• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎちゃーの愛車 [ヤマハ TW225E]

整備手帳

作業日:2011年4月23日

TW225E ブレーキホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケーブルホルダーを外します。
2
マスター側をハンドルから外してバンジョーボルトを抜いてもブレーキフルードがこぼれないようにしてボルトを外します。
3
ボルトを外しホースを外したら、新しいホースを取り付けます。
4
続いてキャリパー側を外します。
5
こちらも新しいホースを取り付けます。
6
ブリードスクリューへめがねレンチを取り付け、ドレン部にホースを取り付けます。
スパナでも出来ますが、めがねレンチのほうが作業が簡単です。
ホースはホームセンター等で売っている物で大丈夫です。
7
ホースの中にフルードを入れてエア抜きをします。
5~10回ほどブレーキレバーを握ってから、レバー握りっぱなしにしてブリードスクリューを開けます。
そして握った状態でブリードスクリューを締めます。
【レバーを数回握る→レバーを握りっぱなしの状態でブリードスクリュー開ける→レバーを握りっぱなしの状態でブリードスクリューを締める→レバーを戻す】
これを繰り返してると、ブレーキレバーの感触が硬くなってきてフルードがブリードスクリューのドレン部から漏れ出てきます。
これで大体はフルードが行き渡った事になります。
次にエア抜きをします。
ブレーキホースやキャリパーをゆすったり動かしたりして、中の気泡を抜き切ります。
途中マスタシリンダー内のフルードの量を確認して、少なくなったら補充をして下さい。
上からエアーが入るとやり直しになるので、補充は忘れないようにして下さい。
エアーをすべて抜き切ったらブリードスクリューを締めてドレン部のフルードを取り除きキャップをします。
フルードの残量を規定値まで補充してマスタシリンダーを閉じます。
8
最後にブレーキ周りを水で流しておきます。
ブレーキフルードは塗装面に付着すると、塗装面を傷めます。
水で洗浄するだけで十分なので、こぼれていなくても流しておくことをお勧めします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー移設

難易度:

キャリア取付

難易度:

小型ホーン取付

難易度:

チェーンスライダー交換

難易度: ★★

ニュートラルランプ・ヘッドライト交換

難易度:

リアサス交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エクスの納車2年0カ月目! http://cvw.jp/b/479459/37710382/
何シテル?   04/17 18:53
すぎちゃーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
'95(H7) SUZUKI Bandit250 GSF250S型 パールノベルティブラ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2013年9月29日からダイヤモンドブラックのLDA-DNT31に乗っていたのですが、乗 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
'05(H17) Gエディション 2.4HV E-Four マルチ4WD 8シ-ト ...
ヤマハ TW225E ヤマハ TW225E
'02(H14) YAMAHA TW225E 5VC1 ダ-クグレイッシュリ-フグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation