
GWに四国は今治と松山に行ってきました。
今治は造船とタオルの町ですが、最近はB級グルメとかゆるキャラとかしまなみ海道とかでよく耳にする町です。
JR今治駅前の様子。
ロードバイクに乗っている人をよく見かけました。
今治は、しまなみ海道が近くにあり、ロードバイクで渡る人が多いんだろうなあ。
駅構内には今治のゆるキャラ「バリィさん」がお出迎えです。
今治は造船とタオルの町だそうですので、道路横に大きな船のスクリューのオブジェが設置されてありました。
今治城は日本3大水城のひとつと言われています。
海から引いている堀の幅はかなりのものです。
天守閣は資料館になっています。
鎧・武器や絵画だけでなく、この辺の動植物の標本なんかも展示されてありました。
今治港の船溜まり
ここの船は船首の下が妙に出っ張ってます。
バルバスバウ?
タグボート
でかい建築材料らしきものを引っ張ってました。
しまなみ海道です。
四国は橋多すぎだなあ^^;元取れるんだろうか?
B級グルメ ”焼豚玉子飯”
意外とあっさりしたお味でした^^
今治名物の焼き鳥
”皮”と”れんこん”と”せんざんき”
焼き鳥は鉄板の上で焼くのが今治風らしいです。
”せんざんき”とは、この地域にある郷土料理で、下味を付けた唐揚げのことらしいです。
・鳥肉を千に小さく切ることから「千斬切」
・きじ肉を最初に使ったことから「せんざん雉」
・中国料理の「軟炸鶏(えんざーち)」
といくつか由来があるようです。
ブログ一覧 |
日記 | 旅行/地域
Posted at
2014/05/08 00:18:16