• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月02日

屈曲



新年早々・・・

何故か運転席側リアドアを開ける時にギーっと何かが引っかかる音が。

最初は気にせずいましたが、ある時から急に異音が大きくなりドアモールを見ると!
リアドアを開ける時にドアモールが運転席ドアに引っ掛かりあらぬ方向へ折れ曲がっている・・・

特にぶつけたり、ぶつけられた形跡は無いのですが、
助手席側でドア開閉時のクリアランスを確認すると結構隙間は無いんですね。
熱伸縮でモールが引っ掛かるほど浮き上がったのかなぁと結論づけました。


こんな両面で付けてるモールって、部品取りからは取れないですよね・・・

明日、早速入院手配を取るか。
ブログ一覧 | Passat | 日記
Posted at 2010/01/04 00:05:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

【ADV160】鎌倉ソロツー & ...
アユminさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

ボディカラー。
.ξさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年1月4日 0:10
うちも昨年4月の浜名湖オフで湾曲見つけました(爆)
結局、モール交換...
実費だと工賃込で2.5諭吉とのことでした...

モールでよかったのか、どうか...今度のA4にはモールがありません(汗)
コメントへの返答
2010年1月4日 0:19
やはり既に事例があるんですね!

それにしても材工共で2.5万とは・・・ やはり部品のみ取った方が良さそうですね。

でも、特にぶつけたりぶつけられたりといった事もないので保障で直ってほしいですが。


A4は無いんですか。 余分なモノは無いに限ります。
2010年1月4日 3:00
あれれ。。
こうなっちゃったら、やはり交換ですかねー(汗)
痛い出費ですね。
僕も気をつけなきゃ!
コメントへの返答
2010年1月4日 16:14
うーん、不可抗力としか思えないので防ぎ様がないですねぇ。

結局、モール土台からの交換となるそうで、土台の塗装から全て込みで21,000円だそうです。

例のスクラップヤードにて在庫がなければ、新品オーダーです。
2010年1月4日 22:50
これってB5.5パサでは時々あるみたいですね。仰るように元々前後のクリアランスが少ないので、前を閉めた瞬間に後を開けるとか、タイミングが悪いと引っかかるようです。お正月で人を後に乗せる機会ありませんでした?もしかしたら引っかかって浮くきっかけになったのかもしれないですね。私は洗車とかで自分で続けて開け閉めするときでも必ず後を先に閉めるようにしています。運が悪いとボディまで逝って板金修理になるようですから。
コメントへの返答
2010年1月5日 12:16
そういえば最近結構機会ありました(後部乗車

確かに、前ドアを閉めた瞬間のドアのズレが出てる時に後ろを開けると引っ掛かりそうなくらいのクリアランスですよね。


>必ず後を先に閉めるようにしています。
流石です。 ここまで考え及ばなかったです。
参考になります。

既に運転席側モール端部は傷が入ってます・・・

プロフィール

初めまして。 いつまで続くか分からないですが、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation