別として、随分と古いお墓なのは確かです。
此の東(写真奥)には、安智羅神宮があり、此処に祀られていた安智羅様は、真田幸隆18歳の坐像、若しくは信繁(幸村)と云われているんだとか。

岩山

日向畑遺跡から西へ歩いて行くと尾根に出るので、其処からは尾根沿いに進むんですが、ご覧の通りの岩山(;´Д`A ```
而も急峻なので、登るのに一苦労。
トレッキングシューズは必須です。

い 石塁其の壱

20分ほどヒーコラ良いながら岩山を登ると、出て来ました!石塁です!!
うおおおっ、スッゲー!
周りに誰も居ないので、声に出して連発してました(^▽^;)
こんな感じで、松尾城の郭は石塁によって補強されているのです。

ろ 石塁其の弐

此処の石塁が、一番高いでしょうか。
平べったい石が使用されており、此れは牛蒡積みと云うんだそうです。

は 石塁其の参

其れにしても、こんな山の上でよく石塁が残っていたもんです。
勿論、崩れている箇所もありますが。

に 馬場

古図では、馬場と記されている場所ですが、馬が乗れる様な広さはありません。
と云うか、こんな山に馬が登って来れるんかい?

ほ 虎口

更に10分程登ると、本郭の虎口が見えて来ましたよ〜。

へ 本郭

本郭は、周りを高さ7,80㎝の石塁に囲われていて、北東の隅には3段になってます。
最上段にある小祠は、真田氏戦没の士卒の霊を祀る物だそうです。
因みに、此処にも三角点松尾城があり、標高1033.7mです。

と 石塁其の四

本郭の石塁を東から。

ち 石塁其の伍

此れは北から。

り 大堀切

本郭の北は、段差6mの大堀切。
其の先は、古図で枡形呼ばれる場所ですが、何処が枡形なのか不明。

いやあ、聞きしに勝る見事な石塁、感動しました。
真田ファンの方には、必ず訪れて欲しい城です。

参考文献:日本城郭大系8、戦国・江戸 真田一族、真田町の遺跡

本日は此れ切り。
ブログ一覧 | 信州真田の陣 | 旅行/地域
Posted at 2011/05/25 22:01:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2011年5月25日 22:56
石塁すごいですね
岩山から掘削したんですかね?
それにしてもここは確かにおお~と思わず声が出そうですなぁ

そういえば、真田巡りの初めに・・・
あそこは行くまい???と謎めいたことを言ってた城って、結局どこだったんですか!?
あれから気になってて・・・( ̄∀ ̄*)
コメントへの返答
2011年5月26日 8:13
やっぱり石塁は、岩山を削った物でしょうね。
特に本郭の石塁は、土塁の代わりに築かれている様な物で、こんなの初めて見ましたよ。

彼処には二度と行くまい…
と書かせてもらったのは、此の後の話なのです。
此の城は、此れで終わりじゃないんですねえ。

プロフィール

「最近、みん友の皆さんにコメント出来なくてごめんなさいm(_ _)m」
何シテル?   07/21 22:46
車のサイトなのに、車ネタはあんまりありません(^▽^;) 最近は、中世城郭(江戸時代の城は其れほど興味ない)を中心とした史跡巡りのブログがメインになりつつあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渡辺保の歌舞伎劇評 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:19:28
 
歌舞伎 on the web 
カテゴリ:歌舞伎
2010/10/03 23:18:30
 
城跡ほっつき歩き 
カテゴリ:城址巡り
2010/10/03 23:17:01
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
NA8Cの老朽化に伴い、2017/4/30納車となりました。 前の彼女(ロードスター)が ...
マツダ ユーノスロードスター 黒影 (マツダ ユーノスロードスター)
94年式 Sスペシャル 99年より所有。 車体色であるブリリアントブラックと、ロードスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation