• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

地獄のリョーの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2018年4月17日

自作 VTECインジメーター その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
という訳で、到着した3つ目のメーター。
「同じ店」から「同じ製品」を購入しました。

・・・「同じ店」から「同じ製品」を購入。
(大事な事なので2回言いました。)

一番左が最初に買ったヤツです。

・・・まあ、針の初期位置が最初のヤツより
イイ位置にあるので許してやろう。ε-(‐ω‐;)

テストバッテリーに繋いで精度を確認。
テスター当てると12.8V。
中華メーターは・・・・。
・・・なんかちょっと腹立つなぁ。(*`д´)

最初のヤツとニコイチして使います。
2
パネルをスキャンして、
それっぽくテキトーにパネルステッカーを作成。

「BOOT」、「ON」、「DRIVE」、「WAKE UP」等も考えましたが、
無難に「VTEC START」にしました。ε-(゚д゚`;)フゥ...

ちなみに、VTEC線の出力電圧は
作動時からレブまで13.5V。
シフトアップ時に一瞬13.8Vになります。
(自己計測です。参考程度に。)
3
パネルの印刷を
耐水ペーパーとコンパウンドで落し、
ステッカーを貼り付けて元通りに組み立て。
(ナットは針のストッパーです。)

・・・割とイイ感じかなぁと。 ( ´∀`)bグッ!
4
切り替わるまで通電してないVTEC線。
切り替わると、いきなりインジケータが点灯しますよね。

前々から考えてたんですが、
なんかこう、適度な回転数で
「ステンバーイ...」みたいな
予備動作的なもの欲しいなぁと。

電子知識ある人なら回転信号とか使って
なんかうまいこと考えるんでしょうが...。
私にそんなものは無い。。゚(PД`q。)゚。
という訳で、アナログな方法を考えてみました。

・・・まさかブローしたバルブの残骸が
こんなトコで役に立つとは思わなかった。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
取付位置も全く一緒。画像も使い回し。笑

スロットルに連動して予備動作が入ります。(^ω^)
(4400回転程度の踏み込みで。)
5
安易に予想できると思いますが、
動作説明です。

運転中に写真撮る余裕無いので
作動イメージですが。(;^ω^)


発進。
ぶおおおおおおおおおおん。


・・・んで、
アクセル ググググググググ....。
「ステンバーイ。」(ライトぺかっ!)


回転上がって、
「VTEC START」(針スゥッ!)
Paaaaaaaaaan!


・・・まあ、こんな感じでしょうか。(;^ω^)
6
車体に取り付け。(^ω^)
既存のインジケータも移植しました。

上の写真は白ライトですが、
実際に走ってみると、日中は白ライトだと
発光が全く見えませんでした。(;^ω^)

その1でボロクソ書きましたが、
色が変えられるモノ買って正解でした。( ´∀`)bグッ!

・・・が、
夜間はライトの光が強過ぎて(眩しくは無い)、
白ライトじゃないと背景が消えます。(;^ω^)

ゲージも文字も、
全部黒で作るのが無難でしょうか。( -Д-) フム

今の配色割と気に入ってるんですが、
気が向いたら黒で作り直してみるかな。ε-(゚д゚`;)フゥ...


考案してから完成まで2ヶ月近く掛かりました。
(メーターがね中国発送なんよ。
到着に2週間ぐらい掛かるんよ。)
とりあえず、自作 VTECインジメーター 完。 ( ´∀`)bグッ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デントリペア

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

車検 ナンバー取得

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。 S2000に乗っている雷頭ー改と申します。( ^∀^ ) 文才が無いため、 文章が長くなりがちです。 お暇でしたら付き合ってやって下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]不明 ミニバン用天井収納ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 15:32:38

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
Honda S2000 LA-AP1-120。 NAの2Lでありながら、 最高出力2 ...
その他 整備手帳・番外編 整備記録 備忘録 (その他 整備手帳・番外編)
整備記録 備忘録 こんにちは。 ( ´∀` ) ココは、「私の 私による 私の為の ...
ホンダ NS-1 NS-ONE (ホンダ NS-1)
Honda NS-ONE(えぬえスワン) 97年式 私の「NS-ONE」こと、白鳥号で ...
ヤマハ TW200E ていだぼ (ヤマハ TW200E)
YAMAHA TW200E。 高校3年の時に 手に入れたバイク。 高校の規則で 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation