
							
							先週の月曜日にRGを車検に出して、本当は日曜日に車を引き取りに行く予定でしたが 
土曜日に身内の不幸があったのと台風17号の影響で車の引取りが火曜日の夜に伸びてしまいました・・・ 
今回の車検では自分で交換依頼を出した物 
・エンジンオイル交換 
・ワイパー交換 
・ヘッドライトの光軸調整(言わなくてもやってくれました) 
・マフラーの異音は、調べてもらったらマフラーカッターの取付ビスが緩んで車体に当たっていたみたいです。 
・ノーマルプラグを持込して交換が必要みたいだったので、こちらは工賃サービスでやってくれました。 
車検2~3ヶ月前に事前車検予約をして約4000円の値引きは、ちょっと大きかったです。
値引き分は部品交換代には消えましたが・・・
車検でのチェックによる交換箇所 
・発炎筒の期限切れ(チェックし忘れていました・・・) 
・ポジションランプをLEDに交換 
 (こちらは白イカリングを装着すると、現状はハロゲンのポジ  ションランプを付けていましたが 、 白色と電球色の色違いは車検NGと言われて、白LEDに交換されました。 
・フロントフタビライザーのゴムが切れていると車検NGだと言われたのでゴム交換しました。 
・これは自分のメンテ及びチェック不足で、車高調の高さ90mmが確保していないと指摘を貰い 
車高1cm上げてもらいました。 
初めての車高調をメーカー推奨値の高さに設定してもらったんですが、その後は一度もチェックもせず、車高調を放置していて高さがへたっていたみたいです。 
これからは気をつけよう・・・ 
意外な車検NGをダメ出しされました。 
自分がいかにも無知だなって思いました。 
アイラインフィルムがNGだそうです。 
ライトを点灯すると、アイラインフィルムの色が出てしまう為だそうです。 
こちらは車検前の状態です。 
  
こちらは車検後の状態です。 
  
車検の為にフィルムは剥がされましたが 
やはり、アイラインフィルムがないと寂しいなぁ・・・ 
これは今回の車で意外な事を言われました。 
点滅スイッチの用途を入れないとダメらしいです。 
前回はイカフォグは車検が通ったのに、今回はイカフォグに使用用途のシールが貼られていました。 
 
これは、今後の電装系のスイッチに名称を入れないといけないっぽいです。 なんか、これは曖昧な感じで言われました。 
中古屋から車検についてのアンケート用紙を貰いました。 
 
これを書いて送るとクオカードか図書券のどちらかがもらえるみたいです。 
今回の車検代は、事前に交換出来る物をやっておけば、もう少し安くすんだのと・・・ 
こまめに車のメンテ状態を把握できていればよかったのが反省点です。 
約12諭吉弱かかりました。 
明日は現場全休日なので、夏タイヤに履き替えようかな。
							
						
					
 
					
						ブログ一覧 | 日記
						
						Posted at
						2012/10/03 00:25:31