ガンダムチョコスナックのゾゴック(完成編)
投稿日 : 2012年03月17日
1
「製作編」での工作を終え、色を塗ると、ゾゴックの完成です。
スパルタンなイメージのゾゴックを目指したのですが、あまり実現されていませんね(汗)
やはり胴体とふとももはそれぞれもう少し長めにしたほうがよかったかも。
2
後ろから見た図。
カラーリングをどうしようかも、悩んだ点の一つですが、基本はユニコーン版としつつ、若干のアレンジを加えてあります。
ポイントは二の腕と太もものシルバーですね。
胴体のレッドや前腕・足のブラックなどとのコントラストもまずまずと、自分では思っています。
結果的に、背中の動力パイプの違和感もあまり感じないのではないでしょうか。
3
右から見た図。
かなり前傾姿勢になってしまっているので、自立させるのが難しいです。
でも、固定ポーズモデルからポージングの変更をするときって、関節の角度が微妙で難しいんですよね~。
本当はもう少し直立させたかったのですが・・・。
4
左から見た図。
塗装のアラが目立ちますね(^_^;)
5
ゾゴックに持たせるために作ったヒートホーク。
柄の部分が曲がっているのは、きっと気のせいですよ(^_^;)
6
持たせるとこんな感じ。
この姿勢にするために、左手は開いた状態にしてあります。
また、ちょっと見えづらいですが、足首の関節部分(奥のほう)にも、伸ばしランナーなどで情報量を追加してあります。
このあたりはほとんど自己満足の世界ですね。
7
当初の予定では、ヒートホークは両腕で持って振り上げた状態にするつもりでしたが、なにぶん肩幅が広いので、手が届きません。
ゾゴックくんお得意ののび~るパンチ状態にして、ということも考えましたが、なんだか間抜けに見えそうな気がしたので、断念。
結局片手持ちに変更。
その結果、当初は左手を握った状態で作ったのですが、開いた状態に作り直したという経過があります。
あ~、めんどくさかった(^_^;)
8
恒例のサイズ比較。
小さいです。
LOW眼を酷使する作業が続いたので、若干お疲れ気味。
でもまだ難敵ジュアッグが残ってます。
君は生き延びることが出来るか!?
タグ
関連コンテンツ( ガンダム の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング